
私のナビは「カロッツェリア」の「HDDサイバーナビ」です。
「H99」と「V77MD」の組み合わせ。だいぶ旧式になっちゃいましたね。
そして先日「カロッツェリア」から最新型が発表されました。
以前から私の中で、「これが全部対応したら買い換えたいリスト」というのがありました。
それを本邦初公開しましょう。
●ミュージックサーバープレイモード「オールシャッフル」
●タッチパネル
●ネットで地図データ更新
●VGAディスプレイ
●地上デジタル対応
●地図の情報量
これがそのリストです。
●ミュージックサーバープレイモード「オールシャッフル」
これは私のモデルの次のモデル。H9で対応。
●タッチパネル
●ネットで地図データ更新
これはその次のフルモデルチェンジZH900から対応。
●VGAディスプレイ
●地上デジタル対応
そして今回のフルモデルチェンジでこの二つが対応しました。
(OP含む)
これにはかなり物欲が刺激されます♪
今のナビの機能にオールシャッフルとタッチパネルがあればまだ我慢できるのですが…。
残りは「●地図の情報量」だけですが、
店頭で見ると「エクリプス」>「パナソニック」>「カロッツェリア」なんですよね。
(特に田舎市街地の詳細地図の広さ)
「カロッツェリア」は例の問題があってから地図がダメになっちゃいました。
しかし機能面でかなり惹かれている事は事実です。
ん~、悩む!
Posted at 2006/05/27 15:11:44 | |
トラックバック(1) | 日記