• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖そーめんのブログ一覧

2025年03月20日 イイね!

帰省して夏タイヤに履き替えました。

帰省して夏タイヤに履き替えました。vernal equinox day・・・だそうです。(^^;)

昨日までの荒天が嘘のように、今日の春分の日から日曜まで、四日間も連続で天気が良さそうでしたので、金曜日は年休にして、タイヤ交換しに滋賀の実家まで帰省することにしました。

まあ、会社のPCは持ち帰っていますが・・・

アパートを水曜の21時頃に出発して、いつものGSで給油してから高速へ。

最近は、常磐道~圏央道~中央道のルートを多用しております。
気分的に滋賀までの距離が短いのと、つくばJCTから久喜白岡JCT間の対面通行区間がだいぶ片側二車線化されて、以前より走りやすくなりました。

高速を二時間ほど運転して、深夜0時前に談合坂SAに到着。


雪がある・・・(^^;)


中央道を使うのは、談合坂の伝説のすた丼屋で唐揚げ定食を食べるためでもあります。
これの為に、水曜の仕事が終わってから、夕飯を食べてませんでした。


前回、唐揚げの量に対してご飯が少なかったので、ご飯を中盛りに変更。
深夜の0時に・・・

満腹になってドライブ再開したんですが、このあと睡魔に襲われ、八ヶ岳PAで4時半まで寝落ちしてました。

あとは、同僚から頼まれた八幡屋礒五郎 の『ゆず七味』を駒ケ岳SAで入手し


7時過ぎに名神の養老SAで赤福を買って


無事に滋賀県まで戻ってこれました。

滋賀に入って、実家の最寄りのICを降りて、家にも寄らずに8時前から洗車しておりました。(^^;)


天気予報どおりの良い天気になりそうです。


高速で汚れた車を洗車して実家に戻って、午後からタイヤ交換を開始。

錆落としのためにKURE3-36をハブにぶっかけてから、ワイヤーブラシでゴシゴシ擦って、パーツクリーナーで洗浄しておきました。


ハブ周りをある程度綺麗にしてから夏タイヤに履き替え完了です。


結局、準備やら含めると、終わるまで二時間ほど掛かってしまいました。
タイヤ交換を始める前は晴れてたのに、終わるころには曇天で怪しい空に変わってしまいましたので、スタッドレスを洗うのは明日の朝にしておきます。

今のところ、まだ筋肉痛はきていません。

以上
Posted at 2025/03/20 22:19:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 帰省 | 日記
2025年03月09日 イイね!

海浜公園まで試し撮りに行ってきました。

海浜公園まで試し撮りに行ってきました。私が使っているカメラはニコンの一眼レフなんですが、2/14~5/7の期間に対象製品ご購入で、ニコンがキャッシュバックを実施中です。

Nikon Creators 応援SPRINGキャンペーン


去年の秋から今年の一月中旬までの期間もAutumnキャンペーンをやっていたのに、終わってから一か月で、春のキャンペーンが始まりました。
在庫過多なのか?(^^;)

私のカメラも、もう使い始めて10年になるので、去年の秋のキャンペーンの時に、フルサイズのカメラを買い足そうかなぁ~とぼんやり思っていたんですが、去年の暮れは色々あってスルーしました。

ただ今回は、3月だし、ぼちぼち花も咲きだすし・・ということで、5万円キャッシュバックに負けて買ってしまいました。


今更、レフ機です。。。(^^;)
店員さんにもミラーレスを薦められたんですが。

カメラのキタムラで、先週末だけ何故か価格.comの最安値でしたので、先週の日曜にお店に行って発注かけたんですが、翌日の月曜には店舗に届いていました。
フルサイズ用の標準ズームも持っていないので、こっちもカメラのキタムラのネット店で、中古レンズを取り寄せて併せて購入。

昨日の土曜日にお店に引き取りに行って、今日は動作確認も兼ねて海浜公園まで行ってみました。

ぼちぼちスイセンが咲き始めています。


スイセンの丘は満開でした。


梅も咲いてました。


今日の偕楽園も人で溢れてるだろうなぁ・・・とガラガラの海浜公園で想う。。。(笑)


早咲き菜の花も咲き始めていますが、もうちょっとですね。


これはクロッカスって書いてあったかな?


スイセンですが、スイセンガーデンのほうは、まだ殆ど咲いておらず、蕾の状態でしたので、咲きそろったら、また行ってみようかと思います。

最後に、またスイセンの丘へ。




春は花がいっぱい咲きだすので、一年で一番好きな季節です。
来月になったら桜でも撮りに出歩こうかと思います。

ひとまず、無事に動作確認が終わりました。

以上
Posted at 2025/03/09 17:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2025年03月02日 イイね!

偕楽園に梅を撮りに行ってみました。

偕楽園に梅を撮りに行ってみました。現在、水戸の偕楽園では梅まつりを開催中でして、朝の8時くらいから散歩がてら行ってみました。

朝の8時だと、まだ混んでいませんでしたが、入場券を買うのに少し並びました。
水戸市もお金をとるんなら、もうちょっと発券方法を考えないといけません。
まあ、混むのなんて、この時期だけなので、お金かけられんでしょうけど・・・


今年は例年よりも寒くて、咲くのがちょっと遅れているようですが、ここの梅は早咲き・中咲き・遅咲きと、品種によって時期をずらして咲いていくので、結構長い期間楽しめます。


でも、やっぱり、梅を撮るのは難しい気がします。
なんだろうなぁ・・・カメラで撮るとパッとしない。(笑)
(お前の腕せいやろっ!!!って、梅から怒られますね・・・)


ここから下は、60mmマクロで撮った似たような写真のオンパレードです。
白梅が多いのは、私が紅梅より白梅が好きだからです。(^^;)
























10時くらいまで園内にいて、帰ろうと思って東門のほうに行ったら、とんでもない人混みで、抜け出すのが大変でした。

帰りに隣の常盤神社に参拝しようと思っていたんですが、そっちも行列になっていて、遠めに見ただけで諦めました。

東門の近くの民間駐車場のお値段は1000円・・・
足立ナンバーの車が停まっていましたが、うーんって感じです。


近くの市営駐車場も800円もとってましたので、こっちもなかなか良いお値段でした。

お越しになられる方は、朝早ければ千波湖の横に無料駐車場が何か所かありますので、少し歩きますが、個人的にはそっちをおススメしておきます。

以上
Posted at 2025/03/02 12:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2025年03月01日 イイね!

花粉の飛散が目立ってきました。

花粉の飛散が目立ってきました。私は花粉症ではないので、どんだけ花粉が飛ぼうが構わないんですが、何もしていないのに車が汚れていくのだけは腹が立って仕方ありません。(^^;)

花粉といい、黄砂といい、車には嫌な季節が到来しました。

一週間前に車を洗ったのに、また今日も洗うことになるとわ・・・

資源ゴミを捨てに行く前に、8時頃から洗車場に寄って、洗っていました。


今日は暖かかったです。
9時前で、7.9℃。


タイヤワックスをかける頃にはTシャツ1枚で作業しておりました。
もう3月ですしね。
花粉さえ飛ばなければ、良い季節です。

10時前まで洗車場にいて、資源ゴミを捨てたあと、休日出勤で会社に行く前に、以前から気になっていたクリームパンを売っているパン屋さんに寄ってみました。

ひたちなか市にある『ぐるぐる』というお店で、本店は隣の那珂市?にあるみたいなんですが、なかなかの繁盛店で、たいてい混んでます。


お目当ての人気のクリームパンとホカッチャと書かれた真ん中に半熟卵がドーンと載っている総菜パンを買ってから、机仕事を片付けるために会社へ。
しかし、パン2個で600円超えてましたよ・・・(ToT)

私のクリームパンの基準は、ヤマザキのクリームパンで、コレですね。
ヤマザキでも安いほうのやつ。


さて、会社のお昼にいただきました。
『奥久慈卵のとろーりクリームパン』です。


200円以上もするクリームパンですが、どんなもんじゃろ?

(私の撮り方が悪くて、あまり美味しそうに見えんかな?)

クリームうめ~。
ほんとに、とろっとろでした。
クリームパンだけ買いに、また行ってみよう。

話は変わりますが、私が行くコンビニは、ほぼファミマなんですが、最近お気に入りのパンというかスイーツがこちら。


ファミマルBakeryの『ベイクドチーズケーキタルト』です。

デザートコーナーではなくて、パンコーナーに置いてあって、パンの部類なので、お値段的にもデザート棚にあるものより安いです。(これ大事)
あとは、結構、食べ応えがあります。

パッケージの裏のカロリー表は見てはダメです。(^^;)

以上
Posted at 2025/03/01 18:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2025年02月23日 イイね!

洗車と豆大福と車内清掃

洗車と豆大福と車内清掃週明けの月曜日は天皇誕生日の振り替え休日のため、私も三連休となっています。

一応、土曜の朝イチに、持って帰ってきた会社のノートPCを開いて、装置がトラブっていないことを確認。

何をしようかと思ったんですが、天気も良かったので11時頃から洗車に行ってきました。

なんか、一週間ほど前から、車に砂埃のようなものが付着していて、ワイパーのところのカウルトップにも、私のアパートのエントランスにも、細かい砂のようなものが吹き溜まっていて、どう見ても黄砂な気がします。
花粉は薄い黄色なんですよね・・・

高圧洗車でスッキリしました。


拭き取りするのにボンネットを開けたら、バッテリーの上とか、細かい粒子が・・・(>_<)
どう見ても黄砂な気がします。


洗車して、水滴の拭き取りをして、タイヤワックスを掛けて、ガラスに撥水して。。。とやっていたら、北西の空がマズイことに。

右半分がイやな雲で真っ黒で、急に降ってきそうになったので、仕方なく引き上げてきました。


ボンネットとルーフとトランクに、ワックスを掛けたかった・・・

明けて、本日は23日の日曜日の天皇誕生日。
朝の7時前に起きようかと思ってスマホで天気予報を見たら、天気は良かったんですが-6℃って・・・


起きる気もしなくなり、8時まで二度寝してました。

陽が昇ると暖かくなるので、9時頃まで待機して、アパートの駐車場で昨日できなかった車の上の部分のワックスがけだけやってしまいました。

ぬるま湯でザっと洗ったあとに、CCウォーターゴールドです。


車の上の部分だけワックスをかけておきました。
これで一か月ほどは大丈夫でしょう。


このあと、11時頃から甘いものを求め、水戸にある小倉屋さんまで。


このお店ですが、豆大福と大福しか売っていない、なかなか潔いお店です。
生クリームよりも、今日はあんこが食べたかったのです。
豆大福を3個購入して、速攻で撤収。
今日は並ばずに買えました。

豆大福です。


ご参考にカットモデルも用意しました。
中は粒あんです。


熱いお茶と一緒にいただく豆大福で、至福の時間でした。
次は、洋菓子で生クリームにしよう・・・

糖分補給のあとは再びアパートの駐車場へ。
もうちょっと、やり残したことが。


KUREポリメイトDXで、社内のプラ部分と合皮部分の艶出しをしておきました。


先週、ガソリンを入れたときに、GSの掃除機でマットの下などは綺麗にしていたので、ひとまず暫くは気持ちよく運転できそうです。

しかし冬の太平洋側は天国だわぁ~・・・と、滋賀県北部出身の私はいつも思います。

以上
Posted at 2025/02/23 15:20:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「久しぶりに阿字ヶ浦海水浴場まで来てみました。やっと普通に車の中で休憩できる季節になりましたかね…」
何シテル?   09/23 10:40
滋賀県民でしたが、仕事の関係で現在は茨城県民です。 MT車に乗りたくなって、VABのD型に乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ボンネットダクト(エアスクープ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 18:14:04
KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:37
Blue Dot Craft WRX STI (VAB)用サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:37:35

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
'18年01月20日に、レガシィTW DIT EyeSightからWRX STIに乗り換 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'12年11月23日納車。 LEGACY DIT EyeSight。 '18年01月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation