• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◎たぁ◎のブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

プチオフ旅行 長野~山梨~静岡

こんばんわぁ~(^^)

プチオフをするためにぷら~っとドライブがてらプチ旅行へLet's Go!!

22日(土)15:30 仕事上がり!

職場に車で出勤したため勤務終了後そのまま中央道 小牧東ICより高速上がって一路信州へ!



ガソリン満タンよし! 空気圧よし!! TRIPメーターリセットよし!!!



中央道 小牧東IC上がってまもなく夕暮れ…

仕事終わりなため出発が遅かったのでせっかくの道中の紅葉など真っ暗で何も見えず…(^_^;)



20:00 長野道 梓川SA到着!

お久しぶりに彼と合流、しかも偶然にも2台が梓川に同着という(笑)



今回は彼のご厚意によりこんなパーツを頂きました(^^)


お譲り話が出た時に、長野なので普通なら宅配を利用して頂くのが一般的かと思いますが自分の場合は長野くらいなら交流も兼ねて名古屋から自走にて引き取りに行っちゃいます(^_^;)

宅配を利用せずに自走ではるばる行くなんて…、そんな感じがまさに私らしくありませんか??(爆)

ありがたく、加工させて頂きます(^^) ありがとうございました!!

なんやかんやで屋外にて交流していると…

スマホ…、緊急地震速報受信!!

しばらくすると…

ホントに地震が来ました…

立っているだけでその強さはハッキリ感じ取れ、コリャ大地震が来たとすぐに分かりまして…

揺れが収まってもまだ頭がフワフワしてずっと揺れているようで酔いそうになりました…

しばらくすると情報が!!

震源地、長野県北部!!


おぃ!! もろ震源地やないかい!!

どうりで凄く強い揺れを感じたわけだ…

コリャ早く長野から脱出した方がイイか??

これにてプチオフは急遽終了!!

帰ろうかと思ったが、安曇野ICでどっち道折り返すため、安曇野の叔母さんの家に寄る事に。

叔母さん宅は被害無しでした(^^)

安心して帰ろうかと思ったら泊まってけと言われ急遽安曇野の叔母さん宅にてお泊り(笑)

まぁ車内泊よか全然良いしお言葉に甘えて就寝zzz

夜中も余震が何度か来ました…

叔母さんに朝起こされて時計見るとまだ朝の5時半…(爆)

なんでこんな早く起こすんだよ…っと思いながらも理由聞くと「長峰山」へ行こう!!

朝っぱらから山行くんかよ…(^_^;)

叔母さんのフィットを暖気していざ!早朝の長峰山へ(笑)



ご来光(^^)



展望台(^^)



朝日がアルプスの山々にさし込み山が赤く染まって、安曇野の街並みも雲海が出ており中々想像以上にキレイな景色で朝早く起こして地元を自慢したい叔母さんの気持ちが何か分かった気がした(^^)







朝食を頂き、安曇野を8時半に出発!

ってかこの時期の朝8時半でまだ外気温2℃って…

信州の朝はさすがの自分も寒いと普通に感じた朝であった(^_^;)





さ~てと…、帰るか!!  っとはならず…、岡谷JCTは自宅とは逆の東京方面へ(笑)



もう一件のプチオフ、富士でこちらもお久しぶりになる塚本君と遊ぶべく一路静岡へ(笑)



諏訪湖SA(^^)



ハイウェイ温泉諏訪湖!



双葉より南下。





終点、増穂より国道52号。



今年7月にまっする君とギンさんと3台で遊んだ道の駅 富士川で一服(^_^;)



52号を南下してどういうルートで富士に行こうか迷ったので身延出身の職場の先輩に連絡し相談!

芝川経由で富士川沿いに行くと良いと言われ、県境手前で左にそれる初のルートで富士を目指す!


コレがホント富士までは確かに早かった(^^)

さすがは地元民アドバイス(笑)

コレでだいたい1回行けば覚えるナビに頼らない私の頭の中の地図も更新された訳であります(爆)


富士川SAスマートICより東名上がって富士川SA内にてプチオフ(^^)

お久しぶりな塚本君!



エアロ付けて外装一新してました(^^)






富士らしい構図(^^)



4時間くらい楽しく遊びました!!

塚本君、ありがとう(^^)

また呼んでくれたら行くかもよっ(笑)

今度こそは名古屋へ帰ります(^_^;)

それにしても今日は覆面の多い事…

富士川SA付近と静岡~焼津間、相良牧之原付近、浜松西~三ケ日間と警察だらけ…

走りにくいっちゃありゃしない…

静岡~焼津間の日本坂トンネルで◎たぁ◎号が17クラウンにロックオンされてパトランプ出したのに気付いて即減速したら捕まらなかった…

取得して7年間、一度も捕まった事のない私なだけにこんな所で捕まったら落ち込みようハンパないだろうに…

今回大目に見てくれた警官に感謝します!!

◎たぁ◎号を勢いよくブチ抜いた車がその代わりに捕まり、日本坂PAへ悲しくも誘導されて行きました…

三ケ日より豊田JCTまではお決まりの渋滞の影響を受け、終始ノロノロでなんと掛かった時間は1時間半(泣)



行楽日和の3連休の夕方は帰宅ラッシュなため最悪な条件…


おかげで上郷までトイレを我慢しましたがもぅトイレ間に合わずに途中でダメかと思いました…(^_^;)


なんやかんやで無事に自宅に到着(^^)


思ったより距離があったってのが率直な感想(笑)


明日から◎たぁ◎号はリメイクのため当分ショップ入りするので、パーツを狭いこのY34の車内にすべて載せるためにかなり載せ方を工夫しました(^_^;)

パーツ群たち。


なんとか載りました(爆)


ってな訳で明日からはまた当分の代車生活が始まります(笑)

代車のカーライフもまたいつもの事ながら満喫したいと思います(^_^;)

終。
Posted at 2014/11/23 23:46:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

H26.11.16 カメラオフ in 名港 からの…、長島!

こんばんわぁ~(^^)

愛知県、ここ最近急に冬らしい気候となりまして気温が毎日冷えこみ始めてきました…

体調管理は万全にしましょう!!
(と言う自分は未だに家では半袖短パン、仕事では制服の下のカッターシャツは半袖という…)


話それました…(^_^;)


昨夜は所用で岐阜へ!

夜だったので国道22号でも良かったのですが、久しぶりに川島PAにでも寄って行こうかと思い、一宮ICから岐阜各務原ICまで高速(笑)

22時 川島PA(下)、全然おらんやん…
(寒いからか…)

岐阜で用事済ませて、帰りも下道面倒になり一宮ICまで高速(爆)
(まぁ土休日は30%引きやし(^_^;))


今度は川島PA(上)、MTは下り線側でやるので案の定上り側は皆無的…
(予想してましたが…)

軽く撮影して帰宅(^_^;)






日付変わりまして本日、前々より(去年位からでしたっけ?)2人の間ではお話していました名付けて「通称:カメラオフ」(笑)

いわゆるプチオフはプチオフでもそこに「撮影」を組み合わせるというもの!

今回が第1回目、自分が1人で良く撮影に訪れる名古屋港にてプチオフしてきました(^^)

今回のお相手は…、同じ愛知県住みでいつも仲良くして頂いている むぎっちゃんさんです!!

とりあえず事前打ち合わせのより、あおなみ線の終点 金城ふ頭駅のロータリーにて待ち合わせ。

大概自分がいつも早く着くんですが、約束の10分前に到着するともう居ました(爆)

日曜なので道が空いていて思ったより早く着いたようです(^_^;)

ロータリーでは撮影も立ち話も難なので早速港へ移動!!


最初は倉庫で(^^)

日曜なので会社は休みなので釣り人のみで静かなものです(笑)






次にすぐそばにある埠頭へ移動(^^)













12時、みん友さんで30後期セルシオ乗り かずきさん主催のセルシオオフと言う名のオールジャンルオフに参加すべく名港中央から伊勢湾岸に上がり一路会場である湾岸長島PAへ(^^)

むぎっちゃんさん、付いてきてますね。



湾岸長島到着!

お久しぶりです、かずきさん(^^)


セルシオオフなのでY34は2台隅っこにて大人しく参加(笑)


アツイ車をたくさん見る事が出来ました(^^)

あと、今の季節は冷えてくるので昼オフは正解です!!
(昼なら普通にまだ外で過ごせますもんね)

15時、終了。

ココでむぎっちゃんさんとも別れて1人、下道降りずに伊勢湾岸をそのまま流して四日市JCTより東名阪に入り名古屋西IC。

途中の大山田PAにてコーヒーのブレイクタイムを設けて帰宅!



中々楽しい日となりました(^^)

むぎっちゃんさん朝早くからありがとうございました!!

そしてかずきさん、参加させて頂きありがとうございました!!


そして◎たぁ◎号は、2015年仕様として色々構想を練っている訳ですが、

明日ショップに行って自分が練った構想を告げて打ち合わせを行いにいきます(^^)

当ショップはいつも時間が掛かるため早目早目にと思い、来週グロリアを出そうかと思ってます。

当分はまた代車生活の日々が控えてますし、

今日のオフは距離的にも近かったので車に乗り足りない感もあるので今から少しドライブにでも行きましょうかね(笑)


カメラオフのフォトギャラをアップしたいと思います。

終。
Posted at 2014/11/16 19:22:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

紅葉ドライブ in 茶臼山高原

こんばんわぁ~(^^)

職場の車好きの同期と紅葉を見に茶臼山へドライブに行ってまいりました!

1人で行っても良かったですけどたまには何となく同期誘って行って来ました(笑)

しかし先週の3連休は天気に恵まれなかったのも少なからず影響しているのか…

ライダーの多い事(^_^;)

国道153号のどんぐりの里いなぶは満車で入れなかった…
(なので通過)

道中にある香嵐渓はまだ早いけれども茶臼山はキレイでしたぁー(^^)

そういえば、道中にて◎たぁ◎号のODOメーターに「イチゴ」が3つ並びました(^_^;)



国道257号にそれるすぐ手前にある国道153号の道の駅「どんぐりの里いなぶ」が満車で入れなかったため変わりに立ち寄った道の駅「つぐ高原グリーンパーク」

ココには五平餅無かったぁー…、代わりに長野のお土産がたくさんあった(^_^;)


茶臼山高原道路



頂上行くまでの途中にあった展望台





展望台で会ったライダー達と

グロリアで走ってても気持ち良かったからバイクなんてもっと走ってて気持ち良いんだろうなー(^^)


頂上手前にて駐車帯に停車して撮影(^^)



◎たぁ◎号のトランクに常備の脚立に乗っかり上から目線で(爆)



茶臼山頂上付近にて



リア側



茶臼山頂上駐車場(^^)

誰も居ない…


誰も居ないなら!! ってな事で同期に◎たぁ◎号を運転させて久しぶりに「流し撮り」をして遊ぶ事に(笑)

この同期も一応ローダウン車のオーナーなので別に◎たぁ◎号の運転を任せれます(^_^;)
↓ 同期の車。



「流し撮り」を何パターンか(^^)


フォグ点灯ver.




流し撮りは代わりに誰かに運転してもらわないと撮影出来ないので今日は思う存分撮影するため運転に協力してもらいました(笑)

ってな感じで中々楽しい時間を過ごす事が出来ましたとさ…

来週はむぎっちゃんさんとカメラオフがあるから楽しみやぁー(^^)

終。
Posted at 2014/11/09 01:29:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@平じい
おはようございます^_^
無事に目的地まで近付いていますよ〜
只今、久々の辰巳です(笑)」
何シテル?   06/17 08:53
注)まず最後までお読み下さい! (友達申請を希望したい方は特に最後を!!) はじめまして(^^) ドライブが大好き! 自走で北は青森、南は鹿児島...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
Z12キューブに乗り換えました。 かなり安かったです、、 またゆっくりと自分仕様にしてい ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y51フーガ 3.7 タイプSに乗り換えました! ◎車歴 Y34グロリア ↓ ニ ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
Y34グロリア不調に伴い、車両入れ替え! 2016年5月1日より、 ニュービートル プ ...
日産 グロリア 日産 グロリア
平成14年式グロリア後期に乗っていました。 免許取得前から1台目はこの車に乗りたいと思 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation