• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

砂布巾。のブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

予兆は、ありましたが…。

予兆は、ありましたが…。本日、走行中に段差を越えた瞬間に、YRVが、とってもレーシーな音に切り替わりました…。

予兆は、先週あたりに、何となく排気漏れ的な音に気付き、マフラーを見ると、センターマフラーのタイコ前の繋ぎ目あたりが錆びていて、そこから漏れているようでした。
その時は、しばらくは大丈夫だろうと、ネットでマフラーの値段やら、アフターマーケット品を物色していたのですが、こんなに早く折れるとは思いませんでした…。
(´Д`)
仕方なく、ディーラーに行き、見積り&注文をしてきました。
しかも、適合するマフラーは、ウソかホントか、全国で在庫が一本しかないらしい。
それも、休み明けにならないと、確保出来るか分からない…との事。
通勤にも使うんで、それまでの間、応急処置を、自分でやる事に…。
耐熱のエポキシパテで、折れた場所を塞ぎ、それだけでは、振動で取れそうなので、ステーを曲げ加工して、鉄板ビスで止めました。
これで、しばらくは行ける予感がします。
いや、行ってもらわないと、非常に困ります。
(´Д`)

それにしても、純正マフラーって、高い割には、防錆塗装って、してくれないもんですよねぇ…。

Posted at 2015/11/22 00:10:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2015年11月12日 イイね!

EMSCO TACOMA

EMSCO  TACOMA昭和5年、アメリカのハロルド.ブロムリー操縦士とハロルド.ゲッティ航空士は、エムスコ「タコマ市号」長距離機で、太平洋横断一番乗りを目指しました。
しかし、滑走路の問題や、飛行機の故障により、挫折。
<a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f026%2f608%2f259%2fe97d87ac32.jpg?ct=8ffd976c8ce0" target="_blank"><img style="WIDTH: 240px" alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/026/608/259/e97d87ac32.jpg?ct=8ffd976c8ce0" /></a>
その後、この機体はカラーリングや操縦士、機体に改修を加え、3回目の挑戦で、青森県の淋代海岸を離陸後、アリューシャン群島の無人島に不時着して計画は挫折してしまいました。

…と言う、レアな機体を、今回は作ってみました。
材質は木からの削り出しになります。
資料が少なくて、なかなか大変でしたよ。
(`∇´ゞ

Posted at 2015/11/12 21:27:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2015年09月24日 イイね!

やっぱり本物は…。

やっぱり本物は…。連休に出かけたのですが、子供の頃の憧れは、やっぱりカッコ良かったです。
<a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f025%2f533%2f187%2feb3a2fe006.jpg?ct=753542a455c1" target="_blank"><img style="WIDTH: 240px" alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/025/533/187/eb3a2fe006.jpg?ct=753542a455c1" /></a>
<a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f025%2f533%2f148%2fee2334d420.jpg?ct=7e27b4b798ad" target="_blank"><img style="WIDTH: 240px" alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/025/533/148/ee2334d420.jpg?ct=7e27b4b798ad" /></a>
<a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f025%2f533%2f131%2fbcc4f75096.jpg?ct=2f4b7f8464fe" target="_blank"><img style="WIDTH: 240px" alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/025/533/131/bcc4f75096.jpg?ct=2f4b7f8464fe" /></a>
Posted at 2015/09/24 21:20:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月12日 イイね!

洪水、浸水、その後…。

洪水、浸水、その後…。今日は、昨日の雨が嘘のように晴れたので、フロアまで浸水した車の掃除をしました。

シートやら内装を外して、カーペットをはがします。実は、カーペットの下には、スポンジみたいなのがありまして、そこにも、水が入ってしまって、ここを掃除しないと、いつまでも乾かないようです。
しかも、カーペットの下には、結構な数の配線が走っており、カプラーもあるので、バッテリーの端子を外してから、カプラーを外して、エアーで水気を飛ばし、乾燥後、接点スプレーをかけておきました。
これをやらないと、すぐにでも悪影響が出てきそうですね~。
シートまでは浸水しなかったので、ギリギリセーフって感じですね。

実は、車を避難させた後、さらに水位が上がり、危機一髪でした…。
皆さんも、普段から逃げる場所を二つ以上考えていた方がいいですよ~。
実は、自分が考えていたルートは、考えもしなかった方向からの流水で使えなくて、本当にあせりました。
真っ暗な中、浸水した初めて走る道路を逃げたので、側溝や道路の境目が分からなくて…。
明日は、カーペット洗います。

(`∇´ゞ
Posted at 2015/09/12 21:19:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2015年09月11日 イイね!

大雨洪水~

大雨洪水~やられました。
車に水が浸入しました~。
(´Д`)

Posted at 2015/09/11 06:21:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #YRV シフトノブ&シフトゲージ カーボンシート貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/1815666/car/3272465/6886110/note.aspx
何シテル?   05/13 22:39
YRV&CB750&GPz400F乗りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ YRV ダイハツ YRV
3台目、まさかのYRVです。 縁があって、この度自分の所に来てくれました! 外装、内装と ...
カワサキ GPz400F カワサキ GPz400F
現在、車検切れてます。 フルレストア済み。 そのうち、公道復活~? (`∇´ゞ ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
ツーリング10割 ちょうどいいサイズとパワーです。 オールマイティな相棒。 か ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
2代目YRVになります。 (`∇´ゞ 先代には、色々と整備を教えて頂いたので、今回は ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation