• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖そーめんのブログ一覧

2025年04月20日 イイね!

福島の春めぐり②(夏井千本桜)

福島の春めぐり②(夏井千本桜)昨日の土曜日の三春滝桜からの続きです。

阿武隈高原SAで、酪農イチゴオレを飲んでから、次の目的地の夏井千本桜を観に行ってきました。

実は、去年も滝桜の帰り道に寄ったんですが、去年は三分咲きくらいでしたので、満開が見たくて今年も行ってみました。

今年は満開でした。


桜祭りをやっていて、駐車場に屋台とかも出ていて、イベントもやってました。

堤防の下の川沿いの遊歩道をテクテクと歩きます。


天気も良くなってきて、朝着ていたフリースも車の中です。
暑いわ暑いわで・・・


ひとまず先のほうに見えている赤い橋を目指します。


堤防沿いの桜並木はやっぱり綺麗です。
大量にあればあるほど映えます。


とりあえず目指していた橋まで到着。


橋の上から。


夏井川の堤防の5kmにわたって本当に1000本の桜が植樹されているとのことです。
圧巻の咲きっぷりでした。


ここ、磐越道を郡山からいわき市のほうへ向かって走っていると見えるんですが、高速道路から見える景色も凄くて、一瞬、脇見運転してしまいます。(^^;)

赤い橋の近くで、鯉のぼりも上げてました。


桜並木はまだまだ続くんですが、これ以上先に進むと体力的に戻ってこれない気がして、潔く引き返します。

堤防の上の道も綺麗でした。


スイセンも満開で綺麗でした。




来年も行けたら行ってみます。


それか、福島の別の桜スポットを開拓してみます。

茨城のアパートに戻ってきたのは14時ごろで、いつもなら、このまま洗車しに行ってたんですが、4月なのに30℃近くあって身の危険を感じたのと、金曜の夜は二時間も寝てなかったので、アパートで大人しくしてました。

ですので、洗車は本日の日曜の朝から実施。


曇っていて本当に洗車日和でした。

以上
Posted at 2025/04/20 16:47:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2025年04月19日 イイね!

福島の春めぐり①(三春町の滝桜)

福島の春めぐり①(三春町の滝桜)・・・春というより、今日は暑くて初夏でした。(>_<)

本日の土曜日は、4月の恒例行事で、福島県は三春町の滝桜に逢いに行ってきました。

咲き始めから満開までが早すぎて、三春町のHPだと先週の土曜日にすでに満開になってたので、ド平日に年休を取って行こうかとしてたら、仕事の都合で行けず・・・(ToT)

もう散ってるかと思って、金曜日に諦め半分でHPを覗いたら、まだ満開とのことでしたので、金曜の仕事を終わらせた後、明け土曜の早朝の2時前にアパートを出て、常磐道に乗って一路福島県へ。

3時過ぎに、阿武隈高原SAに到着。
全く寒くない。


3時半頃に滝桜の大駐車場に到着し、暫し仮眠したあと、周囲が明るくなってきてからご対面です。


本当に満開でした。
一週間も散らずにいてくれて本当にありがたかったです。

風が吹くと、桜吹雪が写真を撮っているところまで舞ってきて、一番きれいなタイミングで来れたかもしれません。


後ろの丘のほうに登ってみましたが、こっちの桜も満開でした。


後ろの丘から、いつもの額縁ショットです。


8時頃になると薄曇りの中で太陽もうっすら見えて、明るくなってきましたので、周りからパシャパシャと写真を撮っていました。

ちょっと引いたところから50mmくらいで撮るほうが、バランスが良いきがします。


周りの畑にまばらに植えられている菜の花も良いアクセントでした。




菜の花の良い香りが周囲に漂っていて、春がきたなぁ~と実感できます。


最後のほうに、真下まで入って、撮ってみました。
広角の14mmでなんとか全部入るくらいです。


最後に、遠目で一枚。


今年もありがとうございました。
来年も来られるように精進します。

朝の9時頃まで堪能して、次の目的地の『夏井千本桜』まで。

ブログは、二回に分けますね。(^^;)
明日、続きを書きます。

途中の阿武隈高原SAに入って、お決まりの福島名物を飲んでました。


②に続く(たぶん)

以上
Posted at 2025/04/19 20:34:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2025年04月12日 イイね!

桜とVAB・・・ちょっと桜多め。

桜とVAB・・・ちょっと桜多め。サムネは、茨城県庁の桜並木です。
これは、後半で。

今日の土曜日は久しぶりに出勤しなくて済みましたので、朝から洗車していました。
明日の天気が悪いので、今のうちに洗って、軽くWAXがけまでしてしまいます。


洗車日和だったので、お客多めかと思っていたんですが、洗って拭き取り始めるまで誰も来ず・・・

暫くしたら、WRブルーの前期型のVABが来店されました。


タイヤWAXかけて、CCウォーターゴールドをボンネットとルーフとトランクに施工して、ウィンドウの撥水処理までやっておきました。
これで、明日の引き籠もりが確定です。

茨城の桜ですが、先週末で満開だったんですが、この一週間は天気もそこまで荒れなくて、なんとか持ちこたえてくれていたので、洗車後にアパートに戻り、カメラを持って写真を撮りに行ってきました。

まずは、愛車との写真が撮れる、那珂市運動公園へ。
風が吹くたびに桜が舞い散って、かなり凄いことになっていました。


アスファルトが桜色に染まっていて、いやはや綺麗でした。


吹き溜まっています。


ハラハラと車の上にも降ってきます。


ドアを開けると中に入ってくるくらいの桜吹雪でした。


ちょっと午前中は曇っていてイマイチでしたが、いいもの見られました。


ひとしきり堪能したあと、そのまま茨城県庁へ向かいます。

県庁に到着です。
運転していたら晴れてきました。


県庁の中に入れたので、トイレだけ借りようとしたら、25Fの展望台に行けるらしく、茨城に住んで10年以上ですが初めて登ってみました。


これは、冬の筑波山に沈む夕日を撮りにくるのが良さそうです。
心にメモしておきます。

お目当ての県庁の桜並木です。


先週のブログで、会社の桜並木のほうが綺麗と書いてしまいましたが、あきらかにこっちのほうが綺麗でした。(笑)


県庁周辺は車のディーラーがいっぱいあります。

JEEP。
ラングラーは好きなんですが、高くなりすぎました。
昔って500万で買えませんでしたっけ?


アルファロメオとその他


あとは日産、ホンダ、レクサス、三菱、スバルにマツダにと、ディーラー通りです。
まあ、暫くはお世話になることはないです。(^^;)

県庁の桜並木は、本当だったら先週に行きたかったんですが、一週間も散らずにいてくれて本当にありがとうございました。
m(_ _)m

以上
Posted at 2025/04/12 22:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2025年04月06日 イイね!

休日出勤してました・・・

休日出勤してました・・・この、サムネ・・・好きなんですよね。(笑)

一年半ほど前に、急に予算の仕事を振られて以来、4月、10月の期の変わり目は、工場で流れている全ての製品のチェックをして、データベースに入力するということをやっております。

数字は製品担当からでてくるんですが、こっちが入力するデータベースが、何年前のもんを使ってんねん????っていうクソみたいなシステムで、よくも今までやってたもんだな・・・と。

全拠点でやっているようなのでズルズルと使い続けているようです。

実は先週の土日も出ていたんですが、この週末も出勤しておりました。(>_<)

昨日の土曜日は、出勤前にいつものリサイクルセンターまで資源ごみを捨てに行ってきました。


8:30から受付開始なので、暫し行列に並んでました。
リサイクルセンターの桜も綺麗です。

本当は、県庁の周りの歩道の桜並木を観に行こうかと思っていたのに、休日出勤です。

チっ・・・(-_-#)
と思っていたら、会社の桜並木のほうが、たぶん綺麗でした。(笑)

殆ど誰もいない構内の車道で、昼休みに独りで花見をしておりました。


この桜並木ですが、私の事務所が入っている建屋近くの門から、写真の奥のほうの門まで、ズドーンと一本道です。
今のご時世ではダメなんでしょうが、こんなの近隣住民に開放して、桜の通り抜けでもやってあげればいいのにと毎年思います。

私が一人で見るには大変勿体ない・・・

結局、土曜の夜の19時まで頑張りましたが、全部は終わらず。
あと3時間ほどでイケそうな気がしたんですが、もう力尽きました。

エネルギーが足りん・・・
ということで、帰りにTSUTAYAを覗いたあとに、弁当買いに行ってきました。


やっぱり、20時過ぎると、唐揚げの大きさが大きい気がする。


喰って、風呂入って、寝ました。

さて、本日の日曜日。
あと三時間で終わらせるために、午前中だけ頑張ろうと思い、いざ会社へ。
無事に、昼の12時に終了しました。
疲れた・・・

糖が足りん・・・
ということで、たぶん10年以上ぶりに市内のシャトレーゼに行って、アップルパイとロールケーキ2個を買って帰ってきました。

アップルパイです。


オーブントースターで温めると作りたてが味わえるとのことで、アルミホイルに軽く包んで、220℃で3分ほど加熱。

パイ生地がサクサクになって美味しかったです。
バニラアイスを買ってくれば良かった・・・


ロールケーキです。
これは、普通のやつ。


ロールケーキの二個目はイチゴです。


久しぶりのシャトレーゼも、なかなか良いもんです。

値段もコンビニスイーツと変わらないので、また甘いものを食べたくなったら行ってみることにします。
今日は、大福も買おうかと思ったんですが、さすがにやめておきました。(^^;)

さて、明日から月曜日なので、もう寝ます。

無理せず、ぼちぼち仕事しましょう。
(お前が言うなって言われそうですが。。)

以上
Posted at 2025/04/06 22:26:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2025年03月23日 イイね!

タイヤ履き替えも終わり、茨城に戻ってきました。

タイヤ履き替えも終わり、茨城に戻ってきました。春のお彼岸で、実家で食した、たねやのオシャレな桜餅です。(^^;)

あっという間の四連休でしたが、タイヤ交換を初日に済ませて、翌日も朝から良い天気でしたので、スタッドレスタイヤを洗って干して・・・とやっておりました。


片付ける前に、シュアラスターのタイヤワックスとホイールフクピカでコーティングしておきました。


このホイールフクピカですが、これやっておくだけで私の場合は1シーズンは撥水効果がもちます。
Amazonで買えば安いですし、個人的に本当におススメです。

さて、私はタイヤ4本を、タイヤを買ったときのタイヤ屋の袋に入れて、平積みで保管していたんですが、夏タイヤを引っ張り出した時に、一番下のホイールの空間で何かが巣を作ったような形跡が・・・


ビニール袋に大穴が開けられていました。(>_<)

ビニール袋くらい売っているかと思ってコメリに行くも置いてなくて、それならオートバックスに。。。というわけで、長浜のオートバックスに行ったんですが売ってなくて、店員さんに相談したら親切に1枚無料で分けてくださいました。

ありがたやありがたや。m(_ _)m

次の冬までにAmazonで買っておこうかと思います。

そんなこんなで、今回のタイヤ交換も無事に終了しました。


茨城には、土曜の21時頃に滋賀を出発して、戻ってきました。
今朝の3時半頃に、茨城町東ICを降りてガソリンを入れてましたので、6時間半といったところです。

途中、仮眠も必要なかったのと、中央道も圏央道もガラガラで、終始良いペースで走れました。
毎回、こんなんだと楽なんですがね・・・

しかし、なんで談合坂SAの上りは、あんなに暗いのだろうか?
談合坂の下りは、駐車場もライトを照らしまくっていて、飲食店も、売店も、上りに比べて充実しているように見えます。


上りも、停まっている乗用車やトラックの台数は、そこそこあると思うんですがね・・・(^^;)

アパートに戻ってきて、7時頃まで少し寝たあと、高速で汚れた車を洗いに行ってきました。
いつものルーチンですね。。。


やはり、5本スポークは洗い易いです。
RE-V7とか良いなぁ~と時々思うんですが、洗うこと考えたら無理だ・・・(笑)

洗車したあとは、ちょっと会社に寄って、会社の同僚に、頼まれていた『ゆず七味』を渡して帰ってきました。

ひとまず、3月中にやりたかったタイヤ交換ができて、良い週末でした。

以上
Posted at 2025/03/23 18:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

「久しぶりに阿字ヶ浦海水浴場まで来てみました。やっと普通に車の中で休憩できる季節になりましたかね…」
何シテル?   09/23 10:40
滋賀県民でしたが、仕事の関係で現在は茨城県民です。 MT車に乗りたくなって、VABのD型に乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ボンネットダクト(エアスクープ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 18:14:04
KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:37
Blue Dot Craft WRX STI (VAB)用サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:37:35

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
'18年01月20日に、レガシィTW DIT EyeSightからWRX STIに乗り換 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'12年11月23日納車。 LEGACY DIT EyeSight。 '18年01月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation