• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月14日

クレーマー

になるつもりはないのですが…

ヘッドライトのクレーム交換に行ってきました。
左はデイライトを外して元の蓋を付けていったのですが、
「右が純正でないので作業はできません。工場出荷時に戻してもらわないと」
とのこと。
「タイヤだって替えてるし、テールランプだって加工してる。工場出荷時に戻す事なんて無理だ。法令に違反する事はしていないのだから良いじゃないか」
と押し問答。
ヘッドライト内のデイライトについては違反であるとのお達しもあったので、そこはこちらに落ち度がありましたが、工場出荷時に戻せって言われても…
最終的にはダミーの蓋を取る事自体はユーザーの自由だから良いとして、デイライトだけは外す
と言うところで落ち着きました。まぁ蓋付けるなんてすぐできるので、デイライト外すついでに蓋付けてきましたが。
で、無事取り替えてもらえました…

最近は営業さんも声掛けてこないし、だんだん行きづらくなってきたな…


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/09/14 21:50:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

SECOM辞めます。
ベイサさん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2008年9月14日 21:53
別に法令に違反してなければ車検通したって問題ないですよねぇ。
うちのも厳密には違反してないと思うけど、見た目が見た目なんでちょっとヤバいかも・・・(^^;
コメントへの返答
2008年9月15日 19:16
最近はうるさいみたいですね…でも四六時中陸運の人が監視してるわけではないでしょうし…^^;
2008年9月14日 22:03
気のきかんDラーですな(怒) ウチにいらっしゃ♪ とってもアットホームですぜ♪ 
コメントへの返答
2008年9月15日 19:18
それは良いですね。
今度行ってみます…ってどちらのDですか^^;
2008年9月14日 22:41
と言うか、明らかな欠陥部品(と言わざろう得ないでしょう。これだけ全国規模で不具合で照れば・・・)が壊れているのですから、保証が云々以前の問題だと思います。

今日も、マツダのオイルメンバーズカードがまだ7リッター分余っていたので、せっかくだからと妻のアルトのオイルを交換しようといつも行っているところとは別のマツダのD(もともとアテンザを買ったDでもあるのですが・・・)に行きましてオイル交換してもらったのですが、終始お茶が出る事もなく・・・

コメントへの返答
2008年9月15日 19:21
好きでやってる事とはいえ、不具合で純正に戻される事によってそれをまた加工する時間が必要になるっていう点で迷惑を掛けられてると思うのですが…
そういえばこの手の入庫で「ご迷惑をおかけしました」と言われた事はないですね。
2008年9月15日 11:15
やはり半田店にいらっしゃい(^ー^)ノ
コメントへの返答
2008年9月15日 19:23
来年の車検はDを変えようか検討中です^^;
2008年9月15日 21:10
店による差が大きいみたいですね~。
私の行き付けのDはとりあえずフタだけ付けておいてくれればなんとかしちゃうって感じでうまくやってくれました。
そのサービスの人が春に異動しちゃったので、これからどうなるかはちょっと心配ですが。(^^;;
コメントへの返答
2008年9月16日 23:11
人にも寄りますよね…
ウチのDも結構無茶聞いてくれてると思いますが…^^;
2008年9月15日 23:33
ずいぶんと細かい店ですね。ウチだったら簡単にスルーしちゃいそうですが(^_^;)それにしても「工場出荷時に戻せ」という言い方もどうかと思います。やっぱりお客さんあっての店だと思うんですけどね。
コメントへの返答
2008年9月16日 23:13
工場出荷時に戻すのは無理です^^;
向こうもあまりに手を加えているので思いあまったのかもしれませんが…
2008年9月16日 10:07
グレーゾーンな状態の車を一度でも入庫させると、その後は
「この状態はOK」「この状態はNG」という線引きをしなきゃならない。
でも、線引きの基準なんてないから「あいつはOKだったのになんでオレはNGなんだ?」と言われても答えられないんですな。
だからグレーゾーンは全てNGとするんです。
全てOKになんて出来ないから。
工場出荷時はまぁ言いすぎですが、せめてその状態で車検に通る状態にまで
戻してから入庫させるべきでは?と思いますです。
本音を言うと、常に車検を受けても大丈夫な状態で有るべきだとは
思っていますが・・・^^;

コメントへの返答
2008年9月16日 23:15
仰るとおりです。
もちろん車検に通らない部分はできるだけ改善してから持って行ったつもりだったんですが…
そこはもちろんこちらが改善しないといけないと思います。
でも
工場出荷時に戻せ
というのはちょっと…
向こうも
こんなに弄りやがって
と思ってるんでしょうね^^;
2008年9月16日 18:51
ポン付けですぐに対応出来るようなのが一番ですね。
自分のHIDフォグはすぐに純正に戻せるようになってます。

マフラーは現状は目をつぶってもらってますが、点検時までに騒音などの検査を受ける予定です。
コメントへの返答
2008年9月16日 23:19
一応戻せるようになってるのですが、車検ではないという点でちょっと考えが甘かったと言われればそれまでですが。
HIDフォグも純正のコネクタ生かしてあるので、戻せるようにはしてあるんですがね^^;
2008年9月18日 12:54
こんにちは。
レベライザー不良でヘッド交換を控えている自分としては不安ですね。

工場出荷時に戻せって、不可能でしょ?
極端な話、バルブが純正と違うとか、極端な話、表面にキズがあっただけでも工場出荷時とは違うわけですから。

自分が行ってるDラーはどうも新車の積極取り扱いをやめたっぽいです。
展示車が一台だけになり、商談テーブルも1個だけになり・・・最近は営業マンを見ない。まぁ、系列他店が1㎞先にあるからそちらが主力なのかも。
コメントへの返答
2008年9月18日 19:00
こんにちは。

こっちに非があるのはわかるのですが、”工場出荷時”はちょっと…と思ってしまいました。

まぁ”加工してあるので保証外です”と突っぱねられなかっただけありがたいと思わないといけないのかもしれません^^;

プロフィール

「不具合の結果 http://cvw.jp/b/181996/43321446/
何シテル?   09/30 00:03
レヴォーグを購入しました。 しかしマニュアル車を手放したのは失敗だった…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
MTでターボエンジンの4WDの車がほしかったのですが、見当たらなかったのでMTをあきらめ ...
日産 180SX 日産 180SX
写真が出てきました! この車はエアクリ、マフラー、車高調等色々弄くってました…
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ほとんど衝動買いでしたが買ってしまいました。 良い車ですが、前と後ろとダミーライトが多い ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation