• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86乗りのブログ一覧

2018年05月14日 イイね!

平日温泉部開催 大菩薩の湯の巻

平日温泉部開催 大菩薩の湯の巻全国三千万人の温泉ファンの皆様こんばんは。
最近、くまくまYAM君のせいで雨が降ったり止んだり不安定な天候ですが如何お過ごしでしょうか。
さて、今日はここの所の早出からの残業で疲れているので近場の温泉に行きます。ホームの大菩薩の湯です。

ここは平日の朝は貸切状態で温泉が楽しめます。今日は男湯4人しか居ませんでした。
サウナからの源泉水風呂を3セット。心身共にリフレッシュ。大菩薩の湯のすぐ下に水が汲める所があるのでそちらでサウナで汗かいて失った水分を補給。



まろやかで美味しい水。キンキンに冷たいの。この辺りにお住いの方の水道の余剰水との事。ポリタンク持って来て汲んでる人も居ます。

その後疲労回復の為良質なビタミンBを取るためにランチへ。

お腹いっぱい。
その後買い物やら用事を済ませているとさんちゃんが近くに居たので餌付け。

さんちゃんお疲れ様。


帰りに非常にマナーの悪い車が割り込んで来ました。何と看板背負ってます。

今やドライブレコーダーや携帯電話で動画や写真がいつでも晒される時代。無い頭もう少し使えよ!バカめ。


何故か業務スーパーにパトカー2台。万引犯を検挙したのかな?それともバーベキューの買い出しか?

だんだん暑くなって来ますので皆さんも体調管理に気をつけましょう。それでは今日はこの辺で。全国三千万人の温泉ファンの皆様ご機嫌よう。






Posted at 2018/05/14 21:27:02 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年05月08日 イイね!

バーベキューからの新型シビックタイプR試乗からの温泉部の巻

バーベキューからの新型シビックタイプR試乗からの温泉部の巻全国三千万人の温泉ファンの皆様こんばんは。5月3日に所属するレーシングチームのバーベキューがありました。芦川村のバーベキュー場にて。詳細はBSわひこ王子様のブログを参照されたい。


気の合う仲間と一緒に年に一度の楽しいひと時。いやぁ飲んだ。食った。笑った。
楽しいバーベキューが終わり、これからが今日の本題?。

右にゆうと君が写ってますね。(笑)
白シビ大後輩が乗ってきた新車をみんなで囲みます。本当はひと回り試運転したい所ですがビール🍺と缶チューハイと梅酒で千鳥足なので助手席へ。

しかしこのクルマモロ速えー。ターボラグが極めて少ない。まあ、比べてるのは私が乗ってたSW20ですから無理もないか。でも、シビックっちゅうのはEK9みたいな軽くてNAエンジンでカンカン回るやつのイメージなんだけど、これも時代か。

白シビ大後輩モードをいじってくれてRモードなんちゅうのはそのままレーシングコース走れますわ。電動パーキングなのでサイドターンできないな。ジムカーナ用途は無理そうね。あと、クルマがデカイのよ。全幅185だったかな。前を走る塩さんのランエボが小さく見える。

20インチタイヤ。ブレンボキャリパー。
タイヤ全摩耗したらいくらかかるかな。


このシールに何の意味があるのか(笑)

そのままシビックタイプRの助手席で連れてってもらって温泉部開催。花かげの湯の巻。バーベキューのニオイと疲れを洗い流す。白シビ大後輩君ありがとう。こんど運転させてね。

それでは今日はこの辺で。全国三千万人の温泉ファンの皆様ご機嫌よう。








Posted at 2018/05/08 22:23:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年05月08日 イイね!

平日温泉部開催 尾白の湯の巻

平日温泉部開催 尾白の湯の巻全国三千万人の温泉ファンの皆様こんばんは。あっという間にゴールデンウィークも終わってしまい、雨も降って憂鬱な火曜日ですが如何お過ごしでしょうか。
私は7日の月曜日まで休みでしたので最終日はやっぱり温泉に行ってきました。
今日は北杜市にある尾白の湯(おじら)に行ってきました。初めてお邪魔します。

まずは入口脇の下駄箱に靴を預けて。
入館料を払います。市外大人820円。

入ると尾白の名水があるので飲んでみました。
柔らかい水ですね。

脱衣所から露天風呂が見えますね。地元のお父さんが浸かっておられます。

温泉成分です。この他に山梨の温泉にはほぼ有ると言っても良い田中教授のありがたい説明がありました。
洗い場は20以上あり充分。掛け湯もあり、内風呂はとても広く一角にジャグジーもあります。深さ120CMくらいある2人入れる打たせ湯。寝湯は6人分。サウナも広く15人はイケますね。温度もバッチリ。水風呂も広い。
露天風呂は2つあり、赤湯と呼ばれるまさに赤い源泉と透明な湯。
とても良いお風呂でした。
残念ながら後から入ってきた2歳半位の子供を連れたお父さん。子供がテンション上がって大騒ぎ。少しは注意すれば良いのに何も言わない。よっぽど注意しようかと思ったその時、地元のお父さんが一喝。そしたら静かになりました。子供は嬉しくてテンション上がって大騒ぎするのは当たり前だと思います。要は親がそこで子供にちゃんと注意できるかどうか。特に平日は地元のお父さん方々が静かに疲れを癒しています。小さい子供を持つ親御さんはぜひ配慮願いたい。

雨が降る中帰る頃には駐車場いっぱいでした。地元の皆さんに人気があるのでしょう。
全体的にとても良いお風呂でした。が、市外大人820円はちと高いかな。北杜市の市営温泉は一律820円のようですね。回数券や温泉手形の関係でしょうが、もう少しリーズナブルだといいのですが。


何処にも必ず居ますね、左のワゴンRみたいに駐車スペース外に停める人の。しかもここは身障者スペース。まあ、おつむに障害があるのでしょう。
それでは今日はこの辺で。全国三千万人の温泉ファンの皆様ご機嫌よう。



Posted at 2018/05/08 20:38:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年02月23日 イイね!

みんカラ:春のモニター募集【究極のアーシング「ノンレジケーブル」】

Q1. 今までアーシングをした事がありますか?ある方は効果を体感出来ましたか?
回答:あります!効果の体感も出来ました。エンジンの始動性アップ、ラジオ、オーディオノイズ低減等。

Q2. 取付予定の車種、年式(○年○月)、型式、エンジン型式を教えてください。
回答:トヨタ86、(H24年8月) 、ZN6、FA20又はトヨタIQ、(H22年1月)、NGJ10、1NRに取付します。

この記事は みんカラ:春のモニター募集【究極のアーシング「ノンレジケーブル」】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/02/23 21:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年02月19日 イイね!

カーリング🥌

テレビでオリンピック観戦。
祖母「そのおまんが今観てるそれはなんずら」
私「カーリングっ言うんだ」
祖母「規則が分からんから面白くない」
私「いいかばあちゃん、雪深く寒い国でやるこん無いら、だから凍った池に漬物石を滑らせて遊んだのが期限だ」

祖母「ホントけー?」
私「池の氷に印をつけて、お互いに漬物石を投げて印に近い方が勝ちだ」
祖母「ほういうこんか」
私「相手の漬物石を弾き飛ばしてもよか」
祖母「あのほうきで氷をこするのはなんずら」
私「漬物石にたくあん漬けた時のヌカやらが付いてるからキレイにしてるだよ」
祖母「今度はなんだ、試合中にイチゴ食べて一服してるじゃんか」
私「試合が長いからおやつタイムがあるだよ」
祖母「ほうか、もう飽きたから寝る」
私「なんじゃそりゃ」

この話は全てフィクションです。カーリングの起源もデタラメです。因みに祖母はとうの昔に亡くなりました。
Posted at 2018/02/19 21:40:08 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たけまるGT
代替を促進して生業としているのでなんとも言えない10万キロ」
何シテル?   09/03 23:01
86乗りです。よろしくお願いします。 トヨタの86に乗っています。と言うか持っています。殆ど乗ってません。ギヤをガチャガチャ変えるの面倒くさいので。(笑) 一応...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) CVTオイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 07:20:26
ダイハツ(純正) サンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 20:58:12
トヨタ(純正) GRブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 04:09:49

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロ86 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
通勤車両をIQからカローラツーリングハイブリッドにしました。
トヨタ 86 86乗り (トヨタ 86)
トヨタ 86 GTグレードに乗っています。というか、持っています。殆ど乗ってません。(笑 ...
トヨタ ピクシスバン トヨタ ピクシスバン
実家の軽トラックを売っ払って軽バンに買い替えました
その他 GT 温泉部長 (その他 GT)
チャリンコです。スタンドが無いので不便です。(笑)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation