
嘆道楽チャソのグリルは社外品のグリル(網目)を付けているんですが、トヨタオーバルエンブレムは出さないタイプなんです。
代わりに初代のインディアン・スカルとか2代目のスカル&クロスボーンを付けていたんですが、3代目のエンブレムをチョイチョイしました。
2009のSEMAショーにミッドナイト・ライダーというショーネームのタンドラが出てましたが、覚えてまっか?
ベッドに調理台があったり、サイドオープンのトノカバーの下に巨大なモニターを搭載した黒タンドラ。
ドアハンドルのサラウンドに彫金が施されたヤツです。
画像を貼ることもできますが、マンドイので雑誌でも読み返すか、「Tundra midnight rider」とかで検索してみてください。
ちなみに某ミクシーのワテの日記では複数の写真を貼ってますw
前置きが長くなりましたが、そのミッドナイト・ライダーのグリルエンブレムがロングホーンのスカルでトヨタの『T』をかたどっていたんですね。
良く見るとミッドナイト・ライダーのロングホーンは不細工だったりします。多分、銀細工なんでしょうが…。
同じアイデアはワテにもあったんですが、オーバルに合うサイズで気に入ったデザインのロングホーンが無くて、今回後出し状態になってしまいましたが、チョッチ気に入った牛君が見つかったのでやってみました。
コレ、実は初代も2代目も今回も…、元はベルトのバックル。工業製品で目の部分にはLEDが激しく点滅するギミックが入っていましたが、勿論それは取り去りました。
多分ピューター(合金)でできていて、表面にはペイントと墨入れがされていたんですが、テカリが欲しいのでサンディングして墨入れ部分を減らし、地金が出る場所を増やしてから、金属磨きのピカールで研磨、クリアを吹いておきました。
てなわけで、しばらくは牛君と供に走りたいと思います。
Posted at 2010/07/12 13:18:53 | |
トラックバック(0) |
嘆道楽(TUNDRA) | 日記