• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャムオヤジのブログ一覧

2015年03月25日 イイね!

折り畳みベット作りました(笑)

子供たちの後部座席の取り合い事件が必ず起きます。

弟 「兄ちゃん、もうちょっと向う行って寝られん!」

兄 「そんなん無理や!俺かて寝られん!」

弟・兄 「ねえ、パパ狭い!」「イタタタタ・・・」「もう!あっちいけ!」


「・・・・・・・・・。」

狭い?よし!わかった!息子達よ!パパが何とかしてやろう・・・・・・・・・。




     「寝るな!起きとけ!」



弟・兄 「そんなん無理や!」


と言う訳で、次の休みにベット作りました。




左右の壁をバタンバタンと倒して、



ほら!2段ベットの出来上がり!(笑)




どうだ?






解決です。(笑)













Posted at 2015/03/25 17:44:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月07日 イイね!

トリップメータが壊れた


ピコピコ押しても「0」にならない。 前々から調子悪くて、騙し騙し使ってましたがどうやらご臨終のようです。まぁ、無くても気にならないかな・・・

と思ってましたが、この頃、燃費が悪く感じだして、リッター何キロ走っているんだろ?と、トリップの必要性がでてきました。

オドはしっかり動いているので、メモっていれば分かるのですが、やはり、めんど~ち~と忘れん坊の私には無理なようです。

そこで、メーター変えるか?追加するか?で迷ったんですけども、少し変化が欲しくて『追加』に決定しました。



バイク用デイトナ製のメーターです。このSメーターは、車速信号が取れる車にはだいたい取り付け可能と言うことで選びました。設定がかなりメンドクサイですが・・・。
スピードは勿論のこと、トリップ1・2、 最高速、オドメーター、時計などの機能がついています。

取り付けですが、当然私のミラもワイヤー式のメーターですので、車速パルス発生器が必要です。一応このデイトナ製のメーターに車速パルス発生器らしき物が付属してありますが、何ともショボイ。なので、数年前にヤフオクで購入した車速パルス発生器(メーカー不明)を取り付けました。



キーONすると、液晶のバックライトが薄い黄緑に光って夜でも見やすいです。



メーターフード?は、カー用品屋で売っているチョコットポケット?を貼り付けました。





Posted at 2015/02/07 01:53:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月22日 イイね!

助手席シート取り付け

助手席シート取り付け
運転席横に設置しました。シートはステップワゴン用です。

まだ仮設置で、適当にブラケット製作しましたが、キレイに作り変えようと思ってますが月日は流れて・・・。錆も出てきて・・・。たぶん、ずーとこのままだろうな(笑)

バイク載せる時に邪魔だったシートが無くなって載せやすくなりました。

100円トレイ買ってきて、ポケット作りました。

横乗りだから出来る14インチのテレビ設置しました。も少しデカイもチャレンジしたのですが、あまりにも近すぎてリバース(笑)しそうになりましたので、このくらいで、満足です。

今後予定。よくタバコ吸うので、ここのダクト利用して、換気扇付けたいですね。
Posted at 2014/05/22 17:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月29日 イイね!

ドリンクホルダー作ってみました。

ドリンクホルダー作ってみました。

前々から気になっていた足元のボロ(配線や、ナビ本体など)を、テーブルタイプのドリンクホルダー制作して隠しました。
嫁さんからは、ミニキッチンみたい!(笑)…と言われましたが、結構お気に入りです。ついでにシガーソケットもつけちゃいました。

バイクも乗せるので、これがギリサイズです。
Posted at 2013/03/29 22:05:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月21日 イイね!

床をフローリング調にしました

床をフローリング調にしました初めは無垢素材のフローリング材を利用していたのですが、
まだ小さい息子達のおかげで、掃除が大変なのと、材料の重さと非力なエンジンで、フローリング調マットに張り替えました。掃除がラクチンです。

スペアタイヤも取り出し可能です。


ちょっとイタズラして、床下収納庫もつくちゃいました。とても便利です。



見た目はキレイですが、雨の日はツルツル滑って、危険です。お勧め出来ません。


蘭蛮さんのご質問にもありましたが、追加です。リヤシートは、RVR用の跳ね上げ式です。凄く重かったので、背もたれ部分は取り外しました。
この状態で、バイク(Dトラッカー250)もスッポリ収まります。ちょっと無理すればシート下ろしてもいけますが、子供達には大不評でした。(だって、軽だよ!バイクと子供2人は無理があるから、ついて来るなちゅ~ねん!)


Posted at 2013/03/21 15:40:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミゼットII トノカバーモドキにダンパー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1819751/car/3477887/8307105/note.aspx
何シテル?   07/21 22:40
元気ピチピチ爺さんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
しばらくミゼで遊んでいたら、メインカーを息子にパクられてしまいました。まっ、いいっか! ...
カワサキ KLX250ES カワサキ KLX250ES
原付からビックバイクまでかなり乗り継いできたけど、ここ10年くらいは、このバイクで、落ち ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン ダイハツ ハイゼットデッキバン
全く車には興味が無い息子にパクられました。 これからは鬼教官となり、整備を伝授していく所 ...
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
乗り換えちゃいました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation