• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月19日

試走・・・・

コース改修が済んだ茂原にいって来ました。

皆さんの情報をもとに、どうなることやら・・・・

走行時間前に、サーキット側の好意で
コース内を下見させていただきました。


問題の9コーナー・・・・・・・・・・・・・・・・

おぃ、縁石高くね??
一番高いところでほぼ、20㎝。

乗りかた次第で、大丈夫かもぉ~














甘かったです。

ジャンプ台です、1個目。
2個目も、相当に・・・・きます。

おいらの走りをご覧になった方はご存知かもしれませんが
4コーナーの2個目で、左側を空中浮遊させますよね。自分。
あれが、9コーナーでも体現できます。
ただし、加速中なので着地した瞬間、どこに行くかわかりません(汗

タイヤ、1本分までなら乗せてもいいけど、
それ以上は、かなりやばいと思います。

ちなみに、今日は2週間前改修直前の0.3秒落ち。
51.102ですた。

ストラット&ショートホイールベースなEPには
きついなぁ~

諸氏も、様子見しながら頑張ってね。

ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2010/06/19 19:23:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

0803
どどまいやさん

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年6月19日 21:13
健診のバリウム飲んで弱ってマス(汗

やっぱ行ってたんですねw
しかし新設の縁石高いっすね(汗
車にも悪そう…

次はいつ行けるかなぁ~w
コメントへの返答
2010年6月19日 21:27
最近のは、おいしいじゃん(嘘
まぁ、飲まなくてよければそれに越したことはないね~

はぃ、行きましたよ。
自分たちのヒート、1台だけでしたよ、全て。

カートの最終速度を下げるのが、目的らしいです・・・・最終の進入速度が下がると、小排気量車には辛いよぉ~
下手に乗ると、横転の危険がよぎる・・・


次回は、7月10日予定。
練習あるのみだぁ~

2010年6月19日 22:26
平日の予定が立たないい~~!
10日はいけるかも。

一個目は6コーナ並?
2個目はどないですの。
うちのなら脱出は2個目の高さ次第かなあ。
コメントへの返答
2010年6月19日 22:33
10日は、カミさん生誕ン年目~
きっと、何かある??

1個目は4をもうちょっと高くした感じ。
幅は歩けど、跨ぐと車高が低い車は、下を擦るでしょう~

2個目も4の2個目を高くしましたね。
しっとりした、足の方にはいいかもよ。
責任は取れんけど(バク
2010年6月19日 22:33
おつかれさまです!
やはり高いですよね!!

僕は怖くて、特に一個目はほとんど乗れませんでした・・
やっとコースに慣れてきた頃なのに・・まいったなぁw
コメントへの返答
2010年6月19日 22:36
ども~、岡田ジャパン、敗戦ですなぁ~
高すぎです、あれ。

タイヤ1本分でも、かなり衝撃がきますな。
今日の午前中までですが、コースレコードは50秒前半だったみたい。惜しかったなぁ~(笑
2010年6月20日 8:02
修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ。

地上高きっちりあっても跨げなさそうでしょうか?

ちょっと対策進めて現在腹下12cmを確保してみました。

ああ早く試したい。
コメントへの返答
2010年6月20日 8:18
8コーナーからの立上り具合と、荷重の掛かり具合でイケそうな気がするんですが、様子を見ましょう・・・・・


人身御供は嫌だぁ~(笑

2010年6月20日 11:53
はじめまして。
昨日の会員走行でゆっくり走って来ました。
一個目は、縁石の下側を舐める感じで入って行き、2個目はがっつり乗っちゃっても大丈夫な感じでした。
一個目の入り方が変わったんで、今までと8コーナー後の全開位置と若干変わりましたが、それでも一応今まで同様に全開で抜けられる感じです。
でも、2個目は、かなり跳ねるし、あからさまに車も斜めになりますが(;^_^A
ベストの一秒半落ちでしたが、34度という昨日の気温からすると、あまり変わらないタイムで行けそうですよ(´∀`)
コメントへの返答
2010年6月20日 12:05
こちらこそ~ m(__)m

昨日は、空いていてよかったですね。
気温も高く、高齢のため(笑)午前のみの走行でした。

うちのEPだと、もう少し1個目の入り方を考えないと、2個目の先の土手が、招き猫しているような気がします。精進しないとダメですね。
度胸もないし・・・・できたら、いいなぁ~

気温は厳しかったっすね。人間にも。
でも、この努力を来シーズンに生かしましょう!! また、茂原で!!!


プロフィール

もの心ついた時には、オヤジの三輪車の運転席にいた。我が家にあった、ダットサンバン N360 フロンテSS N-3などは、とりあえず運転してみた。バイクも色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワークスAGSシフトノブ 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 22:27:09
スズキ(純正) ハザードスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 15:59:23
Circuit Garage x Car Shop GLOW @ TAS 2015  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 15:47:21

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
家にある車は3台ともM/T車だったので、1台くらいA/Tがないとねぇ~。ってことで、この ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
どうしても3ペダルの車しか乗らない、カミさんの買い物用&時々サーキット走行用として、購入 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
カミさんのEPが、入院することが多いのでいちいち代車を借りるのも面倒くさいので、購入。そ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
子供らが一緒に行動を友にしなくなった数年前、オデッセイから、乗り換えた。MTが欲しかった ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation