• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★はなやん@DIY野郎★のブログ一覧

2008年04月14日 イイね!

★春と言えば。。。○○○虫が溢れてくる!?ヽ(*'0'*)ツ

★春と言えば。。。○○○虫が溢れてくる!?ヽ(*'0'*)ツ ★先日ですが。。。
 Ape100のプラグを
 NGKのイリジウムプラグに交換してみましたw
      &
 NGKのパワーケーブルも勢いで?!購入w

★一発始動で絶好調っすヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪
 暖かくなってきたのでメインジェットも見直しw
 調子良さそうですよ~★

(と言う事で。。。)


■暖かくなったら~バイク虫・出動~笑

にほんブログ村 バイクブログへ</a

2008年02月17日 イイね!

◆今年の運は…全て!使い果たしたぜ!?『お宝GET大作戦(‥ )ン?』(後編)

■お待たせしましたw

(あ、このブログの続きですねヾ(- -;))

ぇ?待たせ過ぎ??
いやね、画像が200枚もあると・・・
もう大変なんです。(笑)

では、早速!後編に行きましょう~★



まだまだ調子に乗ってる自分・・・(シッポ出てるし)笑




撮影後は『ノーヘル』で移動??(大丈夫、エンジン掛けてないですってw)




例年通りだと、晴天に恵まれ・・・駐車場には数百台!?の
4MINIに囲まれる(らしい・・・)


しゃぼん玉駐車場でしたがさすがに天候には勝てなかった( p_q)エ-ン




自分、約2~3時間の滞在でしたが、結局10台も来なかった!?



★あっ!


そうだ!折角、沢山のSHOPさんのブースもチェックX2♪




■SHOPのテント下には・・・雑誌やカタログで見た事ある
刺激的な4MINIマシーンが!!


まずは『Gクラフト』さまw


各パーツの仕上がりの良さは・・・ピカイチw


こちらは『TAKEGAWA』さまw


4MINI関連パーツの豊富さならNo1??


お隣は『キタコ』さまw


インジェクション仕様・新型Apeには最新パーツ満載w


次は『ヨシムラ』さまw


このキャブ&ボアアップパーツが・・・誘惑してきますw


お次は『シフトアップ』さまw


デモカーのApe→タンクの文字は全て塗装なんですよw


ここで『OVER』さまのブースで目が止まるw
w川・o・川w オォーーー!!


おいらが『モトチャンプ・モンキーカラーリングコンテスト』で貰った
ハンドルハンガーが♪(もちろんモンキー用ヾ(- -;))
しかもうちのApe号には・・・反対向きに装着してます(爆)


興奮は冷めませんが~お次は『キジマ』さまw


出ました~フルカウル仕様のApe(猿)仕上がりが素敵w


こちらは『デイトナ』さまw


このモタードのカラーリングは・・・まさしくデモカー的存在w

次は『アクティブ』さまw


このApeにも・・・萌えますね~(笑)センスのよさが勉強になりますw

と、各メーカーのブースをうろうろしてると・・・
はなやん号に、人が寄ってきましたw
『あの、このバイクのオーナーさんですか?』と。
(おおー!またまた声を掛けられちゃった!しかーも・・・
 ヨシムラジャンバー着てる★もしかして関係者さま!?)

『どうも、758APERのスズキですw』
(笑)
あ!このジャンバーって、レア物なんですよね~♪
758APERのHPで見たことありますw

お約束してたお友達でした♪
何とか無事に!?合流出来て良かったです。
(すいません、画像ありませんでしたヾ(- -;))

■しばらくお話して、またまたブースをウロウロ。
う"~刺激が強すぎるとですw
おいらのApe号が貧弱に見えてきた(笑)

で、自分のApe号に戻って・・・何が違うのか?確認中w

すると背後に人影が・・・『取材お願いします♪』とw
やったねっ!好きなだけ写真撮って下さいね~★

今度は『Goo BIKE東海版』さまですw



またがって撮影すると・・・Apeが小さい?オイラがでっかい!?ヾ(- -;)



この笑顔(メチャ楽しそうやん、自分)笑

そして『事情聴取』も!?



(こんな光景、近くの国道沿いで良く目にしますね・・・)




(青色や、赤色の『キップ』と言う名の~赤紙徴兵!?泣)

今回はちゃんと取材なので・・・ご安心を♪

■そんなこんなで時間も経ち、そろそろ・・・お腹も空いてきましたw
が!自慢のApe号を置いたまま(雨ざらし??)食事には行けません・・・
と言うことで??残りは『じゃんけん大会』にターゲットを絞り
はなやんApe号&ウリ坊のお友達号も、一足先にトランポに♪
またまた少雨の中を~歩道を~ドナドナァ~♪♪

■それにしても・・・



バイクで訪れる人が~少ないX2



(お陰で取材確立UPX2♪(*^^)v)

■さて、うちのApe号は『無理矢理手積み』だったので(笑)
ウリ坊のお友達さんにタラップ(アルミ製の高級板)をお借りしますw
と言うことで『順番待ち』の間に!?撮影会♪




ちょっとずつ、仕様が変更になったんですよw




ステッカーとかも自作しました♪どう??DXステッカー調でいいでしょw

そしてお友達に、板を借りて・・・Ape号を搭載w
めっちゃ簡単に搭載出来ました♪(ほ・ほしい・・・)

■Ape号もちゃんと搭載出来て~一路!153広場に♪
スズキさんのお車に便乗X2(ありがとーございます)

知る人ぞ知る!?153広場には・・・
我らが!?『びっくりドンキー』がありますw
静岡メンバーさんには知らない人も居たりして♪



このメニューが、邪魔くさいと評判でした(爆)

(しかもお勧めハンバーグの画像なしd( ̄  ̄) ヾ(^o^;オイオイ・・・)

ゆっくり食後を楽しもうと思ってたのですが・・・
本日のメインイベントが午後2時~開催予定w
そのイベントとは・・・そう!『じゃんけん大会』なのですw

■食後、速攻で『しゃぼん玉』に移動w
駐車場~会場に戻ったところで!

『そろそろ、じゃんけん大会始めます』って・・・Goodタイミングじゃんw

(絶対に何かをGETして帰るじょ~!もう758メンバーの目は
 いつにもなく!?本気モードに)笑

いろいろなメーカーから沢山の商品がw
雨天のせいで?人もまばらだし・・・こりゃ~チャンス到来じゃんw

・ステンレス製サイドカバー(モンキー用)
・ワイドリム(4MINIでも10インチ用??)



(そして幸運にも当たったラッキーマン↑笑)

いろいろな商品に立ち向かうも・・・撃沈されていく758メンバー!
まずい、この流れを変えなければ!

ここで・・・ついに!アノ人が商品をGETした模様w



(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!スポーツタオルの模様ですね♪
そして気になる、当たった人は・・・誰だぁ??




ハイ、ハナヤンデスw

(ストライカー様、ありがとーございました★大事に使わせていただきます<(_ _)>)



<じゃんけん大会は・・・雨の中の大熱戦!してその結果は??>

■結果も気になるところですがヾ(- -;)
 場所は変わって、こちらは『大あんまき』で有名な『藤田屋』ですw

ここで『バイク好き・だけど今日だけ・車なの(笑)』な?
2人、はなやん&ウリ坊とここでお別れ~★



(どっちも真っ黒な1BOX・Apeも黒いし~どんだけ真っ黒好きなの?爆)

ちなみに・・・これが『大あんまき』



何で車で開けたかって??
ハイ、食いしん坊バンザイ!オイオイ (;^◇^)ノ~☆(ノ ̄皿 ̄)ノ イテッ

早速あけて食べちゃいましたw



その光景を~ウリ坊に信号待ちで見せ付けちゃいましたヾ(- -;)
(でも、ちゃ~んと手ぶらでは申し訳ないので!ウリ坊&ファミリーにも
 お土産的な♪大あんまきをプレゼントしました♪これで奥さんも上機嫌だw)

■ウリ坊とも、国1でお別れして・・・帰路に。



ハートマーククッションで固定されたApe号d( ̄  ̄) ヾ(^o^;オイオイ・・・
(きっと他の人見たら、(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!でしょうね)

何とか無事に??帰宅しましたw
そして、本日の戦利品のご紹介♪

実は!スポーツタオルだけじゃなかったのd(^-^)ネ!

コレコレ、コレ当たっちゃったってぇ~★



『4MINI用アルミホイール・メッキカラー』
\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/ヤッター!!



 Apeに装着~装着~装着~早く付けた~い♪♪

(実は、ジャンケン大会で3回も決勝に行っちゃいましたw
 そして、当たったのがこの2つ。あと一つ、マフラーなんてのも
 残り2人まで残ったんですが・・・会場後方から!

『ギャ~~~~!』とか『おいおい、またかよ』ってヾ(- -;)
 マフラーまで当たってたら、きっと無事には帰れなかったかも??謎

■オマケで・・・こんな1枚w


 
あはは、またSHOPのバイクに跨ってる(*^^)v 
(キジマさんのApe用フルカウルセット、これ欲しいw)



■あ!報告が遅れましたが・・・コレがホントに最後の一枚♪



((‥ )ン?10インチ用??モンキー?ゴリラ?バハ用?Apeは12インチなんですけど)
ハイ…ヤッチャイマシタ○+<

<またまた今回も、長文に付き合って頂いたアナタに聞いて欲しいw>

★上にも紹介しました『Gクラフト様』公式HPにて!
 はなやんApe号・紹介されてました(= ̄▽ ̄=)V

★さぁ、次回は何処に行こう?何をしよう?オートクラインも復活したしd(^-^)ネ!
 ワゴンR/Apeの二本立てで~がんばるバイw

★まったり~のんびり~更新X2♪ ブログランキング・にほんブログ村へ







Posted at 2008/02/17 16:24:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◆BIKE◆ | 趣味
2008年01月12日 イイね!

★2008年★DIY野望★(野郎?笑)

★去年のMY-DIYライフは・・・
 
・ワゴンR:大好きなAKこと『オートクライン誌』の休止により
 大ブレーキとなってしまいました( p_q)エ-ン

・Ape100:その穴埋めと言うか・・・心の隙間を
 このバイクに埋めてもらいました♪
 ワゴンRで打ち克った技術を存分にフィードバックしましたw






<画像は・・・購入当初・07年6月頃のApe100です♪>


<上記内容のノーマルApe100に・・・>

07年6月購入以来、以下の内容の改造を盛り込んでみましたw
 内容は、恐らく手掛けた順番通り&思い出せた分(爆)
 
<改造箇所>
1 フロントダウンフェンダー(カーボン+ステンレス)
2 リヤナンバー△マーク移設(カーボン)
3 メッキミラー交換
4 インシュレーター穴拡大
5 武川クリヤーテール
6 メッキヘッドランプカバー
7 バーハンドル交換①
8 パワーフィルター①
9 DX純正ステッカー貼付け
10 Ape文字ステッカー
11 リヤフェンダーレス
12 ルーカスミニテール
13 センター出しマフラー
14 パワーフィルター②
15 メインジェット交換
16 ヘッドランプ位置下げ
17 ホーン移設
18 タンデムステップ取り外し
19 タンデムベルト取り外し
20 リヤフェンダー装着(タイヤ部)
21 バーハンドル交換②
22 サイドカバー交換(FRP化)
23 タイヤ交換(前後)
24 ホイール塗装(前後)
25 エアーバルブキャップ交換
26 ハンドルハンガー交換
27 リヤロングスイングアーム化(+10cm)
28 フロントフェンダー交換(FRP)
29 バックステップ化
30 キックアーム塗装
31 フロントフォークアウター塗装
32 ロングチェーン交換
33 サイドスタンド改造
34 純正ステップ切断(左のみ)
35 リヤサスペンション・取り付け位置変更

(以上、思い出せた分・・・d( ̄  ̄) ヾ(^o^;オイオイ・・・)

★今年はAKこと『オートクライン誌の復活』も
 決定した模様ですので!


『ワゴンR&Ape100』均等に♪
 愛してあげたいと想います(*^^)v 

 追伸:それにしても…どんだけDIY好き??爆






<画像は・・・最新画像・08年お正月のApe100です♪>

★さぁ~今年は・・・何するん??(‥ )ン?

★コメントの前に~コレ押してみない??↓笑


           ブログランキング・にほんブログ村へ


Posted at 2008/01/12 20:23:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | ◆BIKE◆ | 趣味
2007年10月30日 イイね!

★よし!こうなったら・・・気分転換♪

★よし!こうなったら・・・気分転換♪★バイクのDIYなんかも・・・

 創めちゃお~★

 ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪
Posted at 2007/10/30 20:27:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ◆BIKE◆ | 趣味
2007年10月25日 イイね!

★07年10月20日<Ape DE ツーリング & レース観戦♪>

★07年10月20日<Ape DE ツーリング & レース観戦♪>編集する 2007年10月24日22:43 ★先日の土曜日ですが。。。
 ツーリングに行って来ました♪


★今日のお相手は。。。
 758APERSのfukushimaさんw


★ブ~~~~~~~~ンと走って!


★そして到着w


★何と!海沿いのサーキット♪


★何か、釣れてますか??笑


★さぁ~サーキットへ戻りますw


★サーキットのPIT裏ですw


★ここが今回のお目当て~♪
 ジェイソンズカスタムワークスさんの
 PITですw


★忙しそうなので。。。また後ほどw


★こちらはビックなBIKEの練習走行前♪


★CBR1000!おいどんの一目ぼれ(*・・*)ポッ


★こっちは何と!RC30(VFR750R)
 知る人ぞ知る。。。名機!


★ヤマハのYZF-R1も~
 かっこいいなぁ~♪


★こちらは新旧対決ですね!


★ちなみに、PIT上からの光景w
 めっちゃ天気いいし♪


★あっ!Gクラフトのゴリラだw


★望遠で。。。エンジンも撮っちゃうw
 フレームも変わってるんですよ♪


★そしてこちらは。。。フレームだけ売ってる!


★その他パーツが装着されるとこんな感じw


★でも自分は、こっちが欲しいw
 バックステップ=Ape100用です♪
 欲しい。。。(*・・*)ポッ


★ん?何やらコースが騒々しい??
 あ!もう練習走行始まるよ~♪


★すっげー台数ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!


★皆、真剣X2
 オーラが出てますねw


★あっ!ジェイソンズ号を発見w
 カッコイイですね~このマシンは 
 NSRの4ストバージョンの。。。
 NSF100と申しますw


★さぁ皆さん!コースオープンですよ♪  


★あっ!おーさまを発見w
 コッチョリ激写ヾ(_ _。)ハンセイ…


★ストレートを激走中w
(実は走行シーンの撮影が超!難しい)


★こちらは運よく?綺麗に撮れましたw


★第一ライダーの走行終了で。。。
 いよいよ!おーさまの出番です♪


★発見しましたw
 って。。。コースがクローズされてる(/_<。)ビェェン


★走行時間は減ってしまいましたが
 おーさま!頑張って下さいw


★唯一、おーさまの走行シーン@(;・ェ・)@/反省…
 他のライダーとはオーラが違いましたよw


★そして!練習走行のTIMEは。。。
 何と4位ですよw
 ここのサーキット確か2回目の走行ですよね!
 流石ですw


★そして。。。ジェイソンズのNSF100ですw
 カラーリングがイイデスヨd(^-^)ネ!


★めっちゃカッコイイ!NSFって初めて拝見しましたが
 正直NSR80などより大柄でいいですね!
 このデザインに惚れちゃいました(*´ェ`*)ポッ


★そしてここで。。。サプライズ??
 おーさまのご好意により。。。
 何と!NSFに跨っての一枚も♪
 ホント嬉しそうな顔してポーズ決めてるし(笑)


★そして。。。午後からの3時間耐久を見られないまま
 帰路に着きます( p_q)エ-ン
(午後から都合があり、どうしても観戦出来ませんでした↓↓)


★でもちゃっかり??
 景色も良かったので一枚♪
 でも、この2台のBIKE。。。
 ホントに同じBIKEですか??笑

<そんなこんなで。。。無事に!?帰って参りましたw>



★そして、今回のBESTショット♪


(おーさま、チーム員に神頼みの図?笑)

★あ!最後にコンビニの駐車場で撮影した1枚がありました♪


(この時、2台共にガソリンがギリギリで。。。
 リザーブになってた事はナイショの方向でヾ(- -;))

★今回のツーリングでまたまたBIKE熱に
 拍車が掛かった気がします(笑)
 誘ってくれた、fukushimaさん、そして。。。
 おーさま、ジェイソンズのメンバーの皆さん
 楽しい一日をありがとーございましたw
 
<そして、長文にお付き合い頂いた。。。
 そこのアナタ♪ア・リ・ガ・ト(*´ -`)(´- `*)>
                   ↑
                ってキモイ?ヾ(- -;)  

Posted at 2007/10/25 22:12:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ◆BIKE◆ | 趣味

プロフィール

「海に行って来ました🏖️
タイヤは
YOKOHAMAジオランダーX-MTから
TOYO オープンカントリーM/Tに
サイズは前回同様で
37×13.50R17と大径化🛞
V6 4000ccのパワーで
パワフルに走ります🚜💨

#FJクルーザー
何シテル?   08/13 21:57
【数年振りに復帰】 みんカラ、久々にログインしました?? 愛機はアルファード→FJクルーザーに。 相変わらず、DIYで楽しんでます(^^) 過去には…。 200...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YOKOHAMA ジオランダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 07:56:29
A/H PROJECT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/03/11 08:20:49
 

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー 世紀末号 (トヨタ FJクルーザー)
TOYOTAアルファード 新車〜約11年乗りましたが 故障をキッカケに選手交代。 同じく ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
おひさしぶりーふ^^ 軽トラが、新型になりましたので そろそろ?更新^^ 新型HIJET ...
ホンダ その他 ホンダ その他
・速い!安い!低燃費!  1㍑/20㌔以上の走破性を誇り・・・  それでいて、6300回 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
☆ついに・・・禁断の愛車??  今は無き『mira号』の登録です♪ ☆軽自動車のイロハを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation