• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@takeのブログ一覧

2009年11月18日 イイね!

スタビリンク・・・その後 2

『スタビリンク・・・その後』とタイトルにして以前、ブログに書いたのですが、その後、作製の依頼もありました。

 なるべく、安価に上げようと特注のボルト等をネジ屋数社に見積もりしてもらったりしていた訳なんですが・・・。どうも、安価とは言えないお値段。もう、このネジ屋に発注してしまおうと思った矢先(お盆休み直前)、風邪をひいた母親の持病が悪化し入院、ほぼ、自発呼吸が出来ない状態までになり、人工呼吸器につながれてしまいお盆休みはずっと、弟と交互に病院に寝泊まり・・・。
 その後、なんとか、快方に向かい今は自宅療養出来る様になりました。
そんな事もあり、当然、仕事も忙しかったりして・・・。
 (制作依頼されたお友達の皆さんごめんなさい。)

 そんな生活の中で、車検整備していたあるメーカーの車のフロントスタビリンクに凝視してしまいました。
 ランダーのスタビリンクとボールジョイント部の向きが同じで固定部のサイズも同じ。
寸法はランダーのリンクより、4.5センチ位長いではありませんか!!
 これだ!!と思いました。それも価格を調べたら・・・・1本2600円くらい。安っ!!

 4~5センチダウンならフロント用はこれで良いんじゃないでしょうかね~。
パーツ買って、逆ネジのダイス買って・・・結構、手間掛けて作った自作。
 なんか・・・ガッカリww
 (リア用は作るしかないです。今のところ・・・。)

 ※皆さんの興味、需要がありそうならパーツ画像、品番をブログに上げますww
Posted at 2009/11/19 00:08:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2009年11月15日 イイね!

@KANTO 忘年会09

@KANTO 忘年会09 久々のブログ更新です。

 14、15日、二日間の@KANTOの忘年会に参加してきました。
今回は参加人数は昨年より少なかったものの、内容としては宴会、二次会、三次会と中身の濃い楽しい会となりました。
 今回は打ち合わせの段階で私の出来る事を何かしたいと考え、マイカー点検講習というものをやらせて頂きました。ただ、時間等の制約もあり、用意して来た内容全てをお話出来なかった事が少し残念でした。これを機にこんな講習会を今後も続けていけたら・・・と思っています。

 講習会後、ROUND1に移りボウリング大会、ガストで遅い昼食をとって解散となりました。

 今回、参加された皆さん、大変、お疲れ様でした。
 また、お聞き苦しい部分も多々あったに関わらず講習も熱心に耳を傾けて頂き感謝です。
今後の皆さんのカーライフにおいて何かプラスになるものを少しでも得て頂けたとしたら私は嬉しいです。

 今年もあともう少し。まだ、まだ、いろいろな事があるでしょうね。でも、今回の忘年会でいち早く笑って締めくくれたと思います。

 参加された皆さん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
Posted at 2009/11/15 19:39:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2009年06月07日 イイね!

裏切らないひとたち

裏切らないひとたち outlander@kantoのオフ会も今回で5回目。
オフ会のスタイルも毎度のまったりで・・・・今日ものんびり一日を過ごさせて貰いました。

 今回も、この集まり。仲間たち。期待を裏切らない楽しさでした。
ぎゃらんさんの開会の挨拶から閉会の挨拶までずっと、みんなの笑顔で。
ほんとに楽しいひと時でした。
 そんな集まりだから、多くの人たちに参加してもらいたいと思うし、そんな、仲間たちの『楽しい!!』って気持ちを裏切ってはいけないと思いますね。
 きっと、参加された皆さんはそんな同じ思いを持ってるんじゃないですかね。

ぎゃらんさんをはじめ、参加された皆さん、そんな楽しい時間をありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

 また、今回、参加出来なかった皆さん、次回はお会いしましょう。きっと、裏切られる事無く、楽しいはずです。
Posted at 2009/06/07 21:18:15 | コメント(28) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2009年05月23日 イイね!

スタビリンク・・・その後

 最近、ろくでもないと呼ばれている多くのランダー乗りのうちのひとりの@takeですww

 自作調整式スタビリンクを前後、取り付けて走行した感触を少し。
表現が難しいのとローダウンされてる方、各々、フィーリングは違うので何とも言えませんが・・・・明らかに乗り味、違います。私が思うに取り付け前はなんか?ペタッって感じで段差等でガシッって感じが車体に伝わって来ていたのが取り付け後、車体がしなやかな感じと言うか・・・ノーマルの時ってこんな感じだったような・・・。
 なんか、良い感じです。

 自作スタビリンクの完全版の作成を準備していた訳ですが・・・。
m.a.tさんが他車のリンクの流用で沢山データを取っていて・・・これなら自作より安くて良いのでは?と思い始めました。勿論、調整は出来ませんがこれはアリですね!!皆さんも気になっている方はm.a.tさんのブログを覗いて観てくださいね。

 とりあえず、中間インプレッションでした。

追記・・・・
という事でイロイロお話をさせて貰っていた方々には申し訳ありませんが完全版作成は中断しようと思います。ただ、調整式フロントスタビリンク1セットのみ完成品があります。私とクーさんが付けてるのと同等品です。
Posted at 2009/05/23 00:35:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2009年05月21日 イイね!

リアスタビリンク

リアスタビリンク 調整式リアスタビリンクのプロトタイプが完成しました。

 純正スタビリンクはボールジョイント間が50ミリしかありませんので、フロント用を作製した時の様にターンバックル式で簡単に作製するのは困難でした。
 その為、片側のボールジョイント部は固定で反対側のボールジョイント部を締めたり緩めたりで長さの調整を出来る様にしました。
 調整巾は10ミリ程度(ボールジョイント間で30ミリ~40ミリ)の巾です。

 プロトタイプと言いつつ、これはこのままいくしか無さそうですね。
フロント用に関しては、プロトタイプ(廉価仕様)でも通常使用で耐えられそうですがお友達から材質、その他の意見を頂きもう少し良い物での作製をしようと思案中です。

 さぁ、取り付けて何かフィーリングが変わるか?楽しみです。
Posted at 2009/05/21 16:20:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター Interior Floor Mats Carpets Foot Pad Covers http://minkara.carview.co.jp/userid/181570/car/2464199/8822868/parts.aspx
何シテル?   11/12 14:44
さあ、仕切りなおして・・・・。 まったりといきますか!! 原点回帰、25年ぶりにマツダのスポーツカーに!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

THE TUNING -SHOP ブーツセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/08 14:06:18
目前なのでここで長距離です。…そして3ヵ月ぶりで楽しみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/10 23:12:28
コルトスピード 
カテゴリ:車関係
2007/12/13 23:04:26
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
mazdaに回帰
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
本日納車
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
流石、ツインターボ!! めちゃくちゃ速いですww
ミニ MINI ミニ MINI
なんて運転しにくいんだろ・・・・・ww ちなみに5M

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation