• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

∞Jack∞のブログ一覧

2015年10月02日 イイね!

FTS6 写真部in美ヶ原

FTS6 写真部in美ヶ原FTS6ご参加の皆々様♪
本日はお疲れさまでした〜!
また色々な方にお世話になりありがとうございました(^-^)

なかなか全員の方とお話しで来なく、自己紹介も出来なかったお初の方には心よりお詫び申し上げます。

写真の整理がまだできていないのでオフ会の方、ブログなどは今しばらくかかりますが、
ほとんどのメンバーが帰宅完了されている中、程よい疲れでとっくに爆睡でしょうかね^^;

興奮冷めやらず寝れない方のために!
写真部動画をアップいたします〜\(^o^)/

実は私こう見えて、夜会部員、写真部兼任。。。まぁ何もしませんがw
今回FTS6では遠く北海道より乗り物マニアさんがいらっしゃるとのことで、
前乗り金曜から美ヶ原の方に宿泊夜会いたしておりました!

前乗りメンバーは以下の通り。

乗り物さん、ほげっち、お初のカッパ大王様、buhiさん、hiroさん、大御所、ジャッキーの7名。

こちらの王ケ頭ホテルは、美ヶ原の山頂2000mにあるお宿でロケーション、サービス共にイチオシのホテルであります。
飯良し、風呂良し、景色良し。
何度か泊まっているのですが天候が極端なのでなかなかベストコンディションにカメラを持ってというのが厳しく、予約も結構埋まっています。

しかしながら、今回これ以上ないというくらいの天候に恵まれ、写真部として活動してまいりました〜。
取り急ぎ眠いので、動画だけアップして、写真の方はおいおいということで〜

では皆様心地よい疲労で気持ちよくおやすみなさいませ〜〜〜\(^o^)/

HD版に差し替えました♪

Posted at 2015/10/05 00:13:39 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月04日 イイね!

事故顛末と横浜で花火見てきました(^-^)

事故顛末と横浜で花火見てきました(^-^)こんばんわ〜暑いですね〜(;^_^A

先週の金曜、夜半頃仕事を終えて帰ろうと職場駐車場にで車に乗ろうとしたところ…ん?
ワイパーになにか紙切れが…

たまにありますね買い取りのチラシ挟み込んで行くの。

でもあれ危ないらしいですよ。
なんでもプロの窃盗団が挟み込んで、どのくらいの頻度で車に接触してるのか前調査してる事もあるとか。

挟んだままで放置すると、滅多にオーナー現れないという事で狙われるとか。

でそんな事かと思って手に取ると…
字が汚くて暗がりでは見えないが…



車に乗り込んでよく読むと…



((((;゚Д゚)))))))

なんだよ左前ってwww

外に出て確認。




んあw
デイライトが押し込まれてるwww





しかし当たった傷などはほぼ確認できず。

とりあえず警察署に電話。
担当につながると、今から行くのでそこで待っててくださいと。

まじか、疲れて帰りたかったのに…( *`ω´)




待つ事15分、赤いパトランプが到着…

近隣住民がなんだなんだと窓から見られてる( ;*`ω´)

これでは私が不審者ではないかwww

パトランプ消してこいや(ー ー;)

その場で聴取が始まる。
聴取といっても、私は何も知らないわけでしてやれ免許証、車検証、自賠責〜と一連の提示。
最後に

なにかわからない事ありますか?

聞かれてる意味もわからないし、わからない事だらけw

とりあえず相手方の連絡先を受け取って、パトランプの先導でトレイン帰宅( *`ω´)

なんで方向一緒やねんてwww





翌朝確認したところ傷などはデイライトユニットに一箇所…

とりあえず、Dに持ち込んでデイライトの陥没の応急処置と対応についての相談。

とりあえず預けで一旦バンパー周り外してみないと被害がどの程度かはわからないとの事でその方向性でお願いする事に。
相手方に連絡。

幸い相手方が事故報告を警察にあげてくれたのでよかったですが、このご時世当たり前の事とはいえ当て逃げも多いですからね。
その事自体かんしゃするような事でもないのでしょうが、不幸中の幸いという事で丸める事ができました。
会社の営業車でリースの車なのでそちらの契約の保険を使うとの事。

外見的にはそんなに問題なさそうなので良かったです(^-^)

後日会社の方に謝罪しに参られましたが、もうお気にせず、壊れた箇所だけ治れば問題ないですからと大人な対応できました♪

本日ドナドナされ入庫の際、ヘミドラ隊長に見つかったようですぐにチェック入りましたが…

代車は写真を撮る気にもならないトヨタの7人乗りのやつ。
保険会社が用途に足りるよう車種選定したレンタカーのようですが…
まぁ我慢ですwwww

で、そんなトヨタ車で花火観覧へ♪



今回の観覧船。
例年よりグレードアップしてる(;^_^A

こちらは知り合いのご好意でほぼ毎年家族も含め相乗りさせていただいているものでして、感謝感謝です!



大桟橋には有料の観覧席がありますが、芝生が見えないくらいぎっちりの中、



船はサンセットクルーズ。



周りには本物のセレブさんたちのクルーザー、漁船、屋形船、海賊船?そんなのが湾一杯になります。



ワラワラと集まってきます(;^_^A




まだ夕焼けが残る空に打ち上げが始まります。
みなとみらいの花火は玉の大きさでいえばそこまでではないですがなんといってもロケーションでしょうね〜。
日本屈指の夜景と花火。晴れた夕方には富士山も見えますしね(^-^)

贅沢なことに海から見ると格別です❤️



打ち上げ場所もバッチリ見えます♪




空一杯に広がる花火、いつ見てもいいもんですね〜*\(^o^)/*ドカーン!!

ドンっ!
はやめて下さい。ぶつけられたこと思い出します( *`ω´)
Posted at 2015/08/05 00:25:21 | コメント(11) | トラックバック(0)
2015年07月19日 イイね!

達成という通過点( *`ω´)

達成という通過点( *`ω´)こんばんは〜
あれっと言う間に2015年も半分以上消化してますね(;^_^A

車と関係ないのですが、近況をば。

近頃といえばナスミやらマスモやら何かとイベントがありますが、なかなか予定が取れず悶々もしてる今日この頃。私はレタスでして…

約3週間前に始めた水耕栽培。



初めはこんななねから始まり


1週間目





2週間目

そして



約3週間目。

ここから1日で

ワッサワッサになってきて丁度3週間です。

このところといえば、春のテーマ。ダイエットと健康。

そう冬は息子と山遊びがテーマでしたが、春は自身の身を正す事を目的として
週2、3のジム通い。

メニューは筋トレと有酸素運動(5kmランニング)。

食事制限は炭水化物抜き、外食は普通にする。平日昼は、卵、納豆、メカブ、豆腐、サラダチキン、伊藤園の特保飲料。スクワット、腕立て。

休みはサイクリングなども取り入れ





3月後半から始めましたが、約4ヶ月本日めでたく10キロ減達成しました(≧∇≦)



本当は1年かけて10キロの予定でしたが思いの他、体動かす事にはまってしまい、予定より早くなってしまったので、今は高タンパクなものを食いまくって、筋トレの時間を長くとってます。

結果




結婚指輪が普通に入るようになりました(;^_^A




手首の凸はガングリオンです…
こいつはたまに消えたり出たりよくわからない相棒になってますが、目下スーツスタイルの際、割とフォーマルな革ベルトの薄い時計するとメッチャかっこ悪いので、どうしてやろうか考え中です(ー ー;)

もう5キロ絞って筋肉量増やす方向でこれからは有酸素運動を少し短く控えようかな?とか思ってます。
食事はバランスのところ見つけるのがこれからですね。肉も油も好きなもんでw


で10キロ減を記念すべき本日。

ジムから帰り、夕食をアジアンレストランにいってパクチーの山盛りを食べ、生春巻き、トムヤムクンとヘルシーな感じで済ませたのですが、ここのところ忙しかったので疲れもあり帰ったらお腹空いちゃいました(>_<)

カロリーフリーの発泡酒…とツマミ。

ねぇ〜〜わw

ん?





夜遅くてもう電気消えてるが…




チョキチョキっと…
息子と収穫して夜のツマミになりました(≧∇≦)

突然すぎる収穫祭w



ワッサリ採れましたよ〜♪

コンビニで、厚切りベーコンとパルミジャーノを買ってきて、ミニトマト、オリーブオイル、ブラックペッパーと塩。





大皿にこんもりなので家族の夜食パーティです♪

無農薬のオーガニックですから、洗わずそのまま、採れたてで頂きました。

種類的にはジェンティリナグリーンと言う柔らかめのレタスですが、しっかり歯ごたえがあり、程よい苦味と甘み。毎日眺めてたせいもあり格別に美味かったです*\(^o^)/*
また生えてくるそうなので二度三度と収穫できます!

次は禁断のマヨで行くか!?(>_<)

さあ夏のテーマは何にしようかなあ〜♪

決めちゃわないと仕事ばかりになってしまうので(;^_^A



ところで、嵐男の私…
明日から箱根ハイアットで合宿の予定でしたがなんか噴火なのか活発化の影響で中止になりました(;_;)

え?明後日ナスミ?
ふふふ、ちょっと感づかれて11号君がきましたが、もうここまでくれば大丈夫でしょう♪

ナスミ参加します \( *`ω´)g!!
Posted at 2015/07/19 02:25:53 | コメント(14) | トラックバック(0)
2015年06月28日 イイね!

愛でるという事。

愛でるという事。土曜日の南関東の夕日、梅雨の合間の夕焼けが素晴らしかったですね〜(^-^)




コストコの屋上からアイホンにてw
しばらく久々夕焼けを愛でさせていただきました♪




そういえば金曜、納車直後の黒幹事がうちの近くを通るとの事でしたので、会社近くの立体駐車場で待ち合わせ。

愛でる男のニヤニヤ顔w

ビール兄さんの爽やかなデレデレとは異なり、明らかに不審者。ニヤニヤしながら周りを回ったり、車を動かして角度を変えてニヤニヤしたりwww

そうそう、そんな密会の情報を嗅ぎつけてdojaさんが突撃してきました(≧∇≦)
黒幹事よりも1時間ほど早くいらっしゃってたので、ではお茶でも…という事でどうデパートのレストラン街の甘味どころへ。



お茶しに来たのにdojaさんΣ(゚д゚lll)
まさかの白玉クリームあんみつ❤️




黒蜜が沁み渡るまさにその甘美な絵面を愛でながら、ゆっくりと回しかけ…dojaさんの口元からは粘性の高いキラリとしたヨダレが…( *`ω´)

黒幹事合流、十分彼のニヤニヤを愛でたあと解散、dojaさんと二人で(黒幹事はまだ奥さんになんの車買ったか言っていないため先に急いで帰る)、近所のつけ麺を食べに行きました(^-^)

つけ麺美味しい〜。
いやその後…( *`ω´)

目の前にあった雑炊セット注文して〆の雑炊をほおばるdojaさん。卵を落としふわふわに解けていくのを愛でる目は、さっきの黒蜜と一緒❤️

私の見立てでは、餡蜜から〆まで2300kcalは補給してましたね。ローマは1日にしてならず!dojaも1日にしてならず!Σ(゚д゚lll)

さて、ところで本日。

あさBBPに行ってまいりました♪
相変わらずニヤニヤの黒幹事を見て、寝顔もこのままなんだろうな〜と思い、ニヤニヤじゃねーかよ〜ってツッコミ入れたら、

そうなんですよ、家で嫁の前では全力で平静を装うのが大変で大変で…ニヤニヤ(*≧∀≦)ゞ

愛でるパワーは抑えられないのものですね〜。

その後帰宅。息子の空手昇級試験まで時間があるので、いつもの小庭整備。

芝を刈り込み、雑草をむしり、お気に入りのガーデン腰掛けで一服しながら庭を愛でる…うん至福*\(^o^)/*

先月植えた芝桜も無事定着したようで一安心♪

息子の空手昇級試験会場まで送り、買い物を済ませ、迎えに行って帰宅。
頑張ったというなにも証拠の無い息子の言葉を信じ、今日は外で牛タン焼こう( *`ω´)g
という事になり。

ん?
空…黒い。

風向きが変わった!?

これはくるサインですね〜。

バルコニーはやめて、カーポートの屋根の下で支度。





車を愛でながら牛タンを焼く会になりました♪




直後、ザーッっと予想どうり。ふふ、こちとらわかってるのだよ。このタイミングでくる事くらい…だてに40年嵐男やって無いんだぜ( *`ω´)ふふふ

雨に打たれる愛車を愛で、



いつの間にか手伝いができるようになった息子を愛で、



そして厚切りの牛タンが食べごろに焼けていくのを愛でながらのルービー…
ああ、至福。これに白飯食えたら最高なのに…( *`ω´)

まぁこんな週末でした〜*\(^o^)/*







で、終わりと思ったでしょ?( *`ω´)
さて本題。

愛でるマニアの私として新しいギアをゲットしました*\(^o^)/*




水耕栽培セットw

野菜を無農薬かつ種から愛でながら最後に食べてしまおうという、なんというかエコなのかなんなのかわから無いコンセプト( *`ω´)

コスパではない、そこに愛でるべき何かがあるのか!?愛でる価値!まさにプライスレス!
嫁に言わ無いで通販でポチ…

植物を愛でる気持ちを息子に教えたい!
いやただ自分がニヤニヤしたいだけ!

こちらのキット、インテリアとしても、まるで熱帯魚の水槽のような…LEDによる日照管理、水は養液と混ぜ、補充するだけ。エアポンプ内蔵で水や根に空気を送る。
なんだか箱庭的なオーガニック野菜環境ですね(^-^)

20種類ほどの野菜を楽しめます。

タイマーでLEDがつきますが、思ったより爆光Σ(゚д゚lll)

初めはリビングのインテリアでどうかと思いましたが、全くもって鬱陶しいので…




キッチンとダイニングの間のカウンターに設置(;^_^A
ここでも多分妻から苦情くるな…( *`ω´)

さてさて、これで毎日愛でるものが増えました!
とりあえずはキットに入っていたレタス!
成長は著しく早く、3-4週ほどで育つとのこと。

種植え初日四時間後。

ん?
種が割れた?(≧∇≦)?



他育てられる野菜。

レタス(5種類)
サラダ菜
春菊
水菜
葉大根
サンチュ
エンダイブ
ルッコラ
ターサイ
チコリー
レッドマスタード
ピノグリーン
ビートオールレッド
イタリアンパセリ
セージ
スイートバジル
クレソン
シナモンバジル
鈴っ子トマト


他にクレソンの種も買いました〜*\(^o^)/*

楽しみ〜ニヤニヤがとまらねぇ〜(≧∇≦)


Posted at 2015/06/29 00:14:07 | コメント(12) | トラックバック(0)
2015年06月27日 イイね!

ブレーキパッドどうしようかな♪

ブレーキパッドどうしようかな♪皆さんいつも大変お世話になっております(^-^)

同時期に購入されたSRT組もそろそろ消耗パーツの交換時期がそれぞれの走りの荒さ順で出てきておりますね〜。

取り敢えず今シーズンでリプレイスかなぁと思っているのが、タイヤとブレーキパッドですかね。

ブレーキパッドといえば大阪のガハハ本舗ことbuhiさん。(≧∇≦)ガハハ
無くなるの早すぎw
ってタイミングて交換されてましたね〜。

最近でいえば北の大御所こと乗り物マニアさんも。
走行距離考えても、お二人とも止まりすぎです(>_<)

とはいえ、私の方もそろそろ考えなければの時期なので、ブレーキパッドに関しては純正ブレンボか上お二人が走行テスト中のディクセルMタイプ、低ダストタイプですね〜。
この二つから選択しようと思ってます♪

お二人からその辺、街乗り、高速からの制動感、タッチ感、低ダストの感じなどお教えいただけると嬉しいです*\(^o^)/*

お願い致します!

で、純正ブレンボパッドの仕入れをするとして安いとこ探してたのですが、




http://www.justforjeeps.com/jegrchwk2srp.html

純正パーツならここ安いですよね〜。
前にほかのもの購入したこともあるのでここかな〜

ん?

( *`ω´)?

フロントよりリアの方が高いwww

え?

てかフロント安すぎΣ(゚д゚lll)

この辺、みちのくの大御所ことJeep762さんからご解説頂けるかと思いますのでお願いいたします*\(^o^)/*

ディクセルは国産ですので販路は問題なさそうですから、だいたいパッドはこんな感じ。

次、タイヤ。

あ、長くなるのでまた次回に〜*\(^o^)/*

Posted at 2015/06/27 11:33:28 | コメント(14) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ばいきんぐ ご無沙汰です!
台風19号、この度は大変でしたね。。。
復旧までまだまだ大変かとと思いますが、お体気をつけて!」
何シテル?   10/17 07:49
∞Jack∞です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 08:41:16
BMW(純正) M フロアマットセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 01:57:28
MMI外部入力 VTRケーブル取付 iPhoneミラーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 19:09:33

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ ポルシェ パナメーラ
ブラック続きでしたが気分も新たに憧れのホワイトに乗り換えました😊
BMW 8シリーズ グラン クーペ BMW 8シリーズ グラン クーペ
また黒いのに乗り継ぎました! 前車の4ドアクーペが良かったので今回もキープコンセプト!
アウディ A7 スポーツバック アウディ A7 スポーツバック
アメ車から乗り換えました!
ジープ グランドチェロキー SRT8 vapor (ジープ グランドチェロキー)
ジープ グランドチェロキーSRT8 2013年3月納車されました!皆さんあらためてよろし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation