• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でぃちゃ~んのブログ一覧

2010年07月28日 イイね!

ヴェント クリップス

ヴェント クリップスココナッツとかヴァニラとか甘い香り大好き。
某ショップにリトルツリーのヴェントクリップが入荷したと聞いて、行ってきました買ってきました使ってみました。

使い方はエアコンの吹き出し口に差し込むだけ。
簡単しょ?
4個1セット680円

ちゃんとリトルツリーがエンボスされてますw
パッケージの写真を参照してください?プ

でも、これだけぢゃ満足できないので、通常の吊り下げるツリーも仕込んでます。
Posted at 2010/07/28 12:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嘆道楽(TUNDRA) | クルマ
2010年07月26日 イイね!

ヒッチ ステップ

ヒッチ ステップヒッチステップを交換。

これまでGO-RHINO(ゴーリノ)のステップを付けていますた。
今度のは無印不良品。ぷ
違いはほとんど無いけど、ステップ先端が丸くなってます。
ゴーリノはプラスチックパーツが蓋になってます。
そしてステンレスのハズですが、錆が浮いてきてます。プ

交換してみたのはいいんですが、これまでのヒッチロックピンが使えない…
片方から挿し込んで、中でロックが掛かる構造のピンなんですが、新しいステップの差し込み部の内臓脂肪(肉厚)が厚くてロックが掛けられない…完全にメタボ

別の対向型ロックピンを買ったけど、それもロックが届かない…
嘆道楽チャソのア○ル(ヒッチレシーバー)は外周が結構大き目、そして内周は案外ユルイwwwww
2インチレシーバー用のロックピンなのに使えないなんて。鬱
因みにステップに付属のくの字のロックピンですらも使えませんでした。

なので現在はGO-RHINOに出戻り中。orz

ロックピンが解決したら、GO-RHINOはほすぃ人にあげる。
てゆーかT'sの景品にするか?
迷惑物品になったりして。笑
Posted at 2010/07/26 18:15:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 嘆道楽(TUNDRA) | クルマ
2010年07月23日 イイね!

アンテナ トッパー

アンテナ トッパーこれまでも色々と付け替えてきましたが、これが今の最新の状態。

一見ディズニーのプルートに見えるかもしれませんが、ガーフィールドの親友のオーディーです。
耳とベロの風になびく様子といったら…wwwww

人の多い駐車場に停めなければならない時は、パクられる可能性が高いので、車内待機にするようにしますた。笑
Posted at 2010/07/23 09:21:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 嘆道楽(TUNDRA) | 日記
2010年07月22日 イイね!

ユーダウン ステッカー(昼)

ユーダウン ステッカー(昼)暇を見付けての自作です。
材料は百均で。

リフレクターマグネットシート(黄) 105円
リフレクターのシール(シルバー) 105円
リフレクターのシール(グレー) 105円
デザインカッター 105円
カッター替刃 105円

これにやる気と時間を加え、できあがった時の満足感、プライスレスw

あまり近くに寄ってみないでねん(ハァト
Posted at 2010/07/22 10:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嘆道楽(TUNDRA) | クルマ
2010年07月12日 イイね!

テキサス ロングホーン

テキサス ロングホーン嘆道楽チャソのグリルは社外品のグリル(網目)を付けているんですが、トヨタオーバルエンブレムは出さないタイプなんです。
代わりに初代のインディアン・スカルとか2代目のスカル&クロスボーンを付けていたんですが、3代目のエンブレムをチョイチョイしました。

2009のSEMAショーにミッドナイト・ライダーというショーネームのタンドラが出てましたが、覚えてまっか?
ベッドに調理台があったり、サイドオープンのトノカバーの下に巨大なモニターを搭載した黒タンドラ。
ドアハンドルのサラウンドに彫金が施されたヤツです。
画像を貼ることもできますが、マンドイので雑誌でも読み返すか、「Tundra midnight rider」とかで検索してみてください。
ちなみに某ミクシーのワテの日記では複数の写真を貼ってますw

前置きが長くなりましたが、そのミッドナイト・ライダーのグリルエンブレムがロングホーンのスカルでトヨタの『T』をかたどっていたんですね。
良く見るとミッドナイト・ライダーのロングホーンは不細工だったりします。多分、銀細工なんでしょうが…。
同じアイデアはワテにもあったんですが、オーバルに合うサイズで気に入ったデザインのロングホーンが無くて、今回後出し状態になってしまいましたが、チョッチ気に入った牛君が見つかったのでやってみました。

コレ、実は初代も2代目も今回も…、元はベルトのバックル。工業製品で目の部分にはLEDが激しく点滅するギミックが入っていましたが、勿論それは取り去りました。
多分ピューター(合金)でできていて、表面にはペイントと墨入れがされていたんですが、テカリが欲しいのでサンディングして墨入れ部分を減らし、地金が出る場所を増やしてから、金属磨きのピカールで研磨、クリアを吹いておきました。

てなわけで、しばらくは牛君と供に走りたいと思います。
Posted at 2010/07/12 13:18:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 嘆道楽(TUNDRA) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2018年08月12日 15:27 - 08/13 00:41、
391.36 Km 8 時間 1 分、
34ハイタッチ、コレクション19個を獲得、バッジ90個を獲得」
何シテル?   08/13 00:44
出戻り中w 登録日が2006年02月24日だけど、過去を消し去って、現在は潜伏中となっています。 お出かけ時にはハイドラ起動していると思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はぃぜっと (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
アゲアゲな毎日w
トヨタ ハイエースワゴン まぃえぇす (トヨタ ハイエースワゴン)
プチキャンパーとしてあちこちお出かけしています。
ダイハツ ミラ ミラチャソ (ダイハツ ミラ)
通勤快速、ポン付けオーディオ仕様。数万のアンプにボックス込5,000円のウーファ ...
スズキ エブリイ エブチャソ (スズキ エブリイ)
通勤快速低音増強

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation