
ふと気づいたら一年以上ブログを書いていなかったので振り返りを、、、、
☆2015年11月☆【東京モーターショー】
東京モーターショーではセミナーに参加し、ルーカス・ディ・グラッシ選手のお話を聴いて来ました。フォーミュラE日本開催もぜひ実現して欲しいものです。
目玉はこの車でしたね。ロータリー復活を期待したいです。
プロジェクションマッピングも綺麗でした♪
☆2016年1月☆【東京オートサロン】
もう今年のオートサロンが今週末に迫っていますが、昨年の振り返りを。
ヤリスのデビューももうすぐですね。


☆2016年2月☆【仙台モーターショー】
出展車をじっくり見れるのが地方モーターショーの魅力ですね。
ショーカーが少なかった感じですが、大勢の来場者で賑わいました。



☆2016年4月☆【お散歩】
のんびり牡鹿半島をお散歩。R1で牡鹿半島に初めて行ってました。
ダンボルギーニ凄いですね〜




☆2016年5月☆【スーパー耐久R.2 SUGO】
クラス分けがあり2日間決勝が行われたスーパー耐久菅生ラウンド。
速度差がかなりあるカテゴリーなので良い取り組みだと思いました。
随所でバトルが繰り広げられ見所満載でした。これからTCRやGT4といったカテゴリーが組み入れられて、より盛り上がるのでしょうね。




☆2016年7月☆【スーパーGT R.4SUGO】
GT3勢に多くの新型車が投入されたシーズンでした。GT500も現行規定最終年でしたね。S660のパレードも圧巻でした。
レースは終盤赤旗で終了となりましたが、とても良いレースだったと思います。


☆2016年9月☆【スーパーフォーミュラ R.6 SUGO】
F3のタイトル争いももの凄い状況でしたが、更にスーパーフォーミュラでは関口選手が圧巻の走りを見せました。レース史に残る走りだったと思います。
今シーズンからマクラーレンのレギュラードライバーになるバンドーン選手の走りも印象に残りました。特にSPアウトの旋回がバンドーン選手とロッテラー選手は他の選手と異なるラインからのアプローチで印象的でした。
日本でも人気者だったバンドーン選手、今シーズンの活躍を期待したいですね。

☆2016年10月☆【F1日本グランプリ】
ロズベルグ選手とハミルトン選手のタイトル争いが白熱していた時期ですね。心配された雨もあまり影響せず金曜日からまったり観戦しました。
まさかロズベルグ選手の鈴鹿ラストランになるとはこの時点ではまったく予想出来ませんでした。


☆2016年10月☆【あきたNEXTモーターショー】
地方開催で今年度開催されるモーターショーは珍しいと思いますが、のんびりした雰囲気でした。


☆2016年11月☆【日本自動車博物館】
なかなか行く機会がなかった日本自動車博物館に初めて行って来ました。
とても1日では見切れない感じでしたので、また機会を見て再来したいと思います。
小松から金沢に出て反時計回りに能登半島を一周しましたが、かなり良いドライブコースですね。






道中、京都でこんな↓車を見つけました。可愛いですね♪
☆2016年11月☆【けん引免許教習】
念願のけん引1種免許を取得しました。9年ぶりの教習所通いでしたがなんとかストレートで取得出来ました。
大型二種、大型特殊、大型自動二輪と6回教習所に通い、けん引が7回目の通学でしたが、一番難しかったような気がします。
☆2016年12月☆【代車生活】
諸般の事情で年末代車生活をしており、キャロルに乗っていました。(今はR1が元気に活躍しています。)
なんだか昔ミニカに乗っていた時を思い出して懐かしかったです。
今年はもう少しつらつらと日記を書きたいと思いますので、宜しくお願い致します☆
Posted at 2017/01/09 20:56:30 | |
トラックバック(0) |
お散歩 | 日記