• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖そーめんのブログ一覧

2025年04月12日 イイね!

桜とVAB・・・ちょっと桜多め。

桜とVAB・・・ちょっと桜多め。サムネは、茨城県庁の桜並木です。
これは、後半で。

今日の土曜日は久しぶりに出勤しなくて済みましたので、朝から洗車していました。
明日の天気が悪いので、今のうちに洗って、軽くWAXがけまでしてしまいます。


洗車日和だったので、お客多めかと思っていたんですが、洗って拭き取り始めるまで誰も来ず・・・

暫くしたら、WRブルーの前期型のVABが来店されました。


タイヤWAXかけて、CCウォーターゴールドをボンネットとルーフとトランクに施工して、ウィンドウの撥水処理までやっておきました。
これで、明日の引き籠もりが確定です。

茨城の桜ですが、先週末で満開だったんですが、この一週間は天気もそこまで荒れなくて、なんとか持ちこたえてくれていたので、洗車後にアパートに戻り、カメラを持って写真を撮りに行ってきました。

まずは、愛車との写真が撮れる、那珂市運動公園へ。
風が吹くたびに桜が舞い散って、かなり凄いことになっていました。


アスファルトが桜色に染まっていて、いやはや綺麗でした。


吹き溜まっています。


ハラハラと車の上にも降ってきます。


ドアを開けると中に入ってくるくらいの桜吹雪でした。


ちょっと午前中は曇っていてイマイチでしたが、いいもの見られました。


ひとしきり堪能したあと、そのまま茨城県庁へ向かいます。

県庁に到着です。
運転していたら晴れてきました。


県庁の中に入れたので、トイレだけ借りようとしたら、25Fの展望台に行けるらしく、茨城に住んで10年以上ですが初めて登ってみました。


これは、冬の筑波山に沈む夕日を撮りにくるのが良さそうです。
心にメモしておきます。

お目当ての県庁の桜並木です。


先週のブログで、会社の桜並木のほうが綺麗と書いてしまいましたが、あきらかにこっちのほうが綺麗でした。(笑)


県庁周辺は車のディーラーがいっぱいあります。

JEEP。
ラングラーは好きなんですが、高くなりすぎました。
昔って500万で買えませんでしたっけ?


アルファロメオとその他


あとは日産、ホンダ、レクサス、三菱、スバルにマツダにと、ディーラー通りです。
まあ、暫くはお世話になることはないです。(^^;)

県庁の桜並木は、本当だったら先週に行きたかったんですが、一週間も散らずにいてくれて本当にありがとうございました。
m(_ _)m

以上
Posted at 2025/04/12 22:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2025年04月06日 イイね!

休日出勤してました・・・

休日出勤してました・・・この、サムネ・・・好きなんですよね。(笑)

一年半ほど前に、急に予算の仕事を振られて以来、4月、10月の期の変わり目は、工場で流れている全ての製品のチェックをして、データベースに入力するということをやっております。

数字は製品担当からでてくるんですが、こっちが入力するデータベースが、何年前のもんを使ってんねん????っていうクソみたいなシステムで、よくも今までやってたもんだな・・・と。

全拠点でやっているようなのでズルズルと使い続けているようです。

実は先週の土日も出ていたんですが、この週末も出勤しておりました。(>_<)

昨日の土曜日は、出勤前にいつものリサイクルセンターまで資源ごみを捨てに行ってきました。


8:30から受付開始なので、暫し行列に並んでました。
リサイクルセンターの桜も綺麗です。

本当は、県庁の周りの歩道の桜並木を観に行こうかと思っていたのに、休日出勤です。

チっ・・・(-_-#)
と思っていたら、会社の桜並木のほうが、たぶん綺麗でした。(笑)

殆ど誰もいない構内の車道で、昼休みに独りで花見をしておりました。


この桜並木ですが、私の事務所が入っている建屋近くの門から、写真の奥のほうの門まで、ズドーンと一本道です。
今のご時世ではダメなんでしょうが、こんなの近隣住民に開放して、桜の通り抜けでもやってあげればいいのにと毎年思います。

私が一人で見るには大変勿体ない・・・

結局、土曜の夜の19時まで頑張りましたが、全部は終わらず。
あと3時間ほどでイケそうな気がしたんですが、もう力尽きました。

エネルギーが足りん・・・
ということで、帰りにTSUTAYAを覗いたあとに、弁当買いに行ってきました。


やっぱり、20時過ぎると、唐揚げの大きさが大きい気がする。


喰って、風呂入って、寝ました。

さて、本日の日曜日。
あと三時間で終わらせるために、午前中だけ頑張ろうと思い、いざ会社へ。
無事に、昼の12時に終了しました。
疲れた・・・

糖が足りん・・・
ということで、たぶん10年以上ぶりに市内のシャトレーゼに行って、アップルパイとロールケーキ2個を買って帰ってきました。

アップルパイです。


オーブントースターで温めると作りたてが味わえるとのことで、アルミホイルに軽く包んで、220℃で3分ほど加熱。

パイ生地がサクサクになって美味しかったです。
バニラアイスを買ってくれば良かった・・・


ロールケーキです。
これは、普通のやつ。


ロールケーキの二個目はイチゴです。


久しぶりのシャトレーゼも、なかなか良いもんです。

値段もコンビニスイーツと変わらないので、また甘いものを食べたくなったら行ってみることにします。
今日は、大福も買おうかと思ったんですが、さすがにやめておきました。(^^;)

さて、明日から月曜日なので、もう寝ます。

無理せず、ぼちぼち仕事しましょう。
(お前が言うなって言われそうですが。。)

以上
Posted at 2025/04/06 22:26:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2025年03月23日 イイね!

タイヤ履き替えも終わり、茨城に戻ってきました。

タイヤ履き替えも終わり、茨城に戻ってきました。春のお彼岸で、実家で食した、たねやのオシャレな桜餅です。(^^;)

あっという間の四連休でしたが、タイヤ交換を初日に済ませて、翌日も朝から良い天気でしたので、スタッドレスタイヤを洗って干して・・・とやっておりました。


片付ける前に、シュアラスターのタイヤワックスとホイールフクピカでコーティングしておきました。


このホイールフクピカですが、これやっておくだけで私の場合は1シーズンは撥水効果がもちます。
Amazonで買えば安いですし、個人的に本当におススメです。

さて、私はタイヤ4本を、タイヤを買ったときのタイヤ屋の袋に入れて、平積みで保管していたんですが、夏タイヤを引っ張り出した時に、一番下のホイールの空間で何かが巣を作ったような形跡が・・・


ビニール袋に大穴が開けられていました。(>_<)

ビニール袋くらい売っているかと思ってコメリに行くも置いてなくて、それならオートバックスに。。。というわけで、長浜のオートバックスに行ったんですが売ってなくて、店員さんに相談したら親切に1枚無料で分けてくださいました。

ありがたやありがたや。m(_ _)m

次の冬までにAmazonで買っておこうかと思います。

そんなこんなで、今回のタイヤ交換も無事に終了しました。


茨城には、土曜の21時頃に滋賀を出発して、戻ってきました。
今朝の3時半頃に、茨城町東ICを降りてガソリンを入れてましたので、6時間半といったところです。

途中、仮眠も必要なかったのと、中央道も圏央道もガラガラで、終始良いペースで走れました。
毎回、こんなんだと楽なんですがね・・・

しかし、なんで談合坂SAの上りは、あんなに暗いのだろうか?
談合坂の下りは、駐車場もライトを照らしまくっていて、飲食店も、売店も、上りに比べて充実しているように見えます。


上りも、停まっている乗用車やトラックの台数は、そこそこあると思うんですがね・・・(^^;)

アパートに戻ってきて、7時頃まで少し寝たあと、高速で汚れた車を洗いに行ってきました。
いつものルーチンですね。。。


やはり、5本スポークは洗い易いです。
RE-V7とか良いなぁ~と時々思うんですが、洗うこと考えたら無理だ・・・(笑)

洗車したあとは、ちょっと会社に寄って、会社の同僚に、頼まれていた『ゆず七味』を渡して帰ってきました。

ひとまず、3月中にやりたかったタイヤ交換ができて、良い週末でした。

以上
Posted at 2025/03/23 18:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2025年03月20日 イイね!

帰省して夏タイヤに履き替えました。

帰省して夏タイヤに履き替えました。vernal equinox day・・・だそうです。(^^;)

昨日までの荒天が嘘のように、今日の春分の日から日曜まで、四日間も連続で天気が良さそうでしたので、金曜日は年休にして、タイヤ交換しに滋賀の実家まで帰省することにしました。

まあ、会社のPCは持ち帰っていますが・・・

アパートを水曜の21時頃に出発して、いつものGSで給油してから高速へ。

最近は、常磐道~圏央道~中央道のルートを多用しております。
気分的に滋賀までの距離が短いのと、つくばJCTから久喜白岡JCT間の対面通行区間がだいぶ片側二車線化されて、以前より走りやすくなりました。

高速を二時間ほど運転して、深夜0時前に談合坂SAに到着。


雪がある・・・(^^;)


中央道を使うのは、談合坂の伝説のすた丼屋で唐揚げ定食を食べるためでもあります。
これの為に、水曜の仕事が終わってから、夕飯を食べてませんでした。


前回、唐揚げの量に対してご飯が少なかったので、ご飯を中盛りに変更。
深夜の0時に・・・

満腹になってドライブ再開したんですが、このあと睡魔に襲われ、八ヶ岳PAで4時半まで寝落ちしてました。

あとは、同僚から頼まれた八幡屋礒五郎 の『ゆず七味』を駒ケ岳SAで入手し


7時過ぎに名神の養老SAで赤福を買って


無事に滋賀県まで戻ってこれました。

滋賀に入って、実家の最寄りのICを降りて、家にも寄らずに8時前から洗車しておりました。(^^;)


天気予報どおりの良い天気になりそうです。


高速で汚れた車を洗車して実家に戻って、午後からタイヤ交換を開始。

錆落としのためにKURE3-36をハブにぶっかけてから、ワイヤーブラシでゴシゴシ擦って、パーツクリーナーで洗浄しておきました。


ハブ周りをある程度綺麗にしてから夏タイヤに履き替え完了です。


結局、準備やら含めると、終わるまで二時間ほど掛かってしまいました。
タイヤ交換を始める前は晴れてたのに、終わるころには曇天で怪しい空に変わってしまいましたので、スタッドレスを洗うのは明日の朝にしておきます。

今のところ、まだ筋肉痛はきていません。

以上
Posted at 2025/03/20 22:19:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 帰省 | 日記
2025年03月09日 イイね!

海浜公園まで試し撮りに行ってきました。

海浜公園まで試し撮りに行ってきました。私が使っているカメラはニコンの一眼レフなんですが、2/14~5/7の期間に対象製品ご購入で、ニコンがキャッシュバックを実施中です。

Nikon Creators 応援SPRINGキャンペーン


去年の秋から今年の一月中旬までの期間もAutumnキャンペーンをやっていたのに、終わってから一か月で、春のキャンペーンが始まりました。
在庫過多なのか?(^^;)

私のカメラも、もう使い始めて10年になるので、去年の秋のキャンペーンの時に、フルサイズのカメラを買い足そうかなぁ~とぼんやり思っていたんですが、去年の暮れは色々あってスルーしました。

ただ今回は、3月だし、ぼちぼち花も咲きだすし・・ということで、5万円キャッシュバックに負けて買ってしまいました。


今更、レフ機です。。。(^^;)
店員さんにもミラーレスを薦められたんですが。

カメラのキタムラで、先週末だけ何故か価格.comの最安値でしたので、先週の日曜にお店に行って発注かけたんですが、翌日の月曜には店舗に届いていました。
フルサイズ用の標準ズームも持っていないので、こっちもカメラのキタムラのネット店で、中古レンズを取り寄せて併せて購入。

昨日の土曜日にお店に引き取りに行って、今日は動作確認も兼ねて海浜公園まで行ってみました。

ぼちぼちスイセンが咲き始めています。


スイセンの丘は満開でした。


梅も咲いてました。


今日の偕楽園も人で溢れてるだろうなぁ・・・とガラガラの海浜公園で想う。。。(笑)


早咲き菜の花も咲き始めていますが、もうちょっとですね。


これはクロッカスって書いてあったかな?


スイセンですが、スイセンガーデンのほうは、まだ殆ど咲いておらず、蕾の状態でしたので、咲きそろったら、また行ってみようかと思います。

最後に、またスイセンの丘へ。




春は花がいっぱい咲きだすので、一年で一番好きな季節です。
来月になったら桜でも撮りに出歩こうかと思います。

ひとまず、無事に動作確認が終わりました。

以上
Posted at 2025/03/09 17:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「今日は、うちの会社が休みなので、朝のまだ涼しいうちに海浜公園まで来てみました。😀」
何シテル?   08/22 10:58
滋賀県民でしたが、仕事の関係で現在は茨城県民です。 MT車に乗りたくなって、VABのD型に乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:37
Blue Dot Craft WRX STI (VAB)用サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:37:35
SARD GTシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:59:21

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
'18年01月20日に、レガシィTW DIT EyeSightからWRX STIに乗り換 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'12年11月23日納車。 LEGACY DIT EyeSight。 '18年01月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation