• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふーたん@のブログ一覧

2009年11月08日 イイね!

サーキットは走る所だぜ

サーキットは走る所だぜ今日は各地のサーキットで走行会・レースイベントが開催されていました。

未だ走れる状態にないので別の事をしようかと色々考えていたが、先日よりにわかに切符収集が再燃中なので名鉄の入場券集めをしつつスパ西浦の見物をすることにした。

音羽のインターから国一を西へ行って本宿の駅で1枚目をゲットしてから、通称新箱根(国道473)を通って蒲郡へ。蒲郡駅で2枚目ゲットしてからスパ西へ。

スパ西へ着くとスゲー数のスイフト!スイフトだらけ。スイフト大人気だなぁ。まぁ人気の理由もよくわかるけどね。欠点はスズキ製だっていうことくらいか(汗)経営者自ら3流メーカー宣言しちゃダメでしょ。

経営方針や理念としてはよくわかるけど、自動車のような高度な工業製品を売る会社が「ウチは町工場」と言ったら、極一般のクルマに詳しくない人々は良いイメージを持たないと思うんですが…

フラついていると街道店長とオキシンさんに発見されて少し話し込む。オキシンさん久しぶりに会ったな…。
そのうち今回もアナウンスで活躍中の栗さんとか他にも何人か知り合いに会ったんだが、微妙に「何してんだおまい」的な雰囲気があった(気がする)。

そりゃそうだ。サーキットは走るところだ。走りもしないで見学など少なくとも走るクルマを持っている自分的には恥を晒しているようなもんだ。
恥を知らずに見学しているのもイヤで居心地が悪いのでじーこー社長に挨拶して少しだけ状況を聞いてから次の目的地に向かう。


んで今まで「吉良」とか「西尾」とか西三河の海側にはまったく縁がなくほとんどいったことがないのでまずは蒲郡線と西尾線の接続駅でる吉良吉田へ。次に西尾駅。さらにそこから三河線碧南中央駅へ移動。
事前調査が足りず碧南駅へ行くも古いが立派な駅舎とそれなりの検車区とは裏腹に窓口は無人。また西尾線の桜井駅も有人だったのにいけず…

事後調査で「桜井」は去年まで「碧海桜井」だったらしく去年気づいていれば良かったのにと思う。
名鉄には「碧海」や「名電」など過去の買収や合併の関係でシブい名称を冠している駅があるのにどこもかしこも無人か名称変更でちょっと残念。

海?を越えて知多半島に入ろうと思ったがキリがないので、後は三河線の廃線区間を調査しながら帰路につく。

ちなみに上の橋の画像はその最中に見つけた平坂入江の旧橋。中間部分は撤去済みだが反対からは入江の中洲に入れるように整備されている。釣り人用。ちょっと面白いし夕景でいい画が撮れそうだったのでチャレンジしてみたらまぁまぁな画像になった。


これは今日の収集ブツ

蒲郡線の蒲郡と吉良吉田はダッチングマシンでダッチングされているところがポイントか!?蒲郡線は存廃問題が浮上しているんだよな…

なお名鉄の硬券入場券は在庫限りの販売なので早く買わないとなくなっちゃう。
ついでに京急も在庫限りですでに一部で売り切れなんだよね。能見台とか金沢八景とか八丁畷とかシブい名前のところは是非欲しいよねぇ~
Posted at 2009/11/11 21:56:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ADVAN A052に185-55-14が設定された これは使える!」
何シテル?   01/20 01:07
ホンダビートとJA4トゥデイを所有しております。 ビートはサーキット用、トゥデイは通勤~デート用です… ヘタクソな自分にはこのくらいがちょうどいいみたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34567
8 9 10 1112 1314
1516 17181920 21
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

ウェザーニュース スパ西浦周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:19:59
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:サーキット
2008/01/19 01:15:00
 
ウェザーニュース MLS周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:11:24
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2007年3月導入。H8年式。 現、街乗り・通勤・デート用。 超稀少なRSの5MTのホ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
4年式 H6年購入 現在サーキット走行用
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation