• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月27日

リアサイドマーカーの保安基準適合性

 久々に真面目なお話。
早い方ですとランダーもあと3か月で車検を迎える方が居るはずですね。
誕生から3年なんて早いものです。当然、私のランダーも来年1月には車検を迎える訳ですが・・・。
 
 今まで、立場上、保安基準には十分に注意してドレスアップを楽しんで来ました。リアフォグ、ドアミラーカバーウィンカーは問題無しと認識していますが、リアサイドマーカーは私の中ではグレーゾーンにありました。みなさんも同じ様に考えてる方がいらっしゃると思います。
 実際、過去にリアサイドマーカー付きのアコードワゴンUSAや米車の持ち込み車検で咎められた事は無かったし・・・。でも、ランダーの場合は・・・?
 
 本日、千葉の陸運支局で確認して来ましたのでここに書き込みします。
リアサイドマーカーは保安基準では『その他の灯火』に該当するという事です。
基本的に前方正面から見た時に赤色の明かりが見えない事、後方正面から見た時に白色の明かりが見えなければ車検では問題無いそうです。勿論、後付けの場合もこの基準から外れなければ問題無しだそうです。よく、トラックの荷台の両脇に装飾用の砲弾型のランプが付いていますよね。あれと同等な考え方で良いそうです。よく、○○県の陸運支局はOKだけど△△県の陸運支局はダメ!!なんて聞きますね。上に書いた判断でOKだとすると、そんなトラックってどこの県でも走ってる訳なので・・・どこの陸運支局でもリアサイドマーカーは合法として扱って貰えると思います。

 もし、どこかでダメ!!って言われたら何故、不適合なのか必ず説明を訊いてみてくださいね。

 もっと、新しい情報を入手したらまた、お知らせします。


 そうそう、29日は@KANTOの成田ゆめ牧場オフ会ですね!!
皆さんで盛り上げましょう!!先日、ハセプロさんに無理を言って@KANTOオフ会を協賛して頂きました。良いモノが送られて来てます。皆さん、お楽しみに!!

 
ブログ一覧 | アウトランダー | クルマ
Posted at 2008/06/27 22:23:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

この記事へのコメント

2008年6月27日 23:12
う~ん…とてもためになるお話ありがとうございます!今後、装着も考えていたので参考にさせていただきますね(^-^)オフ会、わたくしは行けませんが楽しんでくださ~い!
コメントへの返答
2008年6月27日 23:24
 いえいえ^^;
私に取っちゃ、日常業務で理解しておかなきゃいけない事でして・・・w
 オフ会、楽しんできます。また、どこかでお会いしましょう♪
2008年6月27日 23:15
こんばんは!

@takeさんの為になる話し有難うございます。
自分のも来年2月に初車検です。早いなって感じがしますね。

それでは、成田でお会いしましょう!
コメントへの返答
2008年6月27日 23:26
 地震の影響はその後どうなのでしょうか?
 
 私もランダーに乗ってからの時間は早い感じしますね^^;

 成田でお待ちしてます。楽しみましょう^^
2008年6月27日 23:18
えっ!!
普通に通ると思っていたんですが・・・


っというか~
誕生日おめでとうございます(^^)v
コメントへの返答
2008年6月27日 23:29
 へっ!?
お役人さんはいろいろ決め事が多いし、チョコチョコ都合で変わるのですよw
 
 私は今まで口をつぐんでいましたが・・・グレーゾーンだな・・・って。

 誕生日・・・また、歳取っちまったw
2008年6月27日 23:22
毎度勉強させていただいてまっす^^
この間Dに点検を出した時、確かにドアミラーウィンカーに関しては話題もなくスルーw
ただリアゲートのダミーランプに関しては「全灯すれば」OK.ってな話も聞きました。
(実はそん時LEDが1個切れてたみたい^^;)
年々少しづつですが陸運も対応が変わっているよーなニュアンスの返事でしたよw
コメントへの返答
2008年6月27日 23:32
 いえいえ、まじんさんと同じで専門分野を持ってるので・・・もっとも、まじんさんより一般庶民寄りな業務ですが。(車の医者と言う事にしておいてねw)

 ダミーテールの問題もありましたね。では、それも来月くらいには回答を探して参ります。
2008年6月27日 23:40
うちのDでは点検時に、何も言われたことがないですね。
整備手帳見ても灯火問題なしになっますし。
一番気になるのはダミーテールです。
情報お待ちしています♪
コメントへの返答
2008年6月28日 0:06
 基本的にノーマル状態から何かをすると保安基準に触れてしまう事は多いのが実情だと思います。@関東のメンバーでディーラーでまずいかも?と言われた方が居ました。

 ダミーテール、確認してみます。
2008年6月27日 23:52
こんばんは。
貴重な情報ありがとうございます。
Dではリヤサイドマーカーについてはスルーでしたが、私が付けているフロントのウインカーポジションは不適合ということで外しました。
平成18年1月1日(だったと思う。要確認)以前制作車は車幅灯の色が白色または燈色なのでOKで、それ以降の制作車については白色のみと変わったため。との説明でした。
法律がコロコロ変わるので、覚えるほうも大変と言ってました。(>_<)

コメントへの返答
2008年6月28日 0:10
 ウィンカーポジションキットは厳しいかもしれませんね。色が白色のみに変わったってのは聴いた事ないですね。
再確認してきます。ただ、オレンジ色がOKと言う事が前提なら、既存のスモールを点灯不可能状態にすれば良いはずです。
2008年6月28日 1:52
こんばんは^^

お誕生日おめでとうございます。

貴重な情報ありがとうございます。
あと、ストップランプはどうなんですかね?

日曜日よろしくお願いします。
コメントへの返答
2008年6月28日 7:57
 ありがとうございます^^;

車検に向けて新しい情報が入手出来次第ブログアップしていきますね。

 さぁ、成田オフです。楽しみましょう♪
2008年6月28日 4:28
おはようございますm(__)m
なるほど見え方によっては駄目な車(RV)もあるんですね、皆さん気になっているダミーはきっとふらふらでしょう。

そしてオフはいよいよですね、自分は残念ながら不参加ですが楽しい事は間違いありませんからウッシッシ

天候だけが心配です。
コメントへの返答
2008年6月28日 9:40
カタキチさんが居ないのはホントに寂しいですよ。

ホントは今オフ会はカタキチさんとツートップで盛り上げる約束してたんですよね・・・^^;

強く、早々の復活を望んでいます。
2008年6月28日 9:22
情報ありがとうございますm(__)m
5ヵ月後に車検があるので気になってました!

明日久々にお会いできますね。今日は野犬に襲われないよう気を付けて下さいねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2008年6月28日 9:45
 いえいえ。

正しいと思い込んだり、不正だと思い込む前に、何故、OKなのか。何故不正なのか。を知る必要が有りますよね。結局はメーカーオリジナルを改造した場合は自分で責任を持たなきゃいけなくなりますね。

 さて、明日はカタキチさん不在なのでGOさんを弄りますかね・・・。今晩の会議で『GOさん弄り』を推進しようと思いますw
2008年6月28日 9:51
Dのフロントマンは・・・

「ここはNG」と申してましたが

対抗策が見えてきましたね・・・!

車検まで気長に交渉してみます(笑)

(昨日バルブ交換したばかりですし!」

では、そろそろ出発しますか?
コメントへの返答
2008年6月28日 10:34
 パールさんが以前、ディーラーでNGと言われたというのを聴いていたので・・・陸運支局で検査官に確認してきました。
NGの理由の確認をしてみてください。

 えっ。もう出発ですか^^;
2008年6月28日 12:07
本当に為になるお話、ありがとうございました。

流石プロっ!・・・・当たり前か・・・・汗
コメントへの返答
2008年6月28日 13:43
 為になりましたか^^;
Jackyさんのブログには敵いませんがw

 そそ、一応プロですからw

2008年6月29日 18:42
パーツだけほったらかしになってる今日この頃ですw

後方からは白色が見えたらということは、ブレーキランプとかと同じで、レンズが割れて電球むき出しはNGですよという感じでしょうか。

まぁ、赤色LED使う以上それはありえませんがw

あとトラックは良くて乗用車はダメって場合が多分トラック連合の影響もあって何かしらあるんじゃないでしょうかね(^^)
コメントへの返答
2008年6月29日 23:45
 どもです。

後方から白色が見える状況っていうのはリバースランプとの誤認、正面から白色ライトの何かが近付いて居るとの錯覚を避ける為だと思うんですが。

トラックは良くて乗用車はダメって場合・・・・再度、調べてみますね^^;

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター Interior Floor Mats Carpets Foot Pad Covers http://minkara.carview.co.jp/userid/181570/car/2464199/8822868/parts.aspx
何シテル?   11/12 14:44
さあ、仕切りなおして・・・・。 まったりといきますか!! 原点回帰、25年ぶりにマツダのスポーツカーに!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

THE TUNING -SHOP ブーツセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/08 14:06:18
目前なのでここで長距離です。…そして3ヵ月ぶりで楽しみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/10 23:12:28
コルトスピード 
カテゴリ:車関係
2007/12/13 23:04:26
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
mazdaに回帰
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
本日納車
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
流石、ツインターボ!! めちゃくちゃ速いですww
ミニ MINI ミニ MINI
なんて運転しにくいんだろ・・・・・ww ちなみに5M

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation