• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P-MANのブログ一覧

2014年01月11日 イイね!

2014 正月九州の旅

記録として写真で振り返る 正月九州の旅


毎年 飲んで食べて過ごすのがいつもの正月

学生時代にスキーに行って居なかった事が何回かあったぐらい


ところが今年は年始のご挨拶にお邪魔するところが

全て風邪とインフルエンザで ダウン

皆に来るなと言われました(笑)

そんじゅあ すること無いんで旅に出るかと大晦日に急遽決めて

駄目もとで調べたら フェリーも宿もすんなり取れて

行った先は 九州

元旦はお酒が入ってるので大阪南港まで嫁に運転してもらってフェリーに乗船

翌朝 別府に到着して 九州巡り開始 全行程1300キロ



では 写真でもどうぞ

別府から湯布院へ
何回か訪れてるもいつも天気が悪く街中散策出来てなかったけど
今回は 晴れ いろいろお買い物できました 
あっ!写真が無い 金賞コロッケだけ(笑)


やまなみハイウェイを通り大観峰
いい景色です 今度はバイクで来よう




大観峰の自販機 どこにでも居ますw


阿蘇外輪山にある天空の道
通りたかったんですが 今は全面通行止めだって


阿蘇の外輪山


米塚辺りから阿蘇



米塚


クリームロール?^^


何故か雪の草千里


草千里でko-suke ♪さんとプチオフ ありがとう^^ 



雪景色の阿蘇火口



橋の真ん中から水が左右に出る 通潤橋 
だが 出てなかった



通潤橋の道の駅のくまもん


熊本のくまもんがホテルにw  あっ!熊3 とプチオフ ^^ また来ます
お土産ありがとうm(__)m


熊3に教えてもらった 馬刺しとステーキ あっ!食いさしww
と ホルモンの醤油煮いただきました おいしかったです^^ 



熊本で一泊して 翌朝有明海をフェリーで渡って 佐賀 嬉野温泉へ
宗庵 よこ長 で 湯豆腐定食
とろける豆腐に おだしが最高!!



博多入りして うどんを食べようと思ってたけど
遅くなり 有名店の営業時間に間に合わなかったので WESTへ^^
ごぼう天肉うどんと鳥飯おにぎりいただきました


博多で天神辺りを徘徊 繁華街に紛れ込んで渋滞w

屋台や空港滑走路夜景を見物 醤油など買い物して
 
そして 夜中ひたすら東に700キロ高速で帰還です


また 行くぞ 九州 今度は 博多でゆっくりするか

Posted at 2014/01/11 17:30:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | VELLFIRE | 日記
2014年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます そして・・・

皆さん明けましておめでとうございます

そろそろ御屠蘇でいい感じになってるころでしょうか


昨年は あちらこちらに顔を出し 私に構っていただきありがとうございました

本年もこんな適当なやつですが どこかに出没した時にはよろしくお願いします


年末は残り二日間で 車二台をテラテラに洗車して


ヴェルファイアは冬足に交換


これで どこにでも飛んで行ける (笑)


でも 三が日は 飲んで食って寝る 予定だったんですが

これが 訪問予定先が ことごとく風邪とインフルエンザでダウン


そんな菌が蔓延してる所にわざわざ行って 寝込むのもなんなんで

急遽 旅に出ます (笑)


行き先は 九州

九州の皆さんおじゃまします


今晩 南港からフェリーで別府

明日2日は 阿蘇観光で熊本駅前宿泊

どこか馬刺しの食べれるお勧めのお店教えてください


明後日3日は 博多のうろんを食べると言うのが

今のところ予定であるだけ^^


夜には 帰路につく予定です


今 九州に居るごるちゃんとはコースが合わないな・・・


ハイドラはONで走る予定です


どこかで見つけても 煽らないで下さい^^

では 九州の皆さんおじゃましま~~す



Posted at 2014/01/01 15:42:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年12月27日 イイね!

お引越し

登録車種の変更で お引越しです

フィットを先日まで


フィット3 ハイブリッドをメインに


フィット ハイブリッドを登録用にしていたんですが


年明けから 登録車種の乱立等を防ぐ為か

新規で車種をユーザー登録出来なくなると言う 運営側の発表がありました

https://minkara.carview.co.jp/userid/194136/blog/31902720/


フィット3 ハイブリッドと言うのは 実はユーザー勝手登録の車種で

ユーザー側から見れば便利なカテゴリーなんですが

運営側から見れば後々のことを考えれば問題なんでしょうね

当初 私が登録する時 名前も変で フィット ハイブリッド3 と

言う車種だったんで 運営側に 名前がおかしいので変更と

フィットハイブリッドに統合を出来ないか問い合わせたんですが

名前の変更だけしかされませんでした


そして最近運営の発表もあったことで ユーザーさんが

続々と本来の登録車種である フィットハイブリッドに

お引越しされてるので 私も引越しすることにしました


ですので 今後

フィット ハイブリッド をメインで


フィット3 ハイブリッドは 登録用にします


フィット ハイブリッドの皆さん これからよろしくお願いします
Posted at 2013/12/27 18:18:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2013年12月25日 イイね!

ドルフィンアンテナ 流用完了

ヴェゼルのドルフィンアンテナ流用完了!!


FIT2時代 洗車のたびにアンテナをたたむのが面倒だなっと思っていて

当初はCR-Z CR-Vのアンテナを装着しようと思っていたんですが

ここに来て ヴェゼルのドルフィンアンテナがよりスタイリッシュになったので

流用してみることにしました


先日届いた ヴェゼルのドルフィンアンテナ

ナットが無くて作業は持越しだったんですが

ナットも届き早速装着です

まずはヴェゼルのアンテナ

39150-T7A-J11ZE 15400円 
(クリスタルブラック・パール 他の色の型番はわかりません)


専用のナット 39153-T9A-T01 300円


裏面


作業はCヴィエリさんの整備手帳を参考に
現在Cヴィエリさんのページは閉鎖されてありません
新たにPB-HVさんが作業手順を整備手帳に上げておられますので ご参考に

https://minkara.carview.co.jp/userid/2005724/car/1512056/2684621/note.aspx


位置確認する事無く ぴったりの位置でナットを留めるだけ

無加工で専用品のようにポン付け

配線の長さも気持ち長いくらいで クリップの位置を

フィット用に変えるだけで簡単に交換できました

全体写真は車が汚れてるのでお預け^^


スポイラーとの干渉もなく


ラジオの感度も落ちることも無く完璧

被せるタイプからすると少々お値段は張りますが

すっきりしたスタイルで言うこと無しです

中には15000円くらいもする被せるタイプがあること思えば

断然 純正流用がいいでしょう

さぁ そこの指を銜えてるあなた いかがですか


*参考*
最近価格.COMでこのページを紹介されてから アクセス数が多く
問い合わせもあるので簡単に作業内容を説明すると

リアドア リアハッチの枠ゴムを外す
リア左右のシートベルトのボルトを外す
左右クォータ ピラー ガーニッシュを外す
リア左右のグラブバーを外す
リアハッチ側から天井を外す
これでアンテナ類に手が届きます
純正アンテナを外す
爪を外すのにテレホンカードなどを外側から
隙間に差し込んでロックを外す
ヴェゼルのアンテナ線のフックを純正アンテナを参考に位置を変える
後は取り付けてネジ締めして内装を元に戻すだけです

尚 下記にコメントいただいてる PB-HVさんが
最近 作業手順を整備手帳に上げておられますので ご参考に
こう言う作業になれておられる方でしたら
30分~1時間で交換できます




Posted at 2013/12/25 15:34:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2013年12月23日 イイね!

バージョンアップ

燃費がいいはずなのに うちの車はこんな感じ



燃費 わる~~~

と言うことで 私の右足のアクセルワークがおかしいので

バージョンアップしてきました


え!  違うかw


実は ここしばらく こんな状態で走ってました



オーナーさんなら わかってもらえるかな

エコマークが・・・ない

エコモード OFFでした(^_^;)

こちらが エコモード ON



どうりで EV走行になかなか入らないはずです

ヴェルファイアだと キーONで 強制的にエコモードに入るので

すっかり見落としてました

今は 20Km/l前後で走れてます

私の足の問題じゃなくて 一安心 (笑)



で フィットの方は本当にバージョンアップです

リコール 4項目

サービスキャンペーン 5項目


の 機械的な修理ではなく 修正プログラムによるアップデートです

部品が入荷したので引取りついでに 1000キロ点検と同時に

対策を実施してもらいました



感想は

・ギアチェンジ EV-EG走行切替のギクシャク感が無くなり非常にスムーズになった

・シフトアップのポイントは低くなりすばやくチェンジするようになった

・坂道で1速から2速にシフトアップがスムーズに行かなかった場面も 唸り続ける事無く4500回転付近でシフトアップするようになった

・パドルによるシフトダウンも今までタイムラグがあったが すばやくダウンするし シフトアップもキャンセルされる事が少なくなり パドルシフトの変速が実用的になった

・ヒルスタートアシスト機能が上り坂発進 下り坂後退発進とも うまく制御するようになった


今までに比べて 大幅に乗りやすくなってるようです


だが 今朝 右折0発進で エンストしかけました

アクセル踏んだら クラッチミートに失敗したようで カックンカックンとなりエンスト寸前

対向車が来ていたので ブレーキ踏んだので エンジンストールしませんでしたが

まだ もう少し対策が必要なのかな?

ちなみに エンジンの水温が63℃だったので 冷えていたのが原因かもしれないんだけどね


まだまだ ぶきっちょなおかしな車ですが

少しづつ賢くなってるようで 楽しんで乗ってます^^
Posted at 2013/12/23 12:29:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIT | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア システムコンソールUSB電源強化 https://minkara.carview.co.jp/userid/181835/car/1049373/5013581/note.aspx
何シテル?   10/23 17:22
こつこつ何かを作ったり 弄ったり  たま~にぷらっと出かけたり  のんびりと気ままにやってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アイ彩さんの三菱 eKカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 19:46:36
違いを求めるアルヴェル乗りの方へ☆GTスーパーチャージャーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/29 16:08:40
エリシオンフロントルームランプ(メガネケース付)取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/03 06:11:17

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
我が家のメインカー 使用者は主に嫁 ■MOP■ HDDナビ11SP パノラミックビュー ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
FIT3 HYBRID・Sパッケージ DCT+7Speed Paddle Shift ク ...
ヤマハ FZ6 Fazer S2 ヤマハ FZ6 Fazer S2
’08 ABS付モデル 南アフリカ仕様 奥様の愛車
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
1984年製 ゴールドモンキー 不動で長年倉庫で保管されていて 廃棄すると言うので譲っ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation