• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

634GTRのブログ一覧

2014年04月07日 イイね!

芸術とも言える:その2 エアダクト&インテークスリット&ドア

芸術とも言える:その2 エアダクト&インテークスリット&ドア芸術とも言える:その2

・フロントカウルのエアダクト部のスリット形状

ボンネット部分にエアー流出の黒いスリット板が左右あり。
睫毛に似たデザインで統一されています。
1本1本山形の長さが違います。
フロントマスク等から風を取り入れ、ここからラジエター熱を排出する構造です。
給油する時は、右側スリット板を手前に倒して開けます。
このスリット板はむやみに開かないよう、ロックできるよう設計されています。
材質は睫毛と同じ金属で重い。

・ドアのピラー側上方にデザインされたスリットは、睫毛と同様に1本1本が各々長さは勿論ですが、造形が違い、素晴らしい曲線を描いています。
そのスリットからのエアーがリアカウル上部、エンジンルームへ導入されます。

但しイオタ、イオタ仕様は、これら無駄になるので睫毛もエアーインテークのスリット板、Fカウルスリット板もありません。 (ワイパーは1本、ヘッドライトはZ432風、給油口もカウル上)

・芸術とも言える:その3  ・ドア、ドア開閉ハンドルの形状

ドアの形・・窓枠がなく、窓ガラスを下迄さげたまま、ドアを開けた時のデザインは素晴らしい。

・ドアハンドルの形
前述のエンジン側へエアーを送る為のインテークルーバー型スリットとデザインが一体化していて素晴らしい。
Crメッキされたドアハンドルが一番下で、そこから1段ずつ上に向かってルーバー板は小さくなっていきます。 (この画像では良くみえませんが)
ルーバースリットは黒色です。 ボディカラーと同色にするより黒は締まって見えます。
このドアハンドルを握って下の鍵穴ボタン部を押してドアを開けます。
Posted at 2014/04/07 21:53:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Miura の魅力 | クルマ
2014年04月04日 イイね!

Lamborghini キーホルダー& Diablo GTRキー

Lamborghini キーホルダー& Diablo GTRキー
タイトル画像は正規品、ラバー製。 
黒い部分は金属です。

ゴム部はグレーでムルシェラゴと刻印型取りされた物です。

前回のブログで紹介した専用キーホルダーが無い為、画像のように二重リングで
丁度この溝に入る物を探し、取り付けました。 
付属のキーホルダーは、タイトル画像品の後継物です。
これはゴム部も黒でムルシェラゴではなく筆記体Lamborghini と高盛文字刻印。
私はこれが一番気に入っています。 もう1つ欲しいのですが、廃番だそうです。

  ↓ はディアブロ初期型頃のキーホルダーだそうです。

  ↓ このタイプは、皮の部分の色違い(黒、グレー他)が数種あります(所持無)

  ↓ 現在も販売されているようです。クロームメッキタイプなど数種あるようです。

  ↓ 結構気にいっているのですが、未購入。 中の牛が回転します。

  ↓ 最後は社外品等です。

Posted at 2014/04/04 22:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lamborghini アイテム | クルマ
2014年04月02日 イイね!

Lamborghini 牛エンブレム

Lamborghini 牛エンブレム牛型のエンブレムがディアブロ等のリアグリルに付いています。
GTRには付きませんが、購入しました。
左が社外品。 右がランボル社本物。
大きさが断然違います、ネットなどで買う時には、
比較画像がないので難しい?かもしれません。
マス目は1センチです。
左の牛は、両面テープ仕様(赤台紙)です。
本物の牛は、ネジ留めで、黒塗装のもあります。
まだ正規ディーラーで購入可能(12’年)です。
Posted at 2014/04/02 07:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lamborghini アイテム | クルマ
2014年03月29日 イイね!

Lamborghini Diabloキー&キーホルダー

Lamborghini  Diabloキー&キーホルダー
タイトル画像は、ディアブロ購入時に付属してきた正式なキーリングのようです。
残念乍、私は所持していません。

ディアブロのドアキーは、ツマミ部に彫刻肉彫り(カメオ)のように牛エンブレムがあります。
ここには穴等がありませんので、キーホルダー的なものを付ける事ができません。
キーのツマミ根元部分は丸くなっていて溝があります。
ここにリング状のものが嵌まって止まっています。
何でこんな「変テコ」なデザインにしたのでしょうか。
ポケットに入れる時、かさ張ります。
Posted at 2014/03/29 20:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lamborghini アイテム | クルマ
2014年03月22日 イイね!

芸術とも言える:その1 睫毛

芸術とも言える:その1 睫毛Miuraの魅力: 何といっても外観スタイル。 
内装も素晴らしく、他のランボルやスーパーカーに比べ、レーシー調、スパルタンなデザインです。
当時としては初の試みだけでなく芸術的なデザインが満載です。
女性的なボディライン。
カウルが前後に大きく、ガバッと開く姿は、まさに圧巻。

Miuraのようにカウルが完全に開くという車、他にありません。
カウルが開いても下側が少し残ったりする車ならありますが。
Miuraは、ルーバー、スリット、ハニー格子などが特徴的にデザインされています。

芸術とも言える:その1 睫毛
ヘッドライトの上下にある睫毛みたいな飾り(SVは無)。

1本1本が各々長さは勿論ですが、造形が違い、実物を見るとは素晴らしい曲線を描いています。
マニアックな事を一つ、睫毛はボディの下に入る部分の方が大きくなっています。
タイトル画像で少し想像できると思います。 氷山の如く上に出て見える部分の方が小さいのです。
材質は残念乍アルミなどではなく鉄のように重い金属です。
Miuraプロトタイプ?初期型には、睫毛のデザインが単純な個体もあります、これはヘッドライドと一緒にリフトアップしまうようです。
睫毛はボディにビス留めですので通常は、ヘッドライト部分だけが起き上がります。
Posted at 2014/03/22 20:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Miura の魅力 | クルマ

プロフィール

「パワーエンジン&低燃費 http://cvw.jp/b/1820199/47310421/
何シテル?   10/29 20:43
Miura-Sを26年間乗っていました、現在はディアブロGTR オーナーです。 Lamborghini Diablo GTRやMiura等Lamborghin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ランボルギーニ ディアブロ 634GTR (ランボルギーニ ディアブロ)
限りなくレーシースパルタン代表Lambor・GTR
ランボルギーニ ディアブロ ランボルギーニ ディアブロ
ランボルギーニ ディアブロGTRに乗っています。
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
BMW 久々に買い換えました。 PHVです。330eでMスポーツパッケージです。 200 ...
ジレラ ランナー VXR200 RST ジレラ ランナー VXR200 RST
たまに通勤などで使用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation