PRS-D8100さんお疲れさまでした。
10年以上サブウーファー用に使用したカロッツェリアのアンプPRS-D8100とお別れしました。
というのもRCAプラグを指すところがプラスチックの加水分解なのかボロッと取れかけている状態で、一応問題なく音は鳴っていたのですが、後釜を考えていたところアップガレージで掘り出し物を見つけたので代替えと相成りました。
こんな感じ…
10年以上も使ったらこうなるんかね。
ただここ以外問題なかったからちょっと残念ではある。
もうPRS-D8100は捨てるだけなので、なんとなく開けてみることに。
なかは損傷等はなく問題なそうでした。
MRV-F545(4chアンプ)でフロントとサブウーファーを鳴らしてたのを、PRS-D8100を追加してフロントマルチ、サブウーファーでならすようになった思い入れの強いアンプでした。
勉強させてもらいました。
ありがとう、お疲れさまでしたPRS-D8100!!
Posted at 2020/11/23 22:51:00 | |
トラックバック(0) | 日記