今日はエボミでした♪
久々にエボに乗れるのでウキウキです♪
あれ?エボに乗るのが一カ月ぶりだ。(笑)
ちなみにナビのブレインユニットがナビに装着されたのも一カ月ぶり。(爆)
今回は家族での参加です。
天気が少し心配だったのですが、1週間前の雨の予報から、
曇り~曇りのち晴れと天気予報が変わってきたのでラッキー♪
今回は参加者がちょっと少なめの4台。
それとゲストのYさん(エボ3RS)が参加。
では出発~!
最初の目的地は由利原高原です。
南由利原旅行村に到着!
ここで子供達を遊ばせつつ、車談義に花を咲かせる。
ゲストのYさんとメンバーの一人が知り合いという事が発覚し、
世間は狭いな~と改めて実感。
そしてここでお昼を食べて、次の目的地に出発~!
次の目的地はこちら。
晴れていれば目の前に鳥海山が奇麗に見えるんですけどね~。
今日は残念!
そして希望者は隣の土田牧場へ!
美味しいソフトクリームとチーズトーストを食べる。
やっぱりここのは美味いなぁ~。
そして一行は山を下りて最後の目的地へ。
最後は道の駅「きさかた」です。
目的は旬の岩牡蠣~!!
到着するとゲストのYさんのお子様がダウンしていたので先にお帰りに。
よほど楽しくて疲れたんでしょうね~。
爆睡してました。(笑)
また参加してくださいね~。
ウチは子供の好物のイカ焼きもプラスして海の幸を堪能。
いや~、美味いなぁ。
岩牡蠣最高~♪
珍しく良い出物があったので家の両親にお土産も買ってしまいました。
そして子供のようにはしゃぐ大人達。(笑)
降りてきて開口一番に「これが今日一番面白かった」とか言ってますが。(笑)
そしてだいぶ時間も遅くなってきたので帰路につきます。
お疲れ様でした~!!
これがお土産に買ってきた岩牡蠣です♪
ここで裏情報。
道の駅「きさかた」に来ると、普通の岩牡蠣でもすごくおいしいです。
しかし、運が良いとさらに良い出物があります。
それは他のと大きさは同じか小ぶりなのですが、味の濃さがまったく違う、
最近ではちょっとレアな一品です。
今日は運よく発見できたのでもちろん食べましたし、お土産にも買ってきました。
上の写真の岩牡蠣を見て下さい。
普通の岩牡蠣はもう少し身が白っぽいでしょ?
これは違うんです。ちょっとクリーム色なんです。
(普通の岩牡蠣も一個買って比較すれば良かったな。(笑))
この日も見つけて思わず「お?○○○○産あるの!?」と聞いたら、
「この箱だけだよ~。」と店の人が小さい一箱を指して言っていました。
やはり並んでいる量も少ないなぁ~。
運よく発見できたらぜひこちらを食べてみて下さい。
普通のとは全然違いますよ。
「○○○○産」の物です。
絶対量が少ないので、知りたい方は直接聞いてください。
美味い理由と合わせてお教えしますよ♪
Posted at 2007/07/24 01:54:30 | |
トラックバック(0) | 日記