• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月09日

リアフォグランプ適正な点灯化への道⑤

リアフォグランプ適正な点灯化への道⑤  手書きで見難いのですが・・・配線図を書いてみました。

 図の様に助手席足元にあるETACS ECUのC312カプラー(ETACSユニットの下側に刺さっている)の青色線にリレーを割り込ませます。図の①~②です。①、②間にはフロントフォグランプを点灯させない限り常時12Vがかかっており、その間はリレー内部の接点はaの位置です。

 フロントフォグランプを点灯させると①~②間が0Vになります。するとリレー内部の接点はbの位置に動きます。

 リアフォグ系に新設した回路にはスモール系統から電源を貰ってるので、スイッチを切り忘れても消し忘れ防止機能も働きます。

 とりあえず、この回路でリレーがスイッチングするか確認してみます。
 
 リレーはカーショップでも2000円程度で購入出来るようですが、今回、使用するのは日産車の部品で品番は《25230-79982(2200円)》です。リレーの頭部に簡単な図があり、端子部には番号が書いてあるので今回の私の配線図を見ていただければ、どなたでも理解出来ると思います。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/12/09 16:51:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とりあえず今日もエントリー
らんさまさん

7/22)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

シエンタハイブリッド君 LED化と ...
☆じゅん♪さん

日光方面1泊2日⛩♨️
T19さん

鳥取・島根旅行 足立美術館編
物欲大王さん

Esperanza Spaldin ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2006年12月9日 17:06
素人なので、用語がわからない場合は手を出さないようにというのが鉄則だと思いますが、ひとつだけ質問。
「①~②間が0Vになります。」というところは、電圧がかからないという理解でいいでしょうか。
コメントへの返答
2006年12月9日 17:18
例えば、何か、灯火を点灯させるにはスイッチで電気をアースに落としてますよね?

ETACSユニットの中でだと思うのですが・・・フロントフォグのスイッチを入れるとアースに落ちるのです。
 
簡単に言うと行き場の無い状態だと電圧がかかってますが行き先が決まると無くなってしまいます・・・12Vから0Vに変わります。って難しいですか^^;
2006年12月9日 17:33
もう少しレベルを落とした質問でごめんなさい。まず、電気回路を形成するには、小学校とか中学校レベルでは、電池の絵を描いて、プラスからマイナスに流れると説明します。(実際は、マイナスから電子が流れてる)
クルマの場合は、アースがプラス側の回路にあたり1本の電線が目標(この場合ランプ)につながれば(=スイッチでつなぐ)、電圧がゼロになってランプが点灯?
で、いいでしょうか。
コメントへの返答
2006年12月9日 17:41
う~む。何か、難しくなってきました^^;
車の場合はアース回路にスイッチがあったりプラス側にスイッチがあったり・・・
目標がマイナス回路にあれば目標を通ったあとアースに落ちなければ駄目です。

でも、通行人さんのニュアンスで良いのかな^^;

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター Interior Floor Mats Carpets Foot Pad Covers http://minkara.carview.co.jp/userid/181570/car/2464199/8822868/parts.aspx
何シテル?   11/12 14:44
さあ、仕切りなおして・・・・。 まったりといきますか!! 原点回帰、25年ぶりにマツダのスポーツカーに!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

THE TUNING -SHOP ブーツセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/08 14:06:18
目前なのでここで長距離です。…そして3ヵ月ぶりで楽しみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/10 23:12:28
コルトスピード 
カテゴリ:車関係
2007/12/13 23:04:26
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
mazdaに回帰
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
本日納車
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
流石、ツインターボ!! めちゃくちゃ速いですww
ミニ MINI ミニ MINI
なんて運転しにくいんだろ・・・・・ww ちなみに5M

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation