• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポロさんのブログ一覧

2019年08月27日 イイね!

煽り運転

煽り運転の対策にドラレコ付けるなら、

社外タービン組んで逃げます!!

って冗談をチェイサーの加速動画と一緒にツイッターに貼ったら....







鳴り止まない通知とみんカラへのアクセスが急増www

こんな事も起こるんやな...
Posted at 2019/08/27 14:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月20日 イイね!

ミシュラン PS4

買っちゃった...ヤバいわ!!



パンクして急遽買ったATRスポーツ2は...

残念ながら俺のクルマには相性が悪く、500kmも走る事なく...はい、さようならーwww

またフェデラルのRS-Rでも良かったんだけど...

RS-Rは安いけど凄いグリップするし良いタイヤだけど、減りがかなり早い!!


せっかくハブベアリングも新品にして、クルマ全体がシャキッとしたので...それ相応の良いタイヤが履きたいな〜って気がしてまして!

ポテンザS007と迷ったが...今回は人生初のミシュランタイヤを履いてみたいと思います!!







パイロットスポーツ4

プレミアムタッチって言う陰影が何ともカッコいい。

タイヤなんて黒い塊やん??

なのにこんなのもカッコいいってどういう事??




トレッドウェア320なので、

単純にフェデラルの倍以上長持ちなのを考えると、逆にコスパ良いのかな??

アライメントの予約が取れず月末までお預け。

楽しみや!!


Posted at 2019/07/20 23:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月27日 イイね!

ATRスポーツ2

ATRスポーツ21月にパンクしてしまったフェデラルRSR



ガッツリとネジが刺さってましたorz



もう修理して逆組みするほどでも、溝もない。

スリップサイン出てるし、こんなタイヤはポイ!




街乗り用に...あわよくばちょっとグリップを期待して

ATRスポーツ2を試してみる事に。

二本で16000円でお釣りが来る。安すぎwww

大丈夫なのか?逆に気になって買ってしまったパターン




自分は35Rとかのタイヤ。ホイール傷になるし大変なんでやりません。

でも今回はリムバルブを新品にしたかったので...

チェンジャーを借りてトライ。

フェデラルはマジで硬くて、外すの大変。汗

ATRは柔らかくて組むの簡単。えっ?




早速組んで走ってみたよ!!

いやあ、ヤバいわ!!このタイヤ!!

グニャグニャ!!wwww

いつものテストコースで軽く200キロくらいまで踏んでったけど、もう180キロも出すと怖い怖い怖い!

死ぬほど怖いよおおおお。

サイドウォールの剛性?溝がたわむのか?分からんけど、とにかくグニャグニャとしか言いようがない!

120キロくらいでスラローム走行しようもんなら、タイヤが潰れて戻って左右でケンカしちゃってフ〜ラフラ。

ステアリングとクルマのロールが全然同期しない。

あれれ...結構評判良いタイヤだったから期待してたんだけど、値段相応って感じ??

街乗りなら全然良いけど、「いい感じ」に飛ばすなら...

俺はヘタクソだから...これはちょっと無理やなw

やっぱFRはリヤタイヤが命だし、良いタイヤ買おう。

ゴム自体はとても柔らかくて縦には凄く食うし静か。

けど、なんだろ。もうグニャグニャしか言えないw

ちとテンション下がったわw

まあ安いから街乗り用に全然良いけどね!



だがしかし。

春に向けて宿題を買ってきた!!




ニューハブベアリング!!

四輪全部です!!トヨタ純正!!日本製!!



ハブも全て新品。オイルシールやナット、全部新品。

総額8万円。

廃番や値上がりする前に買っとこうと思って...

いやあ〜美しいわ。。

まあもうちょい仕事がヒマになって落ち着いたらやりたいと思います!

続く!!
Posted at 2019/02/27 22:29:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月14日 イイね!

那須ドライビングパレット

那須ドライビングパレット一年振りに走行会!!

今回は初の那須ドライビングパレット!!

結論から言います!!良いですここのサーキット!!






二速全開で気持ち良く回れるコーナーから直線へ










減速からのサイド進入。奥行きもあって全く怖くないです!!







そこから加速して、左と右への振り返しから、また1コーナーへ戻り...
いざ白煙モクモクゥゥーー!!きもてぃぃぃーーー!!

縁石は低くて、乗っちゃってもクルマにダメージは皆無!!

素晴らしいね!!



ちなみに私、自称「年いちサーキットドリフター」の万年初中級ドライバーです。

ですが...今日はワタクシ。

一皮剥けて中級ドライバー!?くらいに昇格した気がしましたよ。笑


え??全然走ってないのに上達するの?おかしくね??

それはね、

あなただけにこっそり教えます!



そう。グランツーリスモですよ!

いや、マジで実車の運転上手くなるで!!

厳密に言うと違う...

何て言うか、ゲームの方が難しい。

「そこがミソなんだよ」っと思う!!

実車に乗ると「あれ?簡単じゃね?」って思ってしまう。

ステアリングから。シートから。

実車はゲームにないクルマの動きの情報が色んな所から飛んで来る。

恐ろしい事に、手や足が勝手に動いてしまうんやな...

あれ?なんで?クルマが自由自在やぞ!?

マジで!!
もう本当の事を言うと人には教えたくないもん。

独り占めしたい秘密の特訓方法ですよww








個人的に走行会はいつも
「ま、良い走りとか別にいいや。マイペースに!!とりあえずぶつけないで帰ればそれで80点」くらいの意気込み。

走ってても、楽しい<怖いって方がいつも大きかったな。

ところが今日ね。怖いは全く無かった。

もう自信を持ってコントロール出来てたから楽しくて楽しくてイケイケ!!




気が付いたら、タイヤも無くなる。

途中でガソリンも無くなる。

おかげでスナップオンの電動インパクト買ったのが大活躍じゃ!!

凄え楽しい一日だった。




レースゲームをハンコンでやる。

多分それだけで十分に楽しい趣味になる!!

でも副作用で実車の運転が上手くなるって、マジに凄いことじゃないかな??

正直PS4もハンコンも金額は張るけど、俺は昨日ハッキリと「安い買い物」と思った。

そんな一日でした!!

興味ある人は是非オススメです!!

おしまい!!
Posted at 2018/10/14 23:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月29日 イイね!

ゼロクラウーファーお亡くなり?




自分の車、ゼロクラのウーファーを無理やり加工取り付けしてるんですが...

今日ふと、GSでガソリン補充してエンジン掛けたら...

何やらウーファーからボソボソ音?

ん?....あっ、何か焦げ臭い。。ありり??



やっぱシングルボイスコイルのスピーカーに分岐してデュアルボイスコイルってのは無理があったか...

そういえば...先週、ちょっと操作ミス?で大音量にしたような?マジで?ショック(ToT)



ちょうど走行会の準備でリアシート取っ払ってたので、ウーファー撤去。

試しに純正ウーファー繋いでみたけど...音出ないorz

純正のスーパーライブのアンプまで逝ってもうたか。

しょぼーん(;´д`)


いっそこの際、純正のスーパーライブサウンド要らんから撤去したい。。

まあ面倒くさそうやから多分やらないけど。




ウーファー付いてて装着出来なかったんだけど...

リヤにもタワーバー付けようかな??
Posted at 2017/11/29 17:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #チェイサー シベリアン・テンションロッド!? https://minkara.carview.co.jp/userid/1819223/car/1350621/5484520/note.aspx
何シテル?   09/18 20:28
ポロです。よろしくお願いします。2009年にクルマ買って、早数年・・・今更ですが、みんカラ登録。マイペースに頑張ります。 実は購入時はオートマのオープンデフの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAZAMA AUTO 延長ロアアーム25mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 23:30:25
BRIDGESTONE REGNO GR-XI 185/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/10 23:22:01
トヨタ(純正) ヘッドランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 08:20:35

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤街乗り車 当初、無改造で乗るつもりでしたが... ちょっとずつ触ってます。 で ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
直6、ターボ、FR、マニュアル、前後ダブルウィッシュボーン、音...そして何よりに見た目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation