
ちょうど4年前にXiaomi製の中華スマホを買って、特に不便もなく使っていたんですが、11月の中旬にみんカラを覗いていたら、突然にゴーストタッチ現象が発生して、電源ボタン長押しで強制電源OFF。
12月に入ってからも何回か同じ現象を繰り返し、スマホの画像フォルダ内のデータが見えなくなることもあって、こりゃ内臓ストレージが死にかけてそうかな・・・ということで、仕方ないので新しいのを買いました。
どーせ、LINEとみんカラとインスタなどのSNSしかしないので、今回もSIMフリーの格安スマホを物色したんですが、一応
・画面は大きいほうが良い
・スピーカーはステレオが良い
・カメラはブログ用なので写れば良い
という条件で選んだのが、モトローラのmoto g24で、18,000円也。(^^;)
簡易包装で、内容物は本体とシリコン製のスマホケースと簡単な説明書とSIMを抜くピンしか入っていませんでした。
まあ、Type-Cの充電器は持っているので、いらないですしね。
格安ですが、画面は6.6インチですし、ステレオスピーカーです。
一昨日の夜に、今まで使っていたXiaomiのスマホが生きているうちにと思い、新しいほうをセッティングしてました。
3時間ほどで、ほぼ出来上がり。
ツルハやケーズデンキやクリーニング専科やガソスタのアプリを復活させるほうが面倒でした。
当時も、その場で作っていることが多くて、パスワードなんて覚えてもいない・・・(^^;)
4年前のスマホを買い換えたときのブログに
『次回壊れたらiPhoneも考えよう。。。』
などと戯言を書いていましたが、10万以上もするスマホを買う気はもはやゼロ。
18,000円なら、明日壊れても一片の悔いなしです。
今まで使っていたXiaomiのRedmi Note 9sです。
暫くg24の様子をみてから、出荷状態に初期化しようかと思います。
4年間ありがとうございました。m(_ _)m
でも、今回スマホのセッティングをやっていて、怖かったことが。
ノートPCでYouTubeを見るときって、Googleアカウントにログインせずに観ていたんですが、今回のスマホ買い替えで、ノートPCのほうでgmailの送受信フォルダの整理もしてて、ログインしたままYouTubeをみたら、チャンネル登録した覚えもないチャンネルが大量に勝手に登録されていました。
(私の登録チャンネルは以前から三つだけ)
〇〇耳鼻科とか▲▲眼科とかプロ野球とか大谷翔平とか。。。
こんなの登録するわけねーだろ。
二段階認証なので、誰かに乗っ取られているとは思えないんですが、怖かったので、三つ以外は全て削除して、念のためパスワードも久しぶりに変更。
Yahoo知恵袋にも似たような投稿があったので、同じような経験をされているかたはおられるようですが、ほったらかしは良くないなと反省しました。
以上
Posted at 2024/12/28 15:57:39 | |
トラックバック(0) |
備忘録 | 日記