• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月04日

本日の弄りは、白いやつ


まだまだ、エアコンが止めれないアズジン☆です(^▽^;)

残暑続きますねぇ~


タイトル通りで
本日の弄りは、白いやつ

っと言っても愛車ヴィッツでなく


↓こいつです。 (?_?)え?





そう、我が家の洗濯機

白い約束君です(笑)




いつもながらの、日記記録になりますので
興味なない方は、スルーして下さいね。(^o^)丿



日立 乾燥機能付き洗濯機 NW-D7LXE7
です。


スペックは、
容量 7.0㎏ 乾燥容量 4.0kg
仕様 100V 310W
サイズ 幅 約610×奥行 約625×高さ 約1011mm
製造年 2011
※残り湯吸取りホース先のフィルターセットは交換済みです(どこでも取り寄せ可能なのでww)



2011年5月末に購入、5年越えています。
車検は受けていません(爆)



6月ごろに、突然内蓋が外れました。

内蓋を留めている、右のこの部分が折れました




っと言っても、一応内蓋が閉まって
可動はするので、そのまま使っていたのですが

開けるたびに、蓋が外れてイライラします<`~´>

この小さな部分の修理呼ぶのもなぁ~


ここで、
車の弄り癖がでますぅww



部品を取り寄せて、Dayしようと思います。



が、ネットを徘徊しましても

この部品がヒットしません。

っていうか、
普通自分で修理しようと思わない部分ですよね。



7月末、
千葉県にある、日立の家電品部品を扱っている
『カデンの救急社』
というショップを見つけました。

が、
こちらのサイト内で検索してもヒットしませんので
問い合わせメールをしてみましたところ

丁寧な回答を頂きました。

『お知らせ戴いた部品の設定がメーカーでされていない為お取り扱いができません。 修理で対応になるようです。』

とのこと...

部品のみ入手方法も教えて頂きました。

折れた部分は土台のパーツと一体になっている為、
『ソーカバー』という
内蓋を含めた周りのパーツ(15~6点)が一式のセットものを入手する手段です。

となると、
かなり分解していとイケないし、
配線とかも触ることになるし、

とにかく、
分解組立の説明書もなければ
みんカラみたいに情報を得ることもできない

少し考えることに....




それから、
お盆とかバタバタとしまして、


相変わらず、
蓋外れるたびにイライラ..._(++)/ダメダ.....


先月末に
ショップに連絡取り、取寄せて頂きました。







着弾です。


この一式で
税込3240円+送料

なかなか良心的な価格ですね(^^♪





本日、
お昼から予定空きましたので

ぶっつけ本番で交換してみます。 ((o(^-^)o))ワクワク


まずは手前にズラして...裏、汚ったねぇ~(;^ω^)

ホース2本を外し、
4ヶ所、ビス外します。


パネルを外して、内にあるビス2ヶ所外します。



乾燥フィルターと
ソフト仕上げ投入ケースを外しておきましょう。


ホースのストッパーを緩めて



バガっと、外れました


ここまでは予想通りに進みました。

問題は、ココからですねぇ~


この細いホース達、2本も外します。



いっぱいあるビスをどんどん外していきます。









外れたぁ~



と思ったら...残念後ろにコードがつながって
裏の下の方へ...(@_@;)



はいはい、
ガッツリ洗濯機を引き出して
裏へ


その前に、電源関係触るので
コンセントは抜きましょうね。


ビス6ヶ所、外します。


黒い怪しい物体発見(ё_ё)


黒頭巾、被っています


取ると、コネクターがいっぱい( ゚Д゚)


今回関係あるのが、
コネクター3個とアース1本です。
形の違うコネクターなので、気にせず外しちゃいましょう。


外れました~




検証...同じで、問題なさそうですね。


ついでに、下の回る所も外してみます。
この太いボルト1本です。
ワッシャーを無くさないでね。


汚ったねぇ~


残念ながら
洗濯槽は、外せませんでした。



では、逆の手順で取り付けていきます。



あ、内蓋は簡単に外すことができます。
左のピンを、マイナスドライバーで押えながら右にコジルと
ピンが抜けます。


戻す時は、ピンがカチッとハマるところまで...



トラブルなしで
修理、無事完了しました。(*^^)v



派遣修理費が、浮きましたね。
もちろん私には恩恵有りませんけど...何か








































あれ? (._. )

洗面所の隅に、何か残っている.....
まぁ ええかぁ~(*´ω`*)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/04 23:30:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地芝居「歌舞伎」と峠ステッカー(秩 ...
ND5kenさん

【第108回】中古車のメリットとデ ...
とも ucf31さん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

気になる車・・・(^^)1386
よっさん63さん

【グルメ】お好み焼き→焼き鳥→ダー ...
おじゃぶさん

金櫻神社⛩️にお詣り
剣 舞さん

この記事へのコメント

2016年9月5日 0:10
こんばんニャー(=`ェ´=)

洗濯機の整備手帳、初めて見た~(^o^)。
なんだか面白いですね、洗濯機(笑)。
うちの洗濯機、もうダメだろうと思いながら15年以上使ってます(笑)。
うちの電化製品の中で一番の長寿ですね~(^^)。
途中から最後にビスか何かが残るんじゃないかな~と思っていたら、やっぱり外さないなぁアズジンさん(笑)。
コメントへの返答
2016年9月5日 8:18
おはようワン!U^ェ^U

洗濯機の予備知識なしの弄り、
久しぶりにドキドキワクワクしながら
分解していました(^^♪

みんカラの整備手帳のありがたみが、しみじみ感じられます。

最後のは、故意のネタ作りじゃないですよ
マジで残っちゃいました。
スポンジシートみたいなやつ...
だって説明書ないんだもん(~_~;)
2016年9月5日 18:18
お疲れさまです~

なんと、アズジン⭐さんは町のでんき屋さんやったんですね(笑)
自分には到底マネできません。ホントDIYでやる人、尊敬します。
いつも参考になります。失礼しました~~
コメントへの返答
2016年9月5日 20:26
お疲れ様です。

いやいや、
電気工事士持ってませんからww

車の純正部品みたいに、取付説明書入っていないから、結構ドキドキワクワクでした(笑)

ってか、
誰も参考にする人おらんと思いますが(爆)
2016年9月7日 8:37
すごい!!
やっぱり期待を裏切りませんね。
車だけじゃなくて家電まで直せちゃうなんて素晴らしいです。

てっきり、洗濯中にドラムの縁から青い光が出たり、モニタの液晶表示が反転したりするのかと思ったら、普通でした(謎)
スーパー修理屋さんですね。
コメントへの返答
2016年9月7日 9:33
おはようございます。
何を期待されていたのでしょうか(笑)

最初に破損部分をリング状の代用品を探して取り付けようかと思ったのですが、
結構力のかかるところなので
純正パーツの取り寄せ交換が出来て良かったです。
せめて、操作パネルはLED打ち替えすべきだったかな(爆)
2018年11月8日 10:37
初めまして。
うちの洗濯機も同じ症状で只今部品待ち中です。
誰か交換した人いないかな?と、検索してたらまさかのみんカラに!
上カバー外すだけで出来るかと思ってましたが裏カバーも外す必要があるんですね、参考にさせてもらいます。
ありがとうございますm(_ _)m
コメントへの返答
2018年11月8日 12:23
こんにちは(^-^)

コメント有難うございます。

洗濯機の整備手帳って無いですよねぇ(笑)
お役に立てれば嬉しいですぅ(^-^)
本当は
洗濯槽も外したかったんですが
ダメでしたわ(^o^;)

ちなみに、2~3ヶ月後に
モーターが動かなくなったので
結局買い換えとなりました。

車と同じで
5~6年で
不具合出てくるようですね。

頑張ってくださいね(^_^)v


プロフィール

「窓を全開した、その時
鳥の糞が ポツッ!
今日は、運有りかな?
ロトでも買うか(笑)」
何シテル?   04/18 08:06
アズジン☆です。 ポンコツおやじですが よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
ヴィッツからライズに乗り換えました。 色はレーザーブルークリスタルシャイン 2WD・Z・ ...
スズキ ワゴンR 嫁車 (スズキ ワゴンR)
嫁の車です。 あまり乗らないので、 燃費悪いし すぐにバッテリーがあがってしまう 1 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ2号機 (トヨタ ヴィッツ)
アズジン☆です。 2号機(ホワイトパールクリスタルシャイン) CVTがダメになり乗り換え ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ1号機 (トヨタ ヴィッツ)
全損事故でサヨウナラ!! 保険屋さんに引き取られていきました。 (7週間のお付合いでした)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation