実はこの夏季休暇の間で嫁の腕時計を清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入しよう!
と思いあるブランドへ行ったんですがそこでの対応がなんと言いますか・・・・・
・・・普段そんな高額商品の購入経験がほぼ0!なんでそれが普通なのかもなんです
が、どうも納得できないと言うか何と言いますか・・・・・まあブランドは人気商品
はマラソンするか並行&中古をプレミア価格で買うかで有名なロレッ〇スなんですが、
すんません!流行りに乗った訳では無いんです!今回は嫁の時計なんで嫁に数ブランド
中から購入可能価格の品をネットで見て貰ったら一番気に入ったのがそこの時計だった
んで・・・・・まず10時オープンで10分前に付いたのですが40番目!祝日だった
んで多かったみたいです(泣)。QRコードを読んで何番目か進捗が確認できるように
して後は電話が掛かってきたら15分以内に来ればOKとの事、しかし少し前に偵察に
行った時に確認した時は23番待ちでおよそ2時間との事だったんで4時間前後!の
待ち時間を覚悟し店を後に・・・・・しかし長すぎるんで11時オープンの心斎橋に
ある直営店へも行き5分前に到着!ことらはそのまま並んで入店方式だったんで酷暑の
この時期が幸い?し10分程の待ちで入店!しかし10分が死ぬかと思う位暑かった!
スタッフの方に探している商品を聞かれ「確認してきます。」と裏へ2~3分後来られ
「申し訳ありません在庫は無かったです・」そんな感じで終わり。椅子にも座らせて
もらう事無く・・・・・でもまだ此処は私達以外もそんな感じだったんでとにかく人数
を捌く為、こんなもんなんやと思いました。それから昼食を取り待ち・・・・・待ち・
・・・・・待ち・・・・・・待ち・・・・・・後5組になったのが14時50分!
ぼちぼちやと思い店の近くに移動し15時15分で残り1組!やっとや!もうすぐと
なってからが又、長い!結局15時40分!に入店!此方では椅子に座らせては貰え
ました。希望の品を伝えると、「文字盤は?」これは直営店でも聞かれましたが、HP
で最初に設定されてるので通じたのですが高島屋ウオッチメゾンの店では通じない?
私は他の販売店のHPで見ていたのとロレッ〇スなんか買える事無いんでそもそも見る
事無いんで知らんかったんですよ、当然、嫁も同じで「あっ、そうなんですか?」って
感じで初耳だったんで画面上でも見たかったんですが、画面で見してはくれたんですが
切り替えが速い!速い!なんかこちらもイラッ!と来て「もう初期のでいいです。」
裏へ行き2~3分後「申し訳ございません。在庫ございません。」はい、とっとと出て
ね、って感じで席を立ちはって・・・・・・・・(怒)!!何も言わず退店しましたが
こんなもんなんですか!?直営店では、どんどん人数を捌いていて、ちょっと寂しい
とは、思いましたがそうじゃないと捌けないと理解できたんですが、ウオッチメゾンは
40番が5時間半後ですよ!結局私達が入店して4~5組いて最初に出ていきました?
なんでその中で最後に入って最初に出る?別に無駄話をしたいって訳や無いんです!
文字盤の事なんか分かって無かったんやから少し位ゆっくり見せてくれてもええやん?
もう少しゆっくり選んだりしてるから40番が5時間半も掛かるんや無いんですか?
まあどうせマラソンする気は無いしプレミア価格で買う財力も無いんで止めて二番目の
候補に変更しもう買いましたがね!そりゃあもう気持ちの良い接客でしたよ!私達から
したら高額商品の購入です!商品も勿論ですがスタッフの対応でも買って満足と思わせ
て貰えると満足感もUP!するってもんです。いつか一本位は欲しいと思っていたのは
確かですが、もういらねえ~!負け惜しみですが何時までも続くと思うなよ!その時に
はこんな接客してたツケが来る・・・・・・・・・・・・・ハズや!!
はあ~スッキリしました。ただの愚痴ですが読んでくれた方有難う御座いました(笑)!