• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雑賀孫一のブログ一覧

2020年08月10日 イイね!

なんか変・・・・・。

すんません!分かる方教えて欲しいんですが、先日主治医の所でパワーウィンドウが

稀に挟み込み防止機能が挟んでないの働いてしまうのを修正して貰ったのですが、

その帰りから何か低周波音みたいなのが聞こえるように・・・・・・・ガラスが通る

部分が何故がズレていたのを修正して貰いレール部に円滑剤を吹いて貰ったのですが

今迄が偶然モールにより密着する方向になっていたのが通常になり走行音がより聞える

ようになったのか?(足を変えアッパーマウントがピロになってますがこの日迄はその

ような音は・・気付かなかっただけ?)まあそれは気になる程度で走っていたんですが

走行中に突然!ABS警告・サイドブレーキ引いた時付く奴・DTC警告の3種類が、

同時点灯!そんでもって空気圧なんちゃらって警告・・・・・・・・(泣)。

しかし10秒程で全て消灯・・・・・・・・?問題無さそうだったんでそのまま帰宅し

たんですが、気になるのは低周波音・・・・・シリコンスプレーをガラスの通る部分に

かなりたっぷり目に吹いてもらってるのが関連しているのか?それともその警告灯で

考えられるセンサー類やイグニッションコイルの不具合で微妙な振動になって聞える

のか気になるので今日試走してきたんですが、やっぱり分からん!低周波音はやっぱり

鳴ってる気はするんですが他に変なところも・・・・・アイドリングも安定してるし、

加速も問題・・・・・・・・・??いや、今迄も加速していく時に3500回転位で

少しですがドンって弾みがつくような感じはあったんですが、N54でツインターボなん

でこんなものかな?と、思っていたんですが、長~いコーナを3500回転辺りで、

アクセル一定で走っているとハンチング?200~300回転上がっては下がるを2秒

前後で繰り返す!これって二つ目のタービンに過給が掛かった事で起こってる?それか

もしかして・・・・・・・納車後余り問題も無かったんでメンテ代の予備費も全て

この間の散財で底付いて・・・・・・・・・・恐怖で手の震えが止まりません(汗)。

追伸・主治医行けよって事は分かってるんですよ!現在、盆休みでして・・・・・・

・・しかしモヤモヤが我慢できんのです(笑)!!

Posted at 2020/08/10 19:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月01日 イイね!

チェック・チェック!

勿論ですが、足回り変更につき変化の度合いを確認するべくお山へ行って来ました。

青山高原・信貴スカなど何処にするか迷いましたが、やはり此処が一番走り易いと・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



alt


さすがにこの写真では分からんっすね(笑)。まあいつもの龍神スカイラインです。

肝心のサスですが、いや~、これアッシにはやっぱり豚に真珠?猫に小判?って位

限界値が高い!!限界値って言葉が合ってるのか分かりませんが、今迄のペースだと

まあチョットは仕事してまっせ?って感じで私にはこれ以上公道では無理よってペース

でやっとギュイーーーーンって仕事やりよるって感じ?そんでもってS字でも今迄なら

「よっと」って感じで重心が移動してたのが、「サッ」?「パッ」?う~ん凄い(笑)!

あの怖かった伸び側の浮いてる感も全くって言っていいほど無い!一回Uターンして

もう一回走って確認した位です(笑)!!

しかし元々、下手くそは下手くそなんですが、なんかより下手さが分かる?際立つ?

って感じで自信喪失です・・・・・・・・・・(泣)。後、ブレーキが良いです!

半分は必要に駆られての交換だったんですが、カッチとしてるだけやなく踏み込んだ先

のコントロールも自在?制動力もスゲー!ただこれを存分に活躍る為にはやはり私の

ドラテクでは危険ですわ!今迄より1~2テンポ?もしかしたら2~3テンポ?は

ブレーキを遅らせる事が可能です。するとその感、踏めるんでトップスピードも上がる

んで安全マージンが減ります!(テクがあれば話は違うんでしょうが・・・・)

しかしそれなりのペースで走っても十分に気持ち良くコーナーをこなしてくれます!

A45AMGの時も思ったんですがこれだけのストロークしかないのにこんな仕事できる

んですね~良いダンパーって!!以前、某メーカーの車をダウンサス(1・5㎝位)で

乗りましたが固かった!一応ダンパーも有名メーカーでサスもそのメーカーのレース

部門?って感じのメーカーだったんでそこまで固くないかな?と、想定したんですが

あきませんでした。その時より圧倒的にストローク量少ないようにみえるんですが・・

・・・・褒め過ぎはいかんので一個指摘?当初の嬉しさMAXから落ち着いて乗ると

やはりノーマル(ダンパーはKONIですが)より30~50K位で走っている時の段差

やマンホールを越えたショックは固いかな?こんなもんでインプレいいかなって事で、

最後に写真なんですが、ここが影になっていて車内でパン食うのにエンジン切っても

暑くなれへんしいいかなって停めたんですが食べ終わりもう少し良い写真をと、準備し

てると奴が・・・・・・・・奴が来たんです(怖)!!写真撮ればよかったんですが

無いんです!すんません!そう恐怖オオスズメバチです!いや~停めてスグに少しだけ

写真撮っておいて良かった~!近くに巣があるのか2~3匹がルーフにアタックしてる

音が・・・・・・・・・ヒェ~。GT-Rの時も護摩山PAでエライ目合いましたが、今回

は車内におるんで助かりました。でもなんで寄ってくるんでしょ?秋深まる迄行かない

方が・・・・でもこんなに気持ち良く走るようになったのに我慢できな~い(笑)!!


Posted at 2020/08/01 12:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月25日 イイね!

豚に真珠です・・・・・・。

豚化と必死で戦っている雑賀です・・・・・・・・・・・屈服しそうですが(笑)。

そこそこの速度でバウンドすると伸び側で特に想像以上に伸びるので浮いてる感が凄く

怖いのを何とかしたいと相談している間にあれからこれ、これからあれと乗せられ気が

付けば結構なカスタムに・・・・・・・・・(怖)!嘘やで!もちろん自分の判断で

しっかり決めましたから!納車時からKONIのダンパーが入っていて、ただこれが1G

取り付けされているのかいないのか・・・・・・・・・ってここから書いてたらめちゃ

めちゃ長いので端折ります。まず想定外だったのがブレーキ!鳴きが納車後1か月過ぎ

辺りから酷くなってきてたのは把握してたんですが足回り変更に辺り簡易チェックして

頂くとローターがかなり段付きになっているのとパットもそろそろ交換しても・・・・

・・・・購入店からはあと3~4万キロ程度かな?と聞いていたのに・・・・・・・

・・まあほんまに限界ギリギリまで使えば2万キロいけるか(使い方で変わりますが)

とのお話だったんでブレーキローター&パットも交換!



alt

チョットでもやる奴なのか?と、惑わす為スリットローターにしてます!パットは

ショップオリジナルのノンダストパット!やっぱ純正パットはダストがエグイ!!

ノンダストでも一段制動力UPのタイプでお山も安心・・・・えっ・お前はUPさんでも

いける?けっ!男にはカッコ付けたい時があるんですわ(笑)。そんでもって肝心の



alt

TECH-Mオリジナル サスペンションキットです。ベースはアラゴスタでショップさん

オリジナルで色んな部分をオーダーしたキットです。別タンク付きモデルになります。

車高は普段使いに気兼ねなく乗れるのが希望なんで2㎝Down程度でお願いしました。

それからですね、


alt


これは何とか嫁様に頼み込み買って貰いました!鍛造BBSの中では一番安いモデルの

RI-Aですが、それでもホイルのみで初めて此処までの金額!いや今迄が中古か安物し

か買ってなかったんですが・・・・・・・・・(汗)。後はですね・・・・・・・・・


alt


FTPスロットルスペーサーです。これだけやと分かりにくいと思いますので、



alt


こんな感じで装着されます。

そんでもってインプレですが正直サスは怖かったんです結構いい値段出してアッシの

レベルやともしかして交換した事すら固いかな?程度にしか感じられへんのとちゃう

かな?と、ビビってましたが要らん心配でした!月並みですが最初の段差や角を曲がる

だけで「あっ、ちゃう」と、感じましたわ!(笑)ショップの社長さんと最終チェック

の試乗へお山へ行ったのですが多分ロールが減ったから?今迄よりハンドルがクイック

になったように感じます!バンプ越え後の収束も早い!あの怖かった伸び側のボヨ~ン

ってのも当然全く無し!ブレーキもカッチと感が凄くて・・・・・・・・・・・・・・

・・・・これトータルで限界メッチャ上がってるで・・・・・・正に豚に真珠(泣)。

でも使いこなそうと無理はしまへん!とてもアッシの腕では無事故ですまへんので!

社長さんが仰ってたように万が一の時まだストロークが残ってて曲げれる!まだ制動力

に余力があるって言う保険や思って・・・・・・・・・・でもね普通に少しお山を走る

だけで十分に心地良い!!これぞ駆け抜ける喜び!お山が楽しみ(笑)!!

あっ、そうそう一応全体も見てカッコイイって言ってね・・・・・・・・・。


alt

alt


上の写真なんてあのE82や思わへんほどスタイリッシュや無いですか?

下の写真なんかもリアフェンダーの張り出しなんか色気ムンムンでしょ・・・・・・・

・・・THE自己満足(笑)!!!
Posted at 2020/07/25 08:47:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月29日 イイね!

キレイにするんじゃなかったか・・・・。

こないだの洗車で、やはり細かい部分の汚れが気になるようになり多少は頑張ったん


ですが、ある程度で線を引かないと12年選手なんで新品に代えるしかなく・・・・・


・・・・(汗)。ただホイルのセンターキャップの汚れが古さを引き出してるように


感じたんでキャップを外してキレイにしよう!と奮起しチャレンジしました!


チャレンジって呼べるような事でも無いんですがね(笑)。





alt


こう見ると12年の割には汚れ具合はマシかな・・・・・・・・・・・・?


しかし!こういう部分がパシッ!っとすると古臭さがマシに見えたりするんっすよ!


これをバラシましてですね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



alt



きちゃなくてすんません!しかしこうする事でスミズミまでキレイにできるって訳で!


せっせと磨いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




alt




微妙~~(笑)!!でもちょっとキレイになってるでしょ?まあ自己満足って事で・・・


・・・・・・しかしこれで済んでたらタイトルの「じゃなかったか・・・」にならんの


ですよね・・・・・最後の写真の左キャップふちの7時位置辺りをよ~~く見て下さい


クラック入ってるでしょ!そうなんです最後の4つ目を清掃している時にワッカがプチ


って切れて・・・・・・(泣)なんとか瞬間接着剤で付けれたんですがホイルキャップ


なんで振動が半端無いと思われスグ取れるかもですね・・・・・・・・(汗)。


順調良く3つを清掃し調子に乗って少し雑に扱ってしまったかもですが、切れた奴は


ほんまに簡単に切れた感じです・・・・・・やはり12年経って樹脂の劣化は免れない


ですね・・・・反省です。



Posted at 2020/03/29 16:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月22日 イイね!

洗車しときました。


やはり春が速いのか今回の旅行で多数の虫さんの残骸が・・・・・・・・・(汗)。

洗車するのも苦痛やない気温だったんでキレイに洗わせて頂きました(笑)!



alt


うんうん、キレイに上がったっしょ!?

しかしノーマルパットってエゲツナイ位のダストですね(泣)。GOLFは納車時に低

ダストパットに交換してたんで気にならなかったんですがM3より・・・・・・・・・

・・・・いやM3はホイールがガンメタ色だったんでマシに思うだけか??

なんにしろ凄いダスト・・・・・・・・・・・2年後の車検までは我慢するつもりで

いるんですが・・・・・・・・・・・・・・無理かも(汗)。

しかし新車と違い少々の傷など見つけても軽く拭いて取れへんかったらスルーなんで

洗車もスムーズに済みます!とは言っても納車後の初の本格洗車だったんで4時間以上

掛かってますが・・・・・・・・・・・・(汗)。
Posted at 2020/03/22 16:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々にお山へ!! http://cvw.jp/b/1817513/47250095/
何シテル?   09/30 15:10
おっさんなのに人見知り。仲良くしてくれると嬉しい~! バイク降りたのに・・・・・だってカッコイイでしょ?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車待ち@独 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/30 10:26:45

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これが私のあがりの車!
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
慣らしは・・・・・・・・終わってますわ(笑)。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
慣らし完了!楽しむのみ!!
スバル XV スバル XV
アクティブに楽しみ・・・ますか?

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation