• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖そーめんのブログ一覧

2023年09月17日 イイね!

常陸太田はブドウの産地です。

常陸太田はブドウの産地です。本日は、秋分の日を含め、世間的には三連休の中日ですが、いかがお過ごしでしょう。
今日も朝から蒸し暑い・・・(>_<)

今日は朝一で、常陸太田市の本多巨峰園まで、ブドウを買いに行って、実家に送っておきました。


いつも通り、開店時間前の08:30頃に到着してしまい、準備中の看板。(^^;)


でも、9時前には中に入っていけました。

敷地の中はこんな感じで、小屋の中でお母さんたちがブドウの仕分けとか包装とか実施されていて、軒先で購入できます。

(手前の二人はあとで判ります)

品種が何種類もあってどうするか毎回悩むんですが、試食もできますので、全部食べてから、好みのものを購入します。

今年は・・・

《紅たまき》


《巨峰》


紅たまきと巨峰を2kg詰め合わせにしてもらって、送っておきました。

去年も紅たまきを送ったような気がする・・・
シャインマスカットより酸味が少なくて、甘みが強い・・・気がします。

これで本日のミッションコンプリート。

ブログに載せる写真を撮ってたら、ここの娘さんとお子さんが写り込んでくれました。(笑)


うーん・・・なんと可愛い生き物だろうか。
顔出しNGだとアレなので、モザイクかけておきます。

アパートに戻る途中に、何年かぶりに道の駅ひたちおおたに寄り道してみました。


別に目的のものがあったわけでもないんですが、折角なので・・・


巨峰ソフト 350円也。

以上
Posted at 2023/09/17 14:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2023年08月27日 イイね!

デントリペアしてもらいました。

デントリペアしてもらいました。去年の秋くらいに
『5年目の車検終わったら、コーティングを再施工かなぁ・・・』
と思い洗車していたら、ルーフに全く身に覚えのない3センチくらいの凹みを見つけてしまって、角度によっては見えないんですが、一度気になると、洗車するたびに気になって気になって・・・

この赤丸のあたり。

(これは作業終了後の写真です)

まあ、カメラで撮ろうにも、ピントが合わなくてうまく撮影できないくらいの凹みなんですが。(^^;)

コーティング再施工するにしても、コレを治してからか・・・と思いながら、去年の12月に5年目の車検を受け、ズルズルと時間が過ぎてたんですが、重い腰を上げて水戸周辺でデントリペアのお店を検索して話をしに行ってみると・・・

■A店
 ・この程度なら、引っ張りでもイケるかも。(2万くらい)
  でも、塗装が剥がれる危険性はある。(怖いことを言う・・・)
 ・車内から押す方なら安全だが、ルーフの内張を剥がしての
  作業のため、工賃込みでお値段が5万と言われ、一旦引き上げ。

どうしようかと悩んで別の店も検索していたところ、以前、ホイールリペアでお世話になったショップのHPにデントリペアのことが書いてあったので診てもらったところ・・・

■B店
 ・この程度なら、引っ張りでもイケるかも。(1万3千円)
 ・まずは引っ張ってみて、無理そうならあまり深追いせず、
  内張を剥がしての作業に移って、3万円弱には収めます。

ということでしたので、B店にお願いすることに。

昨日の土曜日の朝イチに車を預け、代車で会社に行ってトラブっている装置を治し、16時過ぎに愛車を引き取りに。

話を聞いたら、
『引っ張りでイケました。凹みも、ほぼ見えないですよ。』
とのことで、角度を変えて眺めてみましたが全く問題なしで、一年ほど気になっていた案件が解消されました。

引っ張りでイケたので、正確にはデントリペアでは無いのか?(^^;)

結局、1万3000円で済んだので、もっと早く行ってれば良かった・・・
次は、コーティング屋さんを探します。

話は変わって、昨日の夜にYouTubeを見ていたら、今年5月のスポーツカーのリセールランキングのチャンネルがあったんですが、シビック Type Rを抑えて、我らがWRX STIが堂々の第一位でした。


5年/5万キロで333万(参考価格)てか?マジか?と思ったんですが、こんな値段つくのか・・・
(私のはType Sでは無いです)

今は買い換えたい車もありませんし、この車が大好きなので、引き続き大事に乗ろうと改めて思いました。

以上
Posted at 2023/08/27 18:02:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年08月20日 イイね!

茨城に戻ってきても暑かったです・・・

茨城に戻ってきても暑かったです・・・お盆休みの帰省中に襲来した台風7号ですが、実家も私の車にも被害は無くて、ひとまず良かったです。

滋賀県への最接近は、8/15 15時頃で、暴風域が滋賀北東部にある私の実家スレスレでした。


その後、暴風域が消えて強風域のみに。


まあでも、今回は風よりも雨の方が酷かったです。

休み期間中、実家に一週間ほどいましたが、特にイベントもなく、大人しくしておりました。
オカンを連れて買い出しに出掛けただけ。

滋賀での最終日だった金曜日も、オカンの連き添いで長浜日赤に行ってきましたが、信号待ちで停まった際に、国道沿いに山岡家を発見。


こんなとこに、茨城で行き慣れた関東のチェーン店が???と思って、家に帰ってから検索したら、近畿で三軒しかないうちの一軒でした。


私はいつも、味噌ピリ辛ネギラーメンです。
今度帰省したときに、実家に戻る前の早朝に行ってみようかと思います。

オカンの定期検査の結果も問題なかったので、夕方にガソリンを満タンにしてから、金曜の夜に滋賀を出発して土曜の朝に茨城に戻ってきました。

今回は、中央道~圏央道~常磐道で戻ってきましたが、圏央道の五霞から筑波までの片側一車線区間だけは、いつ走っても、途端に眠くなります。
菖蒲PAまでは全く眠くないので、あの世から呼ばれているのか??と思うほどに・・・


あそこのプラのポールしか立ってない暫定2車線区間は、本当に危険で、さっさと片側二車線にするか、最低でもワイヤーロープを張れよと思うんですが、なかなか工事が進んでいきません。
あそこを通る際は、皆さんご注意ください。

茨城に戻ってきて、高速で汚れた車を洗っておきました。
春から秋は虫がいっぱいぶつかってきて、もうキリがないですね・・・

まあ、虫から言わせたら、ぶつかりに来てるのはお前のほうやろっていう話なんでしょうが。


朝の8時前から洗っていましたが、もう暑すぎて暑すぎて、アパートに帰ってから水浴びしておりました。
滋賀も暑かったんですが、茨城も暑かった・・・
午前中の気温だけなら、茨城の方が暑いです。(たぶん)

話は変わりますが、今回も、帰省直前・帰省後・茨城に戻る前・戻ってからと4回、ガソリンを入れました。

滋賀のガソリン価格は、コレ。


レギュラー価格が点滅していたので1が写っていませんが、ハイオクでリッター187円でした。
茨城の方が3円ほど安いかなと。

ただ、LINE会員になっている滋賀のGSから、また来週から値上がりしますのメッセージが届きました。


ハイオクで190円台に突入しそうなので、今週中に満タンにしておいたほうが良いかもしれません。

VABに乗り換えてからのガソリン価格推移は、こんな感じです。


130円とは言いませんが、ハイオクで150円くらいが、個人的には良い感じの価格かと思っています。
今の円安も問題なんですが、ちょっとガソリンが高すぎです。

以上
Posted at 2023/08/20 12:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2023年08月14日 イイね!

今年の夏季休暇と台風7号

今年の夏季休暇と台風7号うちの会社の今年の夏季休暇は8/11~8/20なのですが、8/21がCEOの粋な計らいで休みが追加されて11連休。

現在、半導体業界は生産が落ちている関係で、休日出勤は無しの予定でしたが、休み直前の8/10に、他基地から移設してきた装置を量産リリースした関係で、11日(土)はアパート待機でした。

まあでも、8/11の高速道路情報を見てましたが、帰省渋滞に加えて、衝突事故、追突事故、横転事故、乗り上げ事故で車線規制・・・関東周辺でいたるところで事故だらけで、こんなのに巻き込まれたらと思うと眩暈がします。

連休初日になんで事故ってんだろうか・・・と思いながら、私も8/11の夜から気を付けて滋賀まで帰省しました。
途中のSAで仮眠も入れつつ、8/12の朝の5時過ぎに無事に滋賀に到着。

家に帰る前に、虫だらけになった車を洗車するためにガソスタへ。
伊吹山の右から、日の出です。


しかし、ここのガソスタの洗車場って、24時間営業なのか??
私のような人には大変助かります。
ありがたや、ありがたや・・・m(_ _)m

虫取りクリーナーを車の前面に掛けて、死骸をふやかした後、五時半から洗車開始です。


洗ったあとは壁の日陰に退避。(^^;)


拭き取って、乾かして、タイヤワックス塗って、フクピカでワックスかけてたら、お時間となりました。
日差しが車に・・・


このあと、朝の7時過ぎに実家に帰省いたしました。

昨日の13日(日)は、朝から母親と姉を連れて、大中の干拓地まで西瓜を買いに行ってきました。
道沿いの倉庫で、何軒も西瓜や農産物を販売しとります。


道の駅っぽい施設もあります。


駐車場では、ここでもドアパンに注意して駐車します。(笑)


あとは、帰り道に、今年のGWに発見した、鮒寿しの店に。
普通の民家・・・


昨日の買い物の結果です。


さて、連休前から気になっていた台風7号ですが、近畿直撃です。


休みに入る前はもっと関東寄りで、静岡に上陸の予報だったのに、勢力が強くなった関係で、太平洋高気圧も強まって、どんどん近畿地方寄りになり、今では潮岬あたりから上陸で、滋賀県直撃コースです。(>_<)

本日、14日(月)は、天気が崩れる前に、朝イチから焼き肉用の牛肉を買いに、岐阜の養老まで行ってきました。

いつもの飛騨牛の丸明です。


焼き肉用1kgと細切れ1kgなど購入して撤収です。


今日の午後あたりから天気が崩れる予報ですので、明日の夜に台風が過ぎ去るまでは家の中で大人しくしておきます。

関西の人はもちろんですが、関東でも台風からの雲で大雨が降るかもしれませんので、お互い気を付けましょう。

以上
Posted at 2023/08/14 12:35:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 帰省 | 日記
2023年07月23日 イイね!

梅雨明けと六カ月点検

梅雨明けと六カ月点検先週は関東も梅雨明けして、いよいよ夏本番。

今週の茨城県含む北関東の週間天気予報も、夏空が続いております。


毎日暑い日が続きますが、この先も全国的に真夏日や猛暑日が続くようです。


お互い夏バテには気を付けましょう。

さて、本日の日曜日は、朝イチからディーラーに出向いて、六カ月点検を受けてきました。

オイル交換とエバポレーター洗浄だけお願いしました。
奥でリフトアップされているのが、私の車です。


私は普段は街乗りばっかで、特にオイルにも拘りもありませんので、いつもスバルの5W-30の標準品です。
私にはコレで十分。


エバポレーター洗浄は去年の六カ月点検でもお願いしたんですが、今年もお願いしました。
先日、若干の異臭があったような気がしたので、念のため。


施工直後の帰り道では、爽やかな香りが吹き出し口から出てきますが、そのうち消えます。

梅雨も明けたので、エアコンの吹き出し口からの異臭に少しでも悩んでらっしゃる人はお試しあれ。

点検結果は何も問題ありませんでした。
良かった良かった。

帰りにヨークベニマルに寄って、夕飯のおかずを買ってアパートに戻ってきました。

本日の夕飯。


冷奴と納豆とポテサラにマカロニサラダとキャベツの千切り・・・

以上
Posted at 2023/07/23 20:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「この週末は天気も大丈夫そうだったので、有給とって、今朝に滋賀に帰省して、スタッドレスタイヤに交換…終わりました。(^_^;)
昨日の朝方、水戸で初雪が降ったようですし、今年は降りそうな予感が…」
何シテル?   11/21 12:23
滋賀県民でしたが、仕事の関係で現在は茨城県民です。 MT車に乗りたくなって、VABのD型に乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
91011121314 15
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モリブデンBP トルクキープBP-301 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/17 10:11:22
ボンネットダクト(エアスクープ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 18:14:04
KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:37

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
'18年01月20日に、レガシィTW DIT EyeSightからWRX STIに乗り換 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'12年11月23日納車。 LEGACY DIT EyeSight。 '18年01月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation