• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイザーΓのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

ミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください
(装着していた方のみ)
ブリジストン
■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
ある
■その時の印象はどのようなものでしたか?
(ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
初代xーiceを使用していました。
グリップ不足や腰砕け感を全く感じませんでした。履いていた車がエボ6でしたが積雪で狭くなった交差点を曲がる際にaycを働かせる感じの曲がり方を安心して出来た感じです。
勿論急の付く動作は積雪時はご法度ですのでそれを前提として不安を感じさせない安定感が3年目の冬でも持続していた感じがします。
■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:三菱/ギャランフォルティスラリーアート/2008
タイヤサイズ(前):215-45-18(205-60-16)
タイヤサイズ(後):同上

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
休日のドライブ、たまに長距離旅行
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
7:3
※この記事はミシュラン最新スタッドレス
「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!
について書いています。
Posted at 2012/09/29 23:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年01月04日 イイね!

集中UP+雑記

お正月休み最後の日に、今までUPしてなかったパーツ類をUPしました。
ほとんど自分の備忘録用です。

昨年の9月12日より長期出張で新潟-長岡より埼玉-東京圏へやってきました。
学生時代は、電車に乗るのがイヤで、首都圏というモノもあまり好きではありませんでしたが、
変われば変わるモノで、電車通勤もそれほど苦ではありません。
新潟では自動車生活以外は考えられなかったですが、慣れれば悪くありません。
読書する時間も確実に増えました。

折角なので休みの日にチマチマと関東近辺で行きたい所に出かけています。
今まで行った所では、

(1)所沢航空記念館
   ジャンピングゲームが面白かったです。
   大気圏突破を果たせました。

(2)日光
   東照宮は初。丁度「彼カレ」で日光の話をしていたのでタイムリーでした。
   いろは坂は2回目。フォルティスでは初です。
   あのつづら折れの連続はやっぱり良いですね。

(3)横須賀 戦艦三笠
   「坂の上の雲」がラストを迎えるという事で、放送開始前に行って来ました。
   その後でドラマを見て、忠実に再現されているのが確認出来たので、行っておいて良かったです。

(4)東京モーターショー
   行ったのは学生の頃以来で、18年ぶり位でしょうか。
   丁度代休の日に行ったので、入場者数の一番少ない日でラッキーでした。
   (それでも混み合ってましたが…)
   特に印象に残っているのはやっぱりBMW-i8。
   それと同乗走行会にタイミング良く参加でき、A6、IS-F、プリウスαに試乗出来ました。

(5)映画「山本五十六」
   別に東京でなくても見れますが、今風のシネコンじゃない映画館で初めて映画見たかも。
   前の人との段差が少ないので、「大丈夫かな?」と思ったけどよく見えました。
   内容は、NHKとかいっぱい見てれば知ってる内容ばかりでしたが、(監修が半藤一利だし)
   役所広司演じる山本五十六は格好良かったですね。
   キャスティングで「坂の上の雲」「東條秀樹-あの戦争は何だったのか」とダブル部分が
   多々あったのが微妙でした。
   
(6)羽二重団子
   「坂の上の雲」終演に思いを馳せて。

年明けからはバタバタ度UPなので、ほとんど行けないと思いますが…。

Posted at 2012/01/04 16:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月19日 イイね!

ボンネットワイヤーの件

取り替え完了しました。
ボンネットの押さえ金具の所で切れたのかと思ったら、
ワイヤー全長の中間地点で水分が抜けず、錆の進行によって切れていたそうです。

車内側からワイヤーをたぐり寄せ、破断箇所を特定。
車体をリフトUPして下側から切断されたワイヤー端部の保護管を切開して
ロックを解除したそうです。

ボンネットの押さえ金具のところがサビサビになるのなら、そこに気を付けて
やれば良いのですが、中間部の保護管内で錆が進行しているのでは、
分かりようがありません。

サービスキャンペーンは対応済みでしたが、交換部品が上手く機能して呉れなかった様です。
今度はきちんと機能して呉れることを期待したいです。

ただトラブルのあったときやオイル交換をしたいと思った時に
同様の症状でボンネットが開かないと嫌なので、
目視で錆を確認でき、車外からオープン出来る予備回路を自作で施工しました。

同種の施工をされてる方がいるとその方に悪いので、写真は掲載しません。
セキュリティーの関係もありますしね。
ボンピンに変更する事もちょっと考えましたが…(^_^;
Posted at 2011/08/19 14:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月16日 イイね!

ワイヤー切断?

ボンネット開けようとオープナーを引っ張ったら、イヤな脱力感が…。
どうやらワイヤーがボンネット内で切れてしまった様です。(T_T)
オープナーを引いてもボンネットが開かなくなったので、
どんな風になったか目視出来ませんが。

今日までディーラーはお盆休みなので、明日にでも電話して
見て貰おう。

メーカーHPでリコール情報を見るとエボX、フォルティスRAの
ボンネットワイヤーに関するサービスキャンペーンがありましたが
2年半前に施工済みでした。

外出や遠出した先でなくて良かったですが、
どうやって開けるんだろう?
まさか、ボンネットやバンパーを壊さないとだめとか
フロントエンブレムの横のグリルを一枚壊して手を突っ込むとか?(^_^;

Posted at 2011/08/16 18:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月11日 イイね!

ほめられた感じ(^_^)

昨日ドライブ中に「道の駅:久賀美」へ寄った時の事。
トイレ休憩や地場野菜の物色を終えて車に戻って乗り込んだ所で

4~5人のご老人の集団が駐車してる前を通りかかりました。
最後尾のご老人が歩きながら私の車に視線が釘付けとなり、
買い物袋をぽろりと落とします。

その前を歩いていた奥さん(と思われる方)「ほらあんた落としたれ。」
    と注意されると
ご老人「俺はこの車に見とれてたんだんや、仕方ねろげ!」
    「ほら、この車見てみれ!」「俺はこういう車が…」
    と偉いハイテンション(笑)

サンルーフ全開の為、外の会話丸聞こえ(笑)
その後、駐車場から出る後ろ姿を名残惜しそうにガン見してる姿がバックミラーから見て取れました。

たまに給油中に向かいの洗車場でVR-4洗ってる方から熱い視線を投げかけられたり、
道ですれ違ったエボXのドライバーの方と目が合ったりという事はありますが、
ここまで分かりやすいアクションを頂いたのは
初めてで、ちょっと(かなり?)嬉しかったです。



さて昨日は3回目の結婚記念日でした。

朝からドライブがてら挙式を行った弥彦神社へお参り。

その後、今年初の弥彦山スカイラインにトライ。

7合目から雲の中というか霧の中で先が見えない状態に(T_T)
「安全運転、安全運転」と思っていると後ろから
赤いRX-7と青いインプ現る(^_^;
下手なところでやり過ごす事も出来ず、結局山頂まで
3台連なって走りました。

「道の駅:久賀美」へ寄って前述の出来事があり、

その後、国上ビジターセンターへ行くも売店が閉まっており
名物の団子ドーナツ(サーターアンダギー)GETならず。
岩室のレガーロでアイスクリームを堪能して、
シーサイドラインをドライブして帰りました。

夕方に二人で長岡市内の「IT`s More」というダイニングバーで夕食を取りました。
ここはディナーコースのフリードリンクが
カクテル150種類を初めとしてかなりの数楽しめます。

昨夜飲んだのは、
食前酒:ティオぺぺのソーダ割
2杯目:アサヒ黒生
3杯目:カルーアビア(ビアカクテル)
4杯目:ダイキリ(テキーラカクテル)
5杯目:キール(ワインカクテル)
6杯目:フェイマスグラウスのソーダ割(スコッチ)
7杯目:ホットコーヒー
と2時間で色々楽しんじゃいました。
ちなみにこのお店2度目ですがカクテルの知識などあるわけもなく、
いつもネーミングだけで頼んじゃってます。(笑)
どんなのが出るのか楽しんでます。

何にせよ、良い結婚記念日でした。
奥さんに感謝感謝。これからもよろしく。






Posted at 2011/04/11 21:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「旧 愛車に遭遇。 http://cvw.jp/b/18177/44712940/
何シテル?   12/30 15:56
仕事の都合で新潟県から長野県に越してきて早6年が経とうとしています。 フォルティスRAは11年10万キロ弱乗り、エンジン・ミッション共ノートラブルでしたが ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TDI Tuning CRTD4 TDI Tuning 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 16:54:16
スイスポ・セレナBSさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 10:06:55
20140428ー7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 14:08:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ キイロイトリ (スズキ スイフトスポーツ)
ZC-33S 6AT セーフティーパッケージ装着車 チャンピオンイエロー4 ディー ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
DIYなど、持ち主のやる気を育ててくれる良い車でした。
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
2008年10月初旬に納車されました。 レッドメタリック、リアウィング、サンルーフ付 寒 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation