• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tkかめさんのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

嫁の車… 頑張れゼストスパーク!

嫁の車…   頑張れゼストスパーク!元は、長女が購入して乗っていた愛車でしたが、乗り換えを期に、嫁が娘から譲り受けた愛車です


ホンダ ゼストスパーク JE1
初年度登録 平成21年 12月


走行距離17万kmを超えて頑張ってます!

いや、頑張って来ました…


最近、エンジンの調子が悪くなり、プラグと
イグニッションコイルの交換が必要みたい…

ゼストスパークは、3気筒エンジンですが、
1気筒あたりに2本のプラグを使用しています
プラグ6本、勿論イグニッションコイルも6本必要になります
部品代、交換作業も倍になりますよね(^◇^;)


さらに、

今年の夏も暑い😵 
真夏日、猛暑日が続きます💦


佐野市は、とっても暑いんですよ!



こんな時期に、エアコンの不調…
突然止まったりします


エンジン、エアコン、その他の不具合ヶ所の修理に数十万円の見積もりを貰いました!
年末には車検が待っています!


修理して車検を入れた後、どの位乗れるのか?
その費用を次の車の購入資金にした方がいのか?






いよいよ箱替えか?


どうしようかな…





頑張れ! ゼストスパーク!

Posted at 2022/07/31 14:44:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月06日 イイね!

日本列島中心の町!

日本列島中心の町!今日、みん友の「TARO 4567」さんのブログにコメントしたのをきっかけで、気になった事があったので確かめてみました😀

タイトルにありますが、「日本列島中心の町」に付いてです!

私の住む町は、栃木県の南西部に位置する佐野市(旧田沼町)にあります
以前から日本の真ん中にあるんだよ… なんて聞いてました
冒頭の地図にあるように、幾つもの地域で、日本の「へそとか、中心とか、真ん中とか」
○○の何々とか言ってますよね(笑)

そんな佐野市に、最近知ったのですが
「日本列島中心の町」の碑があるらしいのです😲
それを見たくて!

調べてみたら自宅から車で5分位の所にあったので行って来ました


「日本列島中心の町」の碑






東武佐野線 田沼駅の側にあります



私は、日本の真ん中で生きているんですね


佐野市は、さのまる、佐野ラーメン、いもフライ、佐野プレムアムアウトレットなんて有名ですが…

真ん中と言えば

佐野市には「道の駅 どまんなかたぬま」なんてところもあります


https://domannaka.co.jp/


いつも大変賑わっています 此方へお越しの際は是非お立ち寄り下さい!


最後に、日本列島の中心にある町は「佐野市」ですよ! 皆さん覚えておいて下さいね😀

何の特にもなりませんが(笑)
Posted at 2022/05/06 22:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月24日 イイね!

今日は、4月24日 何の日?





今日は、何の日?




嫁の誕生日?
娘たちの誕生日?
それとも 結婚記念日?

こんな大事な日は忘れちゃまずいですよね(汗)



いやいや
それ以上に大事な日なんです!



4月24日 今日は、孫の3歳の誕生日です(^_^)v






もう 3歳なんですね!
可愛い盛りです💕

女の子ですが車が大好きなんです
誰に似たんだか(笑)


キャラクターと車のコレクション





誕生日のプレゼントは?
孫からのリクエスト(催促)



用意しました!
午後 遊びに来るみたいです…





誕生日おめでとう🎉




Posted at 2022/04/24 10:29:01 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年03月19日 イイね!

タイヤのロードノイズ

皆さん、タイヤのロードノイズ気になりません?😥

最近非常に気になるんです!


最近アジアンタイヤが増えて来ましたよね 品質も良くなって価格も優しいです!
その中で、最近よく「NANKANG 」を購入しています

ナンカンは、先代コペンから購入していて
(嫁のゼストにも履いています)



スポーツタイヤの「NS-2」を履いていました
サイズは純正サイズの15inchでした
タイヤのパターンも好みで、ドライでもウエットでも問題なくタイヤノイズも気になるレベルではなかったですね!


二代目のコペンは「NS-2R」を履きました
乗り心地を優先してサイズをインチダウンの14inchに変更!
NS-2に 165/55R/14の設定が無かったので上位グレードのNS-2Rにした訳です



サーキット走行でも履かれているハイグリップタイヤでもあるのでグリップは良いです!


しかし…
ロードノイズは大変気になります…
不快にも感じたりします


二代目コペンの購入時は、グッドイヤーのLS2000が履いてありましたが、ロードノイズは気になりませんでした

だったら…


本日、嫁と娘たちのタイヤを、夏タイヤに交換したんです(3台も!)
そのついでに、気になるのは後方からのノイズなのでリアタイヤをLS2000に交換してみました



(リアのロンシャンもどきのホイールがLS2000です)

装着後の走行ではタイヤノイズは気になりませんでした!




ハイグリップタイヤは路面との接地面積を増やしてグリップ力を高めたタイヤ

日常の脚には向いてないのでしょうか…


静寂性を求めるタイヤでは無い
そう言うタイヤですよね きっと!

Posted at 2022/03/19 21:42:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月12日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!3月19日でみんカラを始めて9年が経ちます!

みんカラをスタートした当時の愛車は
SUBARU インプレッサでした (^_^)v
その後、子育ても終わり発売当時から欲しかったコペンを手に入れ(訳あって2台目 笑)みんカラを楽しんでいます!


過去1年間の整備手帳投稿ネタです
皆さんの「イイね!」ありがとうございます😊







皆さんの整備手帳も色々参考にさせて頂いていますよ!



tkかめさんのカーライフ
これからも、よろしくお願いします (^◇^;)
Posted at 2022/03/12 12:19:18 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@coupe-9 さん こんばんは
ブレーキフルードの減りは有りませんでした… センサーの不具合と思い交換しましたが解決に至りませんでした」
何シテル?   05/24 22:09
現在は2台目のコペンL880K乗りです! よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

XADO リヴァイタリザント EX120 ギアボックス・トランスファーケース・ディファレンシャル用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 12:44:26
700cc保温ボトル、ホルダーの制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 06:32:29
サイドブレーキ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:56:15

愛車一覧

ダイハツ コペン コペン2nd (ダイハツ コペン)
訳あって、2台目のコペンさんです! どうぞよろしく m(_ _)m
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
増車しました (^O^)/ 耕作放棄地の草刈りを支援する頼もしい相棒を手にしました! ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁さんの車 HONDA ゼストスパークからの乗り換え 2022.08.06 売買契約書に ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
次女の愛車! ドラえもん

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation