NEWPCへの環境移行も少しずつ進みつつあります。
ひとまずその感想を。
(・∀・)イイ!!
まぁこれはVISTAが良いという訳ではなく、PC性能も含めて総合的に良いということ。
まずPC性能。
これは前のPCと段違い。3世代分くらい違いますからね。(笑)
OS Win98SE → WinVISTA
CPU P3-733Mhz → Core2DuoE6400
メモリ 512M → 2G
とまぁこれだけで解っていただけるかと。(^-^;)
前のPCだと会計ソフトを起動させたままブラウザを開くと、リソース不足で不安定に。
無理させるとフリーズ。(笑)
画像ソフトなどを使っていてもそう。
画像を加工して、保存しようとした時に、「あれ?動かない…」。
なんて事が何度もありました。
新PCはリソースも気にしなくていいし、サクサク動くし、非常に快適。
ハガキソフトが良い例で、1000件を超える住所録を開いたときに、前のPCでは動作が非常~に重かったのですが、新PCではサクサク動く!
これはいいねぇ。
しかも、会計ソフトを動かしながら、ブラウザを起動しながら、メーラーを起動させてもサクサク!
嬉しい~!!(T-T)
非常に仕事の効率が良くなりました。
VISTAの新フォント「メイリオ」も個人的には読みやすくてGOOD!
まだ使い方で迷う部分はありますが、すごく満足してますよ。
あ、一個だけトラブル?というかなんというか。
VISTAでは画像処理の「オーバーレイ表示」が廃止された訳ですが、手持ちのDVD再生ソフトをインストールしたら、互換モードにしても「互換性に問題アリ」でした。
さすがにグラフィック関連のソフトはメーカーの対応を待たなければならないようです。
まぁ無理やり起動させたら動いたけどね。(笑)
Posted at 2007/03/03 03:41:41 | |
トラックバック(0) |
PC・ネット | 日記