• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P-MANのブログ一覧

2015年06月09日 イイね!

2015GW 北の大地 2日目

いよいよ2日目 5月6日

ヴェルで走れたら良かったんだけど
往復するだけで フェリーで20時間×2だから
時間が無い 自走でも遠いよね 涙

なので ここからはレンタカーを借りて観光です

ホテルにはレンタカー屋の窓口があり
地下駐車場に車が到着してるので
借りに行く足を使わずに便利

そしてなぜか我が家の車たちと同じ   なんで?

普通 白や銀じゃないのかい???

でも 登録して1週間の新車なのでラッキーです^^
そしてポーズをとる おやじ(笑)



行程は 旭川 美瑛 富良野方面


美瑛の丘シリーズ
マイルドセブンの丘


親子の木


セブンスターの木


セブンスターの木の横の白樺?

ケンとメリーの木


ジェットコースターの路

十勝岳


お腹がすいたのでお昼
なかなかいい店が無くたどり着いたのが
美瑛の駅の北西?出口横にある KOERU


満足な とんてき?定食


美瑛を離れて 青い池


パノラマロード江花から見た富良野と十勝山系

線路も果てしなく真っ直ぐ


反対も


フラノマルシェでジェラート


名残惜しく 札幌に帰ってきて
旭山記念公園から札幌の夜景


車をホテルにおいて すすきのの居酒屋で晩御飯 炙屋


日本酒の利き酒


昨日時間切れのスイーツ&バーのペンギン堂
まさかの お休み


ガックリしながらホテルに帰って2日目終了

まだ300キロしか走ってなかったレンタカーを
400キロ走ってやったぜ^^

つづく

Posted at 2015/06/10 13:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月08日 イイね!

2015GW 北の大地 1日目

ええ 今頃です

え~ 記録的なものなので気にしないでください

写真ばかりです

ちょっとばかりのコメントが付いてるだけです


でも 初北海道 よかったです




では 簡単にお出かけが恒例の我が家ですが
今回は親が骨折で入院していて
その世話をしないといけないので遠出は無しと考えてました

でも皆さんの遠出レポートを見ていると どこかいい所が無いかと
検索してる自分が居ました

九州は最近よく行ってるし 7月もあるのでパス
北陸方面? 四国巡礼? 関東襲撃!

そして知り合いの関西人で毎月北海道を旅する達人(女性)が居て
そのブログを見て ”北海道格安プラン”をクリックしてました
車で行きたいけど片道20時間のフェリー往復は無理なので

飛行機(LCC) ホテル レンタカー でプランを組み立ててみると


2泊3日の朝食付大人二人で なんと奥さん

75000円

ですよ



ごめんよ ばぁさん と心でつぶやいて 旅立つ我が家でありました^^

では 写真で北海道を満喫くださいm(__)m


5月5日
朝5時起きして関空へ
8時発のJETSTARで札幌へ


A320
狭いという座席も171センチの私には問題なし
下手したらヴェルファイアで2時間高速走りっぱなしって事もあるので
2時間のフライトもへっちゃら


ロイズがお出迎え


JRでいざ札幌へ


荷物を預けるだけだったけど部屋の用意が出来てたのでチェックイン
お安いプランだけど宿は札幌プリンスなんです


お腹もすいたのるるぶに載ってた近くのラーメン屋へ


味噌らーめん


塩ラーメン


お腹も満たされたので大通り公園を散策しながら札幌観光


チューリップ満開ですね


タワー
やっぱり登るでしょ


向うにジャンプ台が見えるのか・・・?
このタワー 揺れが凄かったので 即退散w


日本三大がっかり建物?
いやぜんぜん立派なもんでしたよ
ちゃんと内部も見学


しばし歩き疲れたので 雪印パーラーへ


赤レンガ 北海道庁旧本庁舎


八重桜も満開


札幌を少し離れて
嫁が藩士(解る人には解る)なので聖地巡礼(笑)


HTBと平岸高台公園
この写真を見てニコニコしているあなたは藩士?w


夕方5時 ススキノ


とりあえず 寿司


ここで電池切れ ひとまずホテルに帰り爆睡

夜になりタクシーでススキノへ
運ちゃんにお勧めのラーメン屋を聞くと
なんと前職はラーメン屋の店員さんだっと言う事で
色々話を聞いて お勧めの すみれへ
ん~~札幌らーめんはこのすみれ系のスープが元祖なんだとか・・


チャーシュートッピング味噌らーめん
嫁は小 半らーめん
昼間とまた味が違いますね 納得


そしてスイーツ&バーに行くと時間切れで入れず
プリンを買って帰る


ここが 警察24時定番のすすきの交番(笑)


北海道旅人の達人の指令で
看板背景にポーズ
(ここに来るとこのポーズをして
ブログ等にUPしないといけないらしい)(謎爆)


とりあえず一日目終了です

もちろん 爆睡

つづく

Posted at 2015/06/10 13:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年02月18日 イイね!

大阪オートメッセに行って来ました

今年も行ってきました

大阪オートメッセ


相変わらず人と車が半端ないです

周りの駐車場も入れず仕方なくちょっとお高いところに駐車

誰かに会えるかと思って入ったけど最後の最後にKOWAさんに会えただけ

これといった収穫は無いものの 今回は嫁抜きの一人ということで

こいつを準備撮ってまいりました(笑)


アルヴェルは新型の30系が出たので何台か置いてあったけど



20系の目新しいものは無かったですね・・・

FITも何台かありました 新しいエアロがいくつかありました



まぁ そんな訳で写真はギャラリーのほうでお楽しみください

大阪オートメッセ1

大阪オートメッセ2



会場を後にしてから東海組の皆さんと合流

奈良のとんかつ屋さん とんまさでご飯

名物の若鶏かつ定食(大)をチャレンジのtak8750さん



残念ながら完食ならず



生カキフライ定食を見つめるトランプさん



私は大人しく ロースとんかつ定食



食事が終わって突然東海組ジャック奈良ゆるプチ開催(笑)



楽しい一日を過ごしました

次は 名古屋オートトレンドか^^










えっ!!それ以外のお楽しみは(笑)

こちらから













さぁ お好みの子は何番かな?w




Posted at 2015/02/18 13:22:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年02月03日 イイね!

2000YEN

金は天下の回りものってか

久々に見たな





次は福沢くんが大行列でやって来るのを

夢見て待つことにする(笑)


そう言えばBIGは10億が6口ほど当たってるのか?

勿論買ったけどまだ見てない

木曜ぐらいに口座に入金がありましたと

メールが来るのを待つとするか

じゃ節分なんで豆食ってきます^^

Posted at 2015/02/03 20:27:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年01月26日 イイね!

逃した…

ODOにしてたのに

20キロも逃してる

悔しい!!

Posted at 2015/01/26 18:16:46 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア システムコンソールUSB電源強化 https://minkara.carview.co.jp/userid/181835/car/1049373/5013581/note.aspx
何シテル?   10/23 17:22
こつこつ何かを作ったり 弄ったり  たま~にぷらっと出かけたり  のんびりと気ままにやってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アイ彩さんの三菱 eKカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 19:46:36
違いを求めるアルヴェル乗りの方へ☆GTスーパーチャージャーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/29 16:08:40
エリシオンフロントルームランプ(メガネケース付)取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/03 06:11:17

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
我が家のメインカー 使用者は主に嫁 ■MOP■ HDDナビ11SP パノラミックビュー ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
FIT3 HYBRID・Sパッケージ DCT+7Speed Paddle Shift ク ...
ヤマハ FZ6 Fazer S2 ヤマハ FZ6 Fazer S2
’08 ABS付モデル 南アフリカ仕様 奥様の愛車
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
1984年製 ゴールドモンキー 不動で長年倉庫で保管されていて 廃棄すると言うので譲っ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation