• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖そーめんのブログ一覧

2019年09月17日 イイね!

第3回全国VA/VM長野オフ(inチロルの森)へ参加♫

第3回全国VA/VM長野オフ(inチロルの森)へ参加♫前回のブログからの続きになりますが、9/15(日)にチロルの森で開催されました第3回全国VA/VM長野オフ(inチロルの森)に参加してきました。

会場には10:15頃に到着しましたが、もう結構な台数が並んでいました。
続々と参加車両の入場が続きます。


11:00過ぎから開会式です。
晴れて良かったぁ~。


開会式のあと、スバコミのブースで豪華ゲストのトークショーがありました。

ブース前の懐かしのWRカーと最新のRA-R。


RA-Rの、このホイール好きなんですよね。


ホイールセンターが、ざっくり窪んでいるところが個人的に堪りません。

スバルスターズのお姉さまがMCです。


続いて、新井選手とスバルの偉い人が登場。(すいません。名前忘れた・・)


色々な話を聞けて、面白かったです。
ちょっと日差しが暑かったですが。

トークショーが終わったら、もう12:30を超えていて、会場の参加車両を撮りにまわってきました。
170台近くあって、どこまで撮ったかもう訳がわからんので、撮った順に、ざっと掲載いたします。(^^;)

まずは濃い色の車から。










凄いの発見。


リヤも。


やっと白い車の付近へ。


レプリカも。




自分の車はRA-Rに挟まれていました。(^^;)


Sシリーズも。




色んな車が見られて楽しかったです。

お昼はチロルの森の園内で食べ歩きできるものを購入し、それとは別に暑さに耐えられずソフトクリームを購入。


二個も食べてしまった・・・

14:00過ぎからビンゴ大会が始まり、今年はスバルのタオルが当たりました。
良かった良かった。o(^-^)o

ビンゴ大会が終わってから、出店されている企業さんのブースを巡り、小物パーツを購入してみました。


チャージスピードさんの、カーボンフューエルリッドカバーです。
Yahooショッピングのサイトでも、ずっと入荷待ちのままだったのと、オフ会価格で2割引きほどされていましたので、衝動買いです。

昨日、ディーラーに行って、無塗装のフューエルリッドを発注しておきました。
800円だそうです。(^^;)
今週の木曜に入荷するようなので、引き取りに行ってきます。
防錆処理だけでもされていれば、そのまま貼り付けて、交換しようかとかと思っていますが、はてさて。

オフ会ですが、スタッフの皆様の事前準備や当日の対応など、あれだけの台数と参加者を仕切るのもご苦労が多かったかと思いますが、本当にご苦労様でした。
そして有難うございました。

来年も開催されるようなら、是非とも参加したいと思っていますので、宜しくお願い致します。m(_ _)m
Posted at 2019/09/18 00:39:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2019年09月16日 イイね!

諏訪大社下社春宮と秋宮へ寄ってみました。

諏訪大社下社春宮と秋宮へ寄ってみました。9/15(日)は、チロルの森で第三回VA/VM全国オフ会ということで、長野まで行ってきました。

水戸地区からだと、北関東道と上信越道を通って佐久南ICまで行って、そこから下道です。距離的に一番短いはず。



23時頃にアパートを出て、ガソリンを入れてから向かったんですが、やはり高速で虫たちが歓迎してくれます。せっかく綺麗にしたのに、もう最悪。(>_<)
まあ、虫からしたら、突然100kmの車が突っ込んできた・・・となるんですが・・・

高崎あたりから小雨が降っていて、さらに汚れました・・・(>_<)

諏訪へ向かう途中の道の駅で仮眠するつもりでしたが、さっぱり眠くもなく、3時頃に諏訪までついてしまいまして、念のため調査しておいた洗車場を探しに諏訪IC方面へ行ってみたところ、ちゃんとありました。

エネオスの諏訪インターSS。
コイン洗車場が併設されていて、手洗い洗車も可能です。

夜が明けたら軽く洗車することにして、とりあえず仮眠。
で、朝の6時くらいから洗車しました。


拭き取りをしていたら赤いレヴォーグがやってきたのでオフ会のお仲間かと思ったんですが、地元の方のようなので、声を掛けるのはやめときました。(^^;)

洗車も終わって、オフ会の開場時間の10時までに時間もありますので、去年行けなかった諏訪大社下社春宮へ行ってみました。


厳かな空気です。
写っているいるのは本殿の前に建っている神楽殿です。


こっちが本殿ですが、去年行った秋宮と同じに見えます。


08:30頃に行ったんですが、参拝客のかたは少なかったです。

実は、秋宮はここから車で5分ほどのところにありますので、去年に続き秋宮にも行ってきました。


こっちのほうが参拝客が多かったです。
駐車場も混んでますし、参拝するのに並んでるしで。

本殿前の神楽殿です。


そして本殿。


春宮との区別ができません・・・

境内の龍の口から、お湯がじゃんじゃん出ています。


熱めの風呂より熱いお湯です。

二社まわって、10時前になりましたので、一路チロルの森へ。
途中で何台かのVA、VMがコンビニ駐車場に停まってます。

さて、オフ会が始まります。


長くなってしまいましたので、オフ会の写真とビンゴ大会結果と購入した小物パーツなどは次回のブログで紹介します。m(_ _)m
Posted at 2019/09/16 19:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2019年09月14日 イイね!

KeePer LABOで水弾き復活。

KeePer LABOで水弾き復活。最近、洗車していても、ボンネット/ルーフ/トランクなど車の上面の水弾きがイマイチでしたので、Keeper LABO水戸内原店まで出向いてミネラル取り洗車をしてもらってきました。

洗車開始です。


30分ほどで完了しました。

後ろから。


前から。


綺麗にしていただき、水弾きも復活しました。
6月にも洗車してもらっていましたが、水弾きが続くのは三ヶ月ほどですかね。

作業していただいた方に、
『表面のレジン層が無くなってくるんですかね?』
と聞いたところ、
『いえ、レジン層の上に、ミネラルの層ができちゃうんですよ。』
とのことでした。

まあ、確かに洗車してもらったあとは透明感があるように見えます。

明日は、長野のチロルの森で、VA/VM全国オフ会ですので、車の事前準備は終了ですが、この時期は夜の高速で虫だらけになる可能性が高いので、高速を降りてからどうなっているかですかね・・・(^^;)

水戸地区から会場までは丁度300kmです。


しかも、ほぼ真っすぐ。
今日の夜中から、安全運転で向かうことにします。

一応、初めて自分の名刺なるものも準備してみました。


雨が降らないことを祈っておきます。
Posted at 2019/09/14 17:18:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2019年09月08日 イイね!

リヤスポのネジが無くなっている・・・(>_<)

リヤスポのネジが無くなっている・・・(&gt;_&lt;)遅い夏季休暇も終わり、茨城に戻ってきて洗車していたところ、リヤスポの翼を固定しているネジが一本無くなっているのを発見。



いつ落ちた?
VABは車の性格上、振動も普通の車よりは多いだろうし、それが原因??
というか、普通、ネジロックされてるでしょ???(>_<)

ダメ元でディーラーに出向き、パーツセンターからSTIに問い合わせしてもらいましたが、ネジ単体での補修部品は無いとのこと。

ディーラーから、『すいませんが、ジョイフル本田で・・・』と言われましたので探してきました。

ほぼ同じ形状なのがありましたが、ステンレスのままで無塗装です。
M6×16mmの1mmピッチです。


念のため3本購入。一個35円だったかな?

裏側なので普段は見えないんですが、見るたびに気になるので、塗装することにしました。
今夜から台風だし、ネジは締めておきたい・・・

まずは、ネジ山部分をマスキング。


続いて、2Lの水のペットボトルを買ったときの段ボールで簡易ブースを作成して、ネジを割り箸で挟んで、念のためプラサフを吹きました。
三回ほど分けて実施。


乾燥後、1000番の耐水ペーパーで表面を整えて、黒のスプレーを。
こっちも、三回に分けて実施。


一晩乾燥させて出来上がりです。
素人なので、こんなもんでしょう。


あとは、ネジロックを塗って、取り付け完了。


でも、普通は落ちないよなぁ・・・(>_<)
Posted at 2019/09/08 16:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2019年09月02日 イイね!

奥飛騨旅行に行ってきました。

奥飛騨旅行に行ってきました。うちの会社の夏季休暇が8月末から始まって、金曜の昼くらいから滋賀の実家に帰省しております。

盆休みの繁忙期も過ぎ、世間的に閑散期ですので、昨日の日曜から、親を連れて奥飛騨温泉郷に行ってきました。

家を朝の10時頃に出発して、東海北陸道経由でランチ予定の高山を目指します。
高速が繋がっているので、丁度お昼ごろに到着です。
昔なんて、何時間かかったことか・・・

市営駐車場に停めて、有名であろう蕎麦屋さんへ。


その後、古い町並みを少し散策。


海外の観光客の方が多かったです。


お昼のあと、今宵の宿がある福地温泉へ向かいましたが、チェックインの15時より早く着いてしまいそうだったので、福地温泉をちょっと通り過ぎたところにある道の駅へ立ち寄り。




飛騨牛乳を一本。
美味しゅうございました。


チェックイン時間になりましたので、今宵の宿の『草円』さんへ。


玄関も素敵です。




お宿の詳細は、関連情報URLにアドレスを貼っておきます。
渓流沿いの露天風呂も気持ちよくて、良いお宿でした。

今朝、チェックアウトして駐車場に行ってみると、スバルの法則が発動していました。(^^;)


今日は晴れたら新穂高ロープウェイの予定だったんですが、頂上のライブカメラを観たら雨で視界不良のため、予定変更して世界遺産の白川郷に行ってみました。

雨です・・・


まあでも、こういう煙っているのも風情があります。




展望台も行ってみました。


しかし、この、クソ平日にもかかわらず、観光客が一杯でした。
さすが世界遺産・・・

白川郷を見終わったあと、再び高山近くの道の駅『ななもり清見』まで、昼食のために寄りました。
最後の最後に飛騨牛です。


高山市街にも飛騨牛を食べられるお店はたくさんあるんでしょうが、ここは比較的リーズナブルに飛騨牛が食べられる良い道の駅です。

高速と下道たして、二日で600kmほど走破しまして、ちょっとだけ疲れました。
関連情報URL : https://www.soene.com/
Posted at 2019/09/02 22:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域

プロフィール

「とりあえず、朝から夏タイヤ4本を洗って乾燥中…腰が痛い…(^_^;)」
何シテル?   11/22 09:50
滋賀県民でしたが、仕事の関係で現在は茨城県民です。 MT車に乗りたくなって、VABのD型に乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
91011121314 15
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モリブデンBP トルクキープBP-301 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/17 10:11:22
ボンネットダクト(エアスクープ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 18:14:04
KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:37

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
'18年01月20日に、レガシィTW DIT EyeSightからWRX STIに乗り換 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'12年11月23日納車。 LEGACY DIT EyeSight。 '18年01月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation