• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月08日

リアフォグランプ適正な点灯化への道③

 今回は、私の挙げてクリアしなければならない4つの用件の①についてです。

 フォグランプもしくはヘッドライトの点灯以上でリアフォグは点灯させなければなりません・・・と云う事で車内に関連の配線を探してみたのですが簡単に繋げられる配線が見つかりません。まして、CAN通信が行われている為難しいみたいです。エンジンルームのフォグランプのフューズを介すれば簡単なのですが・・・すると車内の引き込みがかなり厄介な感じなのです。

 配線図とニラメッコした末、見つけたのがフォグリレーのコイル側の電源配線でした。エンジンルームのフォグリレーのコイル側を通って車内のETACSの中に入っています。この配線は常時12Vの電圧がかかっておりフォグのスイッチをオンすると電位が下がり0Vになる配線です。この電位差を利用してみたいと思います。

 この配線にノーマルクローズリレーと云うタイプのリレーを介して使います。カーショップにも売られていますよ。このリレーを使うとランダーのフォグスイッチをオンした時だけ別系統に12Vの電源を取り出せる回路を作る事が出来るのです。

 カプラー位置、配線位置は後で写真入りで説明しますね。説明より写真を見て頂いた方が簡単です。配線図も書き込めるかな^^;

 ここまで出来れば①の用件はクリアです。
ブログ一覧 | アウトランダー | クルマ
Posted at 2006/12/08 13:17:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2006年12月8日 13:34
こんにちは。画像を待ちます
コメントへの返答
2006年12月8日 17:20
了解です。ポヨヨンさんの追加フォグと純正フォグを同時点灯させない為には今回のリレーの応用で出来ますよ。ご存知でしょうがフォグランプは同時に3個以上の点灯は駄目なんです^^;

2006年12月8日 21:42
このあたりからはついていけないのでコメントしようがないです。
コメントへの返答
2006年12月8日 21:44
 ごめんなさい。でも、写真と配線図のアップしますので。そうしたらきっと判りますよ!!多分・・・・^^;

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター Interior Floor Mats Carpets Foot Pad Covers http://minkara.carview.co.jp/userid/181570/car/2464199/8822868/parts.aspx
何シテル?   11/12 14:44
さあ、仕切りなおして・・・・。 まったりといきますか!! 原点回帰、25年ぶりにマツダのスポーツカーに!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

THE TUNING -SHOP ブーツセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/08 14:06:18
目前なのでここで長距離です。…そして3ヵ月ぶりで楽しみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/10 23:12:28
コルトスピード 
カテゴリ:車関係
2007/12/13 23:04:26
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
mazdaに回帰
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
本日納車
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
流石、ツインターボ!! めちゃくちゃ速いですww
ミニ MINI ミニ MINI
なんて運転しにくいんだろ・・・・・ww ちなみに5M

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation