• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月06日

キャリパー塗装

キャリパー塗装  以前からやりたかった事です。希望の色はやはり赤だったのですが・・・。
筆塗りタイプの赤の耐熱塗料はあるのですがスプレー式は見つかりませんでした。
 まぁ、金色でも良しとするか・・・って感じで。

 キャリパーを取り外して塗装してみました。
ブログ一覧 | アウトランダー | クルマ
Posted at 2007/05/06 09:06:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ダットサントラック
avot-kunさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2007年5月6日 9:15
おはようございます。
私もキャリパー塗装やりたいのですが、
どのネジをはずせば安全なのか?分りません。
タイヤはずすのも、トルクレンチあったほうがいいですよね?
前車では怖いもの知らずで、車載レンチで
普通にタイヤ外したり平気でやってたんですが・・・。
安全な外し方、注意点等ご教授願います。
コメントへの返答
2007年5月6日 9:35
 おはようございます。
キャリパーの脱着に関してはある程度の知識を得てからの方が良いかと思います。基本的には何を分解するにも脱着する前によく観察してからの方が良いですね。
 タイヤを外す時は基本的には輪止めを用意してジャッキアップ前に対角にナットを軽く緩めてからジャッキアップします。取付時も締め付けは対角です。トルクレンチはあればあった方がいいですが、レンチをしっかりナットにはめたら片足に体重をかけて乗っかるとかすれば大概は大丈夫ですね。気になれば最後にお近くの自動車工場でチェックして貰ってください。
 オフ会等でお会い出来れば詳しくお話しますよ^^
2007年5月6日 9:24
@takeさんはじめまして、パンダーGと申します。
ちょくちょく足跡を付けさせていただいてました。^^;

私は昨日キャリパーを筆で塗っていたのですがマスキングが雑だった為あちこち細かい所が塗り残しとなってしまいました。^^;

取り外してスプレー塗装ですとそのようなことは無いですよね。
さすが技術力を持っている@takeさんがうらやましいです。^^
コメントへの返答
2007年5月6日 9:42
ちょくちょく、拝見させて頂いてました^^;

筆塗りはツライですよね^^;

技術力ですか・・・・
でも、基本的に最初の状態を確実に覚えて復元する。それが基本なので誰にも出来ない訳ではないのですよ。

2007年5月6日 9:50
('-'*)おはようございます♪

金色いいですね~♪
高級感でそうな感じ!!
取付装着後の写真楽しみにしてますヨ。
コメントへの返答
2007年5月6日 10:15
 おはようございます。

ブログアップ休止中も、ちょくちょく、拝見させて頂いておりました。

ランダーには赤って感じですけどね・・・

後で写真アップさせていただきます。
でも、なんて事無い感じでつまらないです^^;
2007年5月6日 9:57
スプレーはやっぱり良いですよね。
車庫があると良いのですが、外で吹き付けると廻りに飛んでいくので気を遣います(養生はしますが)
コメントへの返答
2007年5月6日 10:17
です。スプレーは簡単ですよ~

確かに周りに飛ぶのは注意しないとまずいですね。他に飛散しても金色だと目立ちませんが・・・^^;
2007年5月6日 10:27
おはようございます。

綺麗に塗装できましたね。
やはり取り外して塗装すると違いますね。

私の近所のカーショップ関係には
中々良さそうな塗料が有りません。
そのうちに・・・と思っているのですが、
こうして見ると、やっぱり塗装したいですね。
コメントへの返答
2007年5月6日 10:56
 カウさんならご自分で出来そうですね。
 私も結構、探しました。
耐熱スプレーは金、銀、青、黄の4色ありました。黄にしようかと思ったのですが定番の金色に。
2007年5月6日 10:29
@takeさんこんにちわ、お元気ですか?

最近流行っているゴールドに塗装いいですね~)^o^(
自分も今日エンジンカバーと合わせやろうかと思ったのですが・・・天候がチョット(>_<)
断念しました。

オフ会までにはやろうかな~っと^^;
コメントへの返答
2007年5月6日 10:59
 そこそこ、元気ですw

カタキチさん、裏家業、儲かってますかw

ゴールド、流行ってますか^^;
オフでカタキチさんのテインを体感させて欲しいと真面目に思っています。
よろしくお願いしますね^^
2007年5月6日 10:40
赤、金、青、の順番でキャリパーを塗装する方がいるのを見ると、
やはり一番目立つ色が人気ですね。でも個人的には、金が一番だと思いますよ。
キャリパーの取り付け前に私も塗装したいと思っていますが、今だ取り付けには
問題が・・・・
コメントへの返答
2007年5月6日 11:01
金色はあまり目立たず一見、最初から?って感じです。
例のキャリパーですね。興味はありますね。完成が楽しみですね。
2007年5月6日 19:44
こんばんは。

復帰早々飛ばしますね(笑)
でも、takeさんこれやるって言ってました^^;?
SABで私が見てたとき興味無さそうだったんですが・・・あれ?気のせい??

私は黒で行くか(爆)!ほとんど目立たん_| ̄|○ ll||ll

例の件はGW明けてからの問い合わせになるんで、もう少しお待ちを(`-´)>
コメントへの返答
2007年5月6日 20:03
 ども^^

私は突発的に行動を起こしますので^^
まぁ、光り物に走る事は無いと思いますが・・・・

暫くはネタは貯まってますので飛ばして行きたいと思ってます。

ぎゃらんさん、見積りよろしくね^^
2007年5月7日 14:59
やはり外して塗装すると仕上がりが違いますね。

自分は筆塗りですから。。。(泣

一本づつタイヤは外して塗りましたが満足していません。

素人がキャリパーの着脱をするのは危険を感じてやめました(汗
コメントへの返答
2007年5月7日 17:40
 う~ん。仕上りは今いちなんですよ。

 ただ、筆で塗るのは面倒なのでスプレーを探しておりました。

 ゆめ牧場オフでキャリパーの着脱の指導講習やりましょうか^^;
2007年5月7日 18:03
とても嬉しい提案なのですが。。。

現時点ではほぼ欠席の予定ですので(泣

土曜日が子供の運動会の予定ですから(汗

天気しだいではありますが祖父母の予定もありますし。。。

次の機会を楽しみにしております。
コメントへの返答
2007年5月7日 21:27
え~。タカパパさん、欠席でしたっけ^^;

子供の予定では仕方ないですね。
またの機会を^^
2007年5月7日 21:50
こんばんは。御無沙汰していました。

キャリパー外しはバイクでしかやったこと無いので、車ではちょっと躊躇してしまいます。(エア抜き失敗しそうです(^^;)

足元決まると気分良いですよね!(^O^)/
コメントへの返答
2007年5月7日 22:11
ブログは覗かせて貰ってますよ^^

ブレーキホースの着脱はABSが付いている車は要注意ですね。

今回はホースは外していませんので^^;

決まってる~って程、目立たないですね。金色は^^;

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター Interior Floor Mats Carpets Foot Pad Covers http://minkara.carview.co.jp/userid/181570/car/2464199/8822868/parts.aspx
何シテル?   11/12 14:44
さあ、仕切りなおして・・・・。 まったりといきますか!! 原点回帰、25年ぶりにマツダのスポーツカーに!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

THE TUNING -SHOP ブーツセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/08 14:06:18
目前なのでここで長距離です。…そして3ヵ月ぶりで楽しみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/10 23:12:28
コルトスピード 
カテゴリ:車関係
2007/12/13 23:04:26
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
mazdaに回帰
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
本日納車
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
流石、ツインターボ!! めちゃくちゃ速いですww
ミニ MINI ミニ MINI
なんて運転しにくいんだろ・・・・・ww ちなみに5M

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation