• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさし@さしすせ/パパのブログ一覧

2006年09月19日 イイね!

うん!作業記録を残そう (今更

時間が経つと忘れてしまうので、
とりあえずで、↓の記述を追記してみました。

インジェクタ流用
スロットル交換

あぁ、今度、インタークーラーはずしての作業する時には
写真撮って完全版にしよう~っと

まだ、交換して乗っている期間が短いので
学習が完了していないと思うので、
インプレッションはもう少しかかるかと思われます。

現時点では、
作業終了直後の試走1本目は、燃料濃すぎです。
これは、インジェクター交換で流量UP分の補正がまったく効いていなかったのでしょう・・・
5000rpm~の吹けあがりが半端なく重かったです。

2本目では、1本目とは別の車になりました。
吹けあがりがスムーズになりました。

そして、3本目くらいから
高回転域の気持ちいいパワー感が出てきました。

ここまでの変化は、ものすごい感じでした。
ECUの学習を体感しました(笑)

さて、施行前後での違いについてですが、、、
トルクアップしているのは感じました。

夜に高速乗って、お買い物の時に
少しだけ踏んでみました。

確実にパワーアップしていると思われます。
ブラシーボ効果で誇張されてるかもしれない事を除いても
確実だと思います。

でも、やはり燃料は濃い目みたいです・・・
すすが・・・

昨日も試してみましたが雨だったので、ほとんど踏めてません。
このときに高回転域で、なんだか怪しい息継ぎをしていました。

帰りの高速で、もう一度試してみたけど問題なく・・・
ちょいと謎です。
 ※暖気が足りなかったのかもしれないですね
  60度超えた状態から出かけて、試した時には5分は走ったので
  大丈夫だと思ってたんですけどね・・・

謎といえば・・・
アイドリングがちょっと・・・

普通に走って、信号などで止まった時に
10秒くらい1000rpmで安定します。
その後、700rpm(通常)に下がります。

学習のせいだろうと思っているのですが、
どうにも気になります。

10%アップだから補正範囲だろうと思ってますが、
インジェクターを交換してROMの書き換えが必要なのかな?
まぁ、もうしばらく様子見ですね



















Posted at 2006/09/19 20:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「降っても積もらないと思ったら、、、
娘の部活送るため朝イチでルーミーだけタイヤ交換。とりあえず間に合った(笑) 帰ってきたらヴェルもやらなきゃ」
何シテル?   11/08 07:57
嫁1人と4人の子供がいるごく普通のパパです 自分の車は基本的に黒です。 あくまでファミリーカーの範囲で 極端な弄りはしてません。 嫁車は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     12
3 45 6789
1011 12 131415 16
17 18 19 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

PIAA ベースキャリア ルーフオンタイプ(雨ドイの無い車用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 00:29:48
三菱自動車(純正) キーリング イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 19:26:29
ポジションランプのデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 20:09:49

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェルふぁいあ (トヨタ ヴェルファイア)
2016/05/28契約、2016/08/28納車となりました。
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
嫁カーのvitzを息子君のために 両側スライドの車にしたくて乗り換えました。 弄るな( ...
日産 パルサー 日産 パルサー
画像ありません(汗) 黒の前期で、ブーストアップ仕様で 主にゼロヨンとドリ(夏です)を ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
前のが廃車になってしまって、 乗る車がなくなり、借りていたところ、 親が違うのかって、そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation