• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★からいも★てげてげの人のブログ一覧

2025年05月19日 イイね!

気ぃ使うわぁ…。

気ぃ使うわぁ…。タイトル…何のこっちゃワカランてww

実はね。

ついこの間まで部屋で眠っていたエアロ。

アロエじゃないよ。エアロパーツやで。

しかも、バタフライシステムのヤツ。

それ引っ張り出して、元は黒色に塗装してたヤツを磨き落として、今のガンメタにお色直し。
割れたり穴が空いたところは、パテ埋めしたりして…。




リヤは、純正バンパーとニコイチにしてやってん( ̄ー ̄)ニヤ... 

この時、風が強かったり黄砂が舞ってたりしてたもんだから、結構時間かかったよな
┐(´~`)┌ ヤレヤレ


そんな、晴れた風の無い日。






コンプレッサー使って、一気にガンメタ塗装。

いやぁ。
スプレーガンは、早いフフフf ( ̄+ー ̄)キラーン☆︎

最後にクリヤー吹いて、艶々に(´∪︎`*)




あと。内装の塗装が終わってなかった場所とかも終わらせて。



ホーンカバーは、水圧転写で。


そんでもって、全て取り付けてみると。






どえらい事になってもーた( ´д`ll)

低過ぎて、アチコチで「ガリガリ君」状態。
(∀ ̄;)(; ̄∀)ォロォロ

車高詐欺もええとこww

GW中、街中走ってたら
ガン見はされるは、カップルには笑われるわ…。
( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ?

ほんま。
気ぃ使いますわ…( ´∀`)ゲラゲラ

でも。しばらくは、このままでww

8月は、愛知で開催の<WILL CUP>



それと、大阪で開催の<KING of K-CAR>



で。9月は、青森で開催の<北のドレコン>




あとは…。11月。大分で開催の<ドレパ>かな。

今年も、走りまっせ(´0ノ`*)オーホッホッホ!!





Posted at 2025/05/19 11:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月16日 イイね!

前回の続き。

前回の続き。さてさて。
前回のブログ…どこまでだったか?

そうそう。
鹿児島の帰省までだった。
と言う事は…?c(゚.゚*)エート。。。

では、8月以降のお話し…。

帰省のあと、9月に青森県で開催された「北のドレコン」にエントリー。





滋賀県からは、鹿児島へ帰省する距離とほぼ同じくらい( ´д`ll)



いやぁ。ひと月で列島縦断はキツかったww

それに。道中は岩手辺りで、台風の影響で大雨になって、高速道路が冠水すんじゃね?くらいの勢いww




人生で初めての青森県。
見たことのない東北や北海道ナンバーとか。
ほんと、感動(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?











自慢のヘッドライトも、ガン見してもらって嬉しかった〜(´∪︎`*)




結果は、激戦区のK-CARアナザー部門で、まさかの6位を頂きました。
投票して下さった方々に感謝を┏︎○︎ペコッ

そして翌日は、宿泊地の五所川原を後にし、一路大間崎へ。

もちろん目的は、大間のマグロ。










まずは、どこのお店で食べるか…。
海岸沿いを歩きながら、迷いましたね。
でね。
駐車場の前で真っ先に声をかけてくれた、おばあちゃんのお店に決めました。




メニューはいろいろありましたが、最終的にはマグロ丼定食。
まぁ、切り身の大きい事ww

しかも。一切れ一切れが、口の中で溶けるんですよ。

お店の方々と話をしながら、楽しい時間でした(´∪︎`*)
また来年も来るねーって。

さぁ、いよいよ来た道を帰るんですが。
行きとイベント会場で一緒になった、神戸と京都の方からメールがあり、仙台のPAで牛タンを食べようとww

たまたまPAの入り口でバッタリ遭遇したので、そのままお店で「牛タン丼」を。




塩ダレ風味で、最高でした♪♪

その方々とは、福島でお別れして、単独で滋賀に帰還。
しばらくは、運転したくなかったですww


さて。
9月のイベントが終わり、次は10月のイベント。
KING of K-CAR。











このイベントは、チームで参加。




team 「club hisaro」





道中、いろんな方々とカルガモ走行で、楽しかったです♪♪





今回のKINGは、パレットとルークスのエントリーが10台越えてましたんで、部門が作られてました。

で。結果は…。




パレット-ルークス部門で、準優勝を頂きましたよ。
ちょービックリ‼️
審査員の方々、選んで頂きありがとうございます┏︎○︎ペコッ



あ。向かって左側が俺ww

緊張したなぁー(>_<)


今度は、11月。
徳島のゴッチ君に唆されて、大分県で開催された「ドレパ」にエントリー。









コレも青森の北ドレと一緒で、初めての土地&初イベでした。

どこまでも走る自分が怖い( ´д`ll)

初めて行くイベントの上に単独走行でしたので、道順が分からず山道を走行…。
急勾配のうえに、90度ターンとか…。
おかげで、フロントフェンダーが末広がりですわー(T ^ T)







ここでは坊主でしたが、九州の方と交流出来たので、来た甲斐がありました( ̄ー ̄)ニヤ... 

イベントの帰り道、地元大分のカズ君に案内してもらい、ソウルフードをご馳走に。




こちらのお店で、



こちらの名物を頂きました。
正直、量が半端なくてヤバかったですww





食べ終わり、それぞれ地元に帰宅するんですが、ゴッチ君と2人で高速道路へ。

しかーし。
お互い満腹だったので、眠気が…

すぐ立ち寄ったPAで仮眠を30分の予定…。


が。
4時間くらい爆睡( ̄Д ̄;) ガーン

さー、大変。
朝方までに滋賀へ到着予定がww




明け方に、関門橋ww
こちらで少し、お買い物。

結局、滋賀に帰宅したのは、お昼過ぎ。
アホですわww



さて。
いよいよ、12月。年末恒例ですよ。




毎年の事ですがww
ゴッチ君と、土山SAで合流。
伊勢湾岸道を通過し。



浜名湖をも通過。

目指すは…




静岡名物。
さわやかのハンバーグ。
ただ今年は、いつもの"ゲンコツ"ではありません。

前夜祭は、宿泊先の近くにある居酒屋さん。
で。ここで、岩手県からの刺客"ずーま君"も参加。
岩手は既に積雪があったとか…┐(´~`)┌


メインの年末恒例MTはと言うと。

まさか…の。




普段会えない、関東勢のパレルー。




ほんと、会えるのは年末のMTだけ?



パレルーの参加、多かったです。
ありがたやぁ(^人^)

こんだけ揃って、ナニひとつ被らないと言う。
ぜひ、KINGに参加してもらいたい。


去年の出来事は多過ぎて、2回に分けましたけど、結構はしょってます。

でも、この歳になっても相手して下さる方たちに感謝です。

今年も頑張ってアチコチ走りますが、あと少しだけ…。

今年のイベントも、既にエントリー済み。
みなさん、気軽に声かけてくださいね。

最後まで読んで頂いた方、ありがとうございます┏︎○︎ペコッ




Posted at 2025/05/17 00:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月31日 イイね!

ご無沙汰です┏︎○︎ペコッ

ご無沙汰です┏︎○︎ペコッ全国からいもファンの皆さま。
大変ご無沙汰しています┏︎○︎ペコッ

知らない所で“死亡説“が流れてますが、とっても元気にしてますよ♪

暫くみんカラを休んでるうちに、だいぶ歳取っちゃいましたww
休んでる間、全く興味の無かった“ドレコン“に参加したりしてました。
しかも、県内をはじめ、全国あちこちに。

取り敢えず、去年のお話を少しだけ…。

たた、長ーくなりそうなので、2部構成で綴りたいと思いますフフフf ( ̄+ー ̄)キラーン☆︎


まずは去年の春先、叔母さん(母親の妹)の墓参りに行く為、約35年振りくらいに神奈川の親戚ん家まで。



夜通し走って、朝方到着。
パレちゃん。速度出ないから、もぅ大変ww
皆さんの邪魔にならない様に、常に走行車線。

日帰りで神奈川往復したけど、やっと叔母さんのお墓にお参り出来たから、良かった(^ ^)

昔と違って、さすがに道が変わってたなぁ。


神奈川往復のあとは、その年最初のイベント。
地元滋賀であった、「TOM杯」。

team「club hisaro」の3台でエントリー。






かっちょイイっしょ‼️ww
これ、元々スズキの黒メタだったんやけど、DIY塗装で
純正色→スーパーブラック→ガンメタにしちゃったのです。

ガンメタの前が



コレだよん。

黒いっぱい走ってるから、目立たんのよww

だから、人とは違う事しないと…って思ってね。









そうそう。
去年一昨年あたりから、エアコンがおかしくて…。
スズキ車あるあるの、エアコン壊れる(エバポレーター)リコール。
なんだけど。
俺のパレちゃん。門前払いなので、自力で直しました。
しかも。7月の真っ只中。



半分、熱中症になりながら
問題のエバポ交換しましたよ。




上側が、問題のあったエバポ。
下のが、新品のエバポ。

スズキは、エアコンが弱いって言うの、わかった気がするww

交換した後のエアコンの効きが、スゴイ事。

くっそ寒いくらいww

これで、殺人的な夏の暑さから、解放されました( ̄ー ̄)ニヤ... 

でもね。
真夏の作業は、やめた方がいい( ´∀`)ゲラゲラ

死ぬよ。マジで。



さてさて。
お次は、夏前に飛んじゃいますが。
7月末から8月あたまに掛けて、鹿児島の実家へ。




相変わらず“のんびり“走るんで、休憩とか取ったら…。
20時間くらい掛かっちゃいましたww
遠いよねぇー。鹿児島ww




実家は、海のすぐ近く。




夕方になると、水平線に沈む夕陽とか…。

ま。夕方は風呂入って呑んでるから、まず運転出来ん。
したがって…夕陽なんぞ見に行ける訳も無くww




俺の通ってた高校近くに、JR最南端の駅があります。
しかも、“薩摩富士“と呼ばれる開聞岳も。
立派でしょ?

この写真撮りに行った時も、観光客がたくさん。
写真撮るのも、順番待ちとかねww

学生時代は、そんな有名じゃ無かったけどねぇ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜

有名なのは、




やっぱ、桜島でしよ。
全国的に有名じゃんねー(´∪︎`*)

実は、俺のハンネ“からいも"も、鹿児島の方言からチョイスしたのは、ここだけの話ww




今住んでるのは滋賀県で、海無し県。
大きな湖(琵琶湖)はあるけどね。
やっぱ、海は恋しい…。



ここまでが、去年の夏までの話。



いよいよ、この後は
夏過ぎからの話に…。

と言う事で、第二部まで

(。>ω<。)ノ またネェ~ッ!











Posted at 2025/03/31 13:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月15日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!3月20日でみんカラを始めて12年が経ちます!
えーっ!12年ってスゲーッ。

ココ何年も更新してませんが、元気にやってます。
みんカラ始めた頃よりは、かなりパレットの姿が変わってしまいましたが…(笑)

昨年は、鹿児島から青森まで走破しました。さて、今年は何処(イベント)行こうかな?


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/03/15 20:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月06日 イイね!

第63回DSU杯へ!!

第63回DSU杯へ!!昨日11/5は、県内で開催された《DSU杯》に参加してきました。




賞云々よりも、ココに来ないと会えない方々が居られるので、その為のエントリーです。

お初の方や、お馴染みの方。
いろんな方と交流させてもらいました。
ありがとうございます┏︎○︎ペコッ

特に同じパレットSWでエントリーされてた、宮崎のパレちんさん。
SWのバンパーにスペカスのバンパーをニコイチで組み込んだ方…スゲかったです。




どうも、私のココ(みんカラ)での《暗黒時代》を知っておられたようで、めっちゃ恥ずかしかったです(笑)

こう言うイベントは、いろんな方々と交流出来るので、楽しいです。
名刺も今回は、いっぱい頂きました。

俺も…作ろっかなー(´∪︎`*)
交流ステッカーばかりじゃ〜ね〜。

で。

エントリーした結果は…。







このポンコツが、激戦区のK-CARアナザー部門 準優勝を頂きました。

投票して下さった皆様、主催関係者の皆様。
ありがとうございました┏︎○︎ペコッ

今年最後のイベントでしたので、来年に向けて『仕様変更』予定です。

お楽しみに( ̄ー ̄)ニヤ... 



Posted at 2023/11/06 21:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント

プロフィール

「ハイドラやってんの、全国で俺だけやん?(笑)
ハイドラも終わったな┐(´~`)┌ ヤレヤレ」
何シテル?   06/14 17:25
2011年の1月に納車(中古)されてから、はや12年。 走行距離はもう直ぐ14万kmに。あちこち部品交換や、手を加えたりして今のカタチに。 良いのか悪いのか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ パレットSW] エアコンパネルLED打ち換え その② 【完成編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 09:26:15
[スズキ パレットSW] エアコンパネルLED打ち換え その① 【分解編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 09:25:53
シフトレバー取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/25 16:21:27

愛車一覧

スズキ パレットSW いもぱれ (スズキ パレットSW)
50を超えても、お友達が出来る事に感謝(*´艸`) 仕事がしんどくても、いもパレの座席に ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2022年春。次男坊がWRXへ乗り換えるにあたり、嫁サマが引き継ぐ事になりました。 サイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation