2007年08月25日
先日ヤフオクにて、とある商品を入札。
残念ながら落札出来ませんでしたが、翌日出品者と名乗る者から下記のヤフーメールが届きました。
そう言えば、私のヤフーメールはIDのままだったんですよね~。
全文なのでちょっと長いです。
「はじめまして、ヤフーオークションで、○○○を出品していた×××と申します。
実は第一落札者の方とご購入いただけることを前提に連絡を何度かとらせていただいていたのですが、第一落札者様ご自身の都合で落札件をキャンセルしてほしいということになってしまいました。
ただ悪い評価がつくのを気になさっておりまして、第一落札者様のほうからのご提案で他の落札者の方と入札金額の差額分とオークションシステム使用料は第一落札者様が出来る限り、ご負担いただけるとのご提案を頂きました。
第一落札者様の都合でのキャンセルなのですが、私自身メールや電話で話させていただいた中でその方自体は悪気があったとは考えられませんでした。
きちんと誠意ある態度での対応をしていただいてますし、ましてや差額分などのご負担もいただけるとのことですので他の入札者の方と連絡を取りお取引を進めさせて頂こうと思い、こちらのヤフーメールのアドレスにメールを送らせて頂きました。
もしメールをご覧になられ、購入をお考えでありましたら、ご連絡いただけませんでしょうか。
他の入札者のかたにも連絡させていただいておりますので今回は連絡が先にとれた方・金額に関係なく迅速に対応して頂ける方にお譲りしたいと思っております。
商品の金額は先ほども書かせていただいておりますように差額分は第一落札者が負担するするとの事ですので、入札金額の●●円でお譲りしたいと思います。
ですが、迅速に対応頂けるようでしたら金額は応相談にて決定したいと思います。
出来る限りご希望に添える金額になれるよう努力致しますので、前向きに考えて下されば幸いです。
尚突然のキャンセルだったためこちらも急ぎですので取引方法はご入金を確認後の翌日の発送という形を取らせて頂きますのでご理解頂けるかたのみお返事をお待ちしております。
確実で迅速なスムーズなお取引をさせていただけたらと思います。
突然のメールで困惑されたかもしれませんが、ご検討のほどいただきましてお返事いただけたらと思います。
それでは御検討の上良いお返事をお待ちしております。
また当方仕事用のアドレスですので返信は
△△△△△△
上記に御願いします。
またヤフーメールとの相性が悪く迷惑メールフォルダーに届く場合もございますので24時間以内に当方から返信がなければ再度メールでのご連絡を御願いします。
受信ボックス以外に迷惑メールフォルダーに届いている場合もございます。」
まんま、詐欺例のメールと一語一句違わない内容のメールですね(汗)
私のヤフオクの評価はもうすぐ1000に達する所ですが、この様なお誘い(爆)メールが来たのは初めてでした。
今回は金額が結構高額だったからかな?
まあ、ここでは騙される方はいらっしゃらないと思いますが、それでも毎日被害者が出ているのが現実です。。
皆さんもくれぐれもお気をつけ下さい。
※引っかかったフリをしてからかってやろうと思いましたが、嫁さんに怒られました(汗)ww
Posted at 2007/08/25 09:22:02 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記