• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トロッコ王子のブログ一覧

2014年07月30日 イイね!

TPMS を導入しました

TPMS を導入しました先日、走行中にパンクを経験したので、前々から気になっていたTPMSを導入しました。
初めてなので、自分でも取り付け可能なバルブ取り付け型を選択。

値段も安く、評価もそこそこ良いTYREDOG TD1300A-Xにしました。
カラー液晶の上位機種TD1400が、プラス1000円となっていましたが、白黒のほうが視認性が良さそうなので、こちらを選択。

今のところ、問題なく動作してくれ、コストパフォーマンス的にも満足。ティーダ用にもう1つ買うか、迷っています。

詳しくは、パーツレビュー整備手帳で。

Posted at 2014/08/30 13:44:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2014年06月14日 イイね!

燃費のためのギア選択

街乗りの時、4速のままか、5速にあげるべきか悩むときがあります。
燃費的には、どちらいいのかな?

実験しました。燃費計測には、トラストのインテリジェントインフォメータータッチの区間燃費を利用しました。車のスタート、ストップを自動検知し、その間の燃費を表示します。
https://minkara.carview.co.jp/userid/182015/car/71172/2113401/parts.aspx

走行条件を合わせるため、走行コース(約1.7㎞)を固定します。もちろん往路だけで計測します。

40㎞/h走行
4速@1700rpm 17.7km/L
5速@1400rpm 19.8km/L

ちなみにそれぞれ2回ずつ測定し、誤差は0.1㎞/Lだったので、信頼できる値と思われます。
俺の右足クルーズコントロール、精度良さげ。

50㎞/h走行(後日、追加実験)
5速@1650rpm 19.7km/L
6速@1500rpm 21.0km/L


燃費の数値そのものは、走行距離によって増減するのであまり意味がない。
注目すべきは、高いギヤを使ったほうが燃費がいいこと。
低速回転ではポンピングロスが発生するので、ある程度回したほうが
燃費がいいということを耳にするのですが、
1ZZ-FEの場合、1500rpm前後でも良い仕事をしてくれるとが分かりました。

いつでも加速できる、1段低めのギヤの運転は楽だけど、
それはギヤの性能を極限まで利用していることにならないので、
燃費効率的にはイマイチなんでしょうね。

昔から言われていることだけど、定速走行ではなるべく高いギヤ、加速時は1段落とす、ということを再確認することが出来ました。
Posted at 2014/06/14 19:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2014年06月14日 イイね!

SMTのエラー(3回目)

最初のエラーは、こちら

2回目のエラーは、こちら


今回のエラーは、最初と同じ症状。
距離は、144,448km

2速で走行中、メーター内のシーケンシャルマニュアルトランスミッション警告灯が点灯。
シフトアップ、ダウンが出来なくなった。そのまま、走行中にNポジションにするとニュートラルになり、
Sポジションに入れると2速のまま走行再開できる。クラッチのアクチュエーターは正常らしい。

エンジンの再始動で、正常に戻った。
何となくだけど、シフトレバーポジションセンサの不具合っぽいな。

Posted at 2014/06/14 18:45:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2014年05月18日 イイね!

2014春 志賀草津ツーリング@きいろ組

2014春 志賀草津ツーリング@きいろ組きいろ組の2014春 志賀草津ツーリングに行ってきました。

今回の参加車は、14台だったかな。初対面は、2名です。




同行者は、ホイホイ。今回は、同年代のお子さんも2名来られていたので、ホイホイも楽しめたようでした。





ちなみに、今回のルート(ロマンチック街道、白根山エリア、万座ハイウェー)は、人生初の場所。見ごたえのある風景と綺麗な路面で、とても良いルートでした。




幹事のマタムネさん、参加者のみなさん、お疲れ様でした。
Posted at 2014/05/20 06:09:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2013年12月05日 イイね!

シーケンシャルMTのトラブル再び

前回のトラブル以来、調子が良かったSMTですが、今日、トラブルに見舞われました。

朝一で車を動かそうとするも、エンジンが始動できない。
シーケンシャルMTのギアセレクターがSポジのまま固定され、Nポジに入らないためです。
SMTは、ギアがニュートラルじゃないとセルが回らない仕様なのです。


エンジンキーをひねり直しても症状は改善されない。
症状から、ギアセレクターは機械的にロックされてしまっているようなので、マニュアルを参考に
シフトロック解除ボタンを押しながら動かすも、やはりNに入らない。
メーター内のインジケーターは、相変わらず1速表示のまま。

SMT関連のヒューズを確認したが、切れてはいない。バッテリー電圧低下を疑い、ティーダから電源供給をしても症状は変わらない。

最後の手段で、エンジンキーをONに状態にして、ギアセレクターがしなるくらいに強引にNポジ方向に押さえつけると、
セレクターのポジションセンサーがNポジ検知してくれた様子(これは予想)。
その結果として、ギアセレクターはSポジのままだけど、メーター内のインジケーターがNポジ表示に変わった。

ECUは、Nポジと判断しているようなので、ようやくセルが回り、エンジンが始動できました。
その後は、ギアセレクターが自由に動くようになりました。


そのまま、いつものネッツに駆け込んで調べてもらいました。約1時間調べたけど、原因不明。(今回も無料で調査。恐縮です。)
ECUのエラーコードはいくつかあったようだけど、今回の症状とは無関係らしい。

メカニックの予想としては、ECUがシフトロック解除信号を出していないため、ギアセレクターにかけられているロックが解除されていないからでは?という見解でした。
だとしたら、ECUのリセット(バッテリー外し)で、症状は改善出来たのかもしません。

今回のようなトラブルに陥らないためには、ギアをニュートラルにして駐車することでしょうか。
今後は、サイドブレーキに頑張ってもらうか。

なお、現在の走行距離は、135,290kmです。
Posted at 2013/12/05 18:15:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

「[整備] #MR-S リアタイヤ交換(5回目) http://minkara.carview.co.jp/userid/182015/car/71172/4251491/note.aspx
何シテル?   05/14 20:45
トロッコ王子が送る道楽生活の一部を紹介します。現在、MR-SとN-BOXを所有。 twitter ID:twtrolley

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ N-BOXカスタム]ホンダ(純正) 車内異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 12:26:19
[ホンダ N-BOX]不明 ハンドルカバー 編み込み 本革 薄い ステアリングカバー 手縫い 直径36cm 38cm 40cm 車用ステアリング (S, 穴タイプ-グレー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 11:51:10
[ダイハツ タント]wiiyii GPS スピードメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 08:46:38

愛車一覧

トヨタ MR-S 張富士夫 (トヨタ MR-S)
2003年製、S-Edition、6速シーケンシャルMT(2ペダルMT)。1トンを切る車 ...
ホンダ N-BOX 三部敏宏 (ホンダ N-BOX)
N-BOX ファッションスタイル。 ・コンフォートパッケージ ・8インチディスプレイオ ...
ダイハツ タント 箕浦輝幸 (ダイハツ タント)
本命車の購入までの繋ぎの車としてありモノを購入。だけど割りと気に入ってる。これで十分な気 ...
日産 ティーダ カルロス・ゴーン (日産 ティーダ)
セカンドカー(相方don氏のメインカー)。 2005年製、15G。 追加オプションは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation