• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO@RB3のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

高知にグルメ&釣り 旅行

GWは入り前々から計画していた、高知県にグルメ&釣りに行ってきました!

GW渋滞を警戒して深夜に家を出発(ノ゚∀゚)/


仲間を拾って行き、明石海峡大橋から淡路徳島高知というルートで
走行して行きます。

徳島自動車道に入るには一旦、下道に下りて行かなければなりません。
ここは前々から不便に思っていましたが、どうやら今後、鳴門の方と
繋がるみたいですね。

出発してから何も食べてないので、
吉野川サービスエリアで休憩をとりました。

ここでは、手作り焼きたてのパンがあるのを知っていたので皆で頂く事に!
 
パンをおいしく頂いて、高知に向かいます。
GWとはいえ朝方だと車はほとんど走っていなかったので、あっという間に
高知に到着!
高知ICから、桂浜に!
桂浜に到着して、駐車場に車を止めますが、
有料前払いとデカデカと掲げていたのでお金を準備していたのに何も無く、駐車!
まずは、歩いて龍馬像に!  
 『心はいつも太平洋ぜよ』
横から上って像を間近に見れるんですね、100円かかります! 

やっぱり海は綺麗ですね〜


桂浜の近くで釣りを使用という事で、桂浜より西にちょっと行った所で
釣りをする事に(´‧ω)/\
とりあえず餌(青イソメ)を付けて投げてみます。
 
ヒューーードボン
            ヒューーードボン
                      ヒューーードボン
                              ヒューポチャン


 何のあたりも無く、終了〜(PД`q。)

ロケーションが良いだけに残念です!
仲間も周りも(地元の方?)
全然釣れていなかったので魚さんがお留守なんでしょうね!
 

釣りがダメだったんで、美味しい物を食べに行こうということで
やって来たのは‥
          『ひろめ市場』
 
 
まずは駐車場に車を止めます、2、3階が駐車スペースになってるんですね
駐車時にもらえる券に、買い物時スタンプを貰えば料金はほとんどタダに
なります。
お昼時という事もあり、人が多かったですね。
地元の方、観光客も昼間っからお酒飲みまくってますね〜( ゚Д゚)!
ここは店で買ってきた物を空いてる席で食べるフードコートシステムです。
が、人が多すぎて席が一向に開く気配がありません。  

座ってる方々の美味しそうな鰹のたたきを見ながらヨダレを垂らしながら
歩き回って、

 これは無理だと!(我慢できない)
持ち帰り出来る物を買い漁りました。
  
 鰹のたたきやら、お寿司、うつぼの唐揚げ
鳥の唐揚げは『ちびから本舗』で お得セット1000円で
  
 さっさと揚げてくれます!

そして、さっさと市場を後にして、高速のパーキングで食べようと、
一番近い、南国サービスエリアへと行き食べました。
そこで、お土産を買い、高知のゆるキャラ、カツオ人間も手に入れました。
 
 なかなかインパクトの強いキャラですよね〜カツオ人間!!

 食べた後の帰り道は、みんな爆睡ですね〜
自分は運転があるのでそうはいかないですけど、
やっぱり眠気は来ます(つд⊂)ゴシゴシ 
疲れたらすぐパーキングですね。結構ヤバかったです700km以上走ると、
オデッセイも虫の死骸だらけで頑張ってくれました! 帰って洗車しよ。

今回は初めて、みんカラアプリを使いました!結構おもしいですね、
 
これからは、ドライブする時使って行こうと思います(^ω^)
 
Posted at 2013/04/30 22:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2013年04月22日 イイね!

沖縄旅行2日目

沖縄旅行2日目の朝、雨風の音で6時に起床。
ホテルに朝食券が付いていたので、朝食を頂く事に。
バイキング形式なので食べ過ぎなほど食べて、
8時にホテルを
チェックアウト!

さあ、天気の悪い中向かうは首里城!
朝の国際通りを抜けて車で向かいます。


 

この時位から雨も上がり天候も回復に向かってきました 。

朝早い時間でも結構人が多いです国際通り。

道に迷う事無く、首里城に到着!

車を駐車場に入れると、アロハシャツの係員さんが近づいて来て
鍵を付けたまま下りてください!』( ゚д゚) ¬(・ω・ ́)ノ
と言われて、慌てて荷物を持ち車を降りました 。
番号の書いた券を渡され、係員さんは車に乗って
駐車場奥に行っちゃいました。

 帰りの際、番号を言えば車を持ってきてくれるらしいです。
そういうシステムの駐車場なんですね、準備してなかったんで慌てて
車降りちゃいました(゚д゚≡゚д゚)

駐車場から上に向かうと首里杜館から、まず迎えてくれる
 
第一の門は
守礼門
 
二千円札に印刷されている門ですね、でも最近二千円札見ないですけど?

琉球衣装を着た人達が、写真撮影の為にいましたね。

門をくぐり先え進むと、

2000年(平成12)に世界遺産へ登録された
【園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)】




 門をくぐって正殿の方に進みます。


現在は正殿北殿に続いて奉神門の外壁の塗り替え作業が去年から行われて
いるみたいです、確かに色が剥げかけている所が多いですね。
綺麗な紅い漆(うるし)塗りで塗られた時、来れたら良いですね。


そう思っていると塗装作業をしてる所が見れました、やはり綺麗ですね〜


正殿からは有料になるので、券売機で大人800円を払い入場券持って
向かいます。
入るとすぐ首里城中心部の
 【正殿】が見えます。


その右側から中に入れるようなので入りました、結構カメラ撮影禁止な所
が多いのであまり写真が撮れませんでしたね 


正殿内部も紅い塗装で塗られています。

建物を移ると、首里城の歴史を紹介したフロアになります。

スケール模型

沖縄サミットの様子

最後はお土産屋さんがあり首里城を後にします。

駐車場に戻る道で小腹がすいたので、
沖縄県で作られている伝統的な御菓子の1つ

ちんすこう

を頂きました。
 
色々な種類がありました、気になったのは『ハバネロちんすこう』です。

食べている方がいましたが、ほとんど罰ゲームですね (;゚;ж;゚; )ブッ

そうこうしてる間に帰る時間が迫ってきたので、慌てて車に戻り
レンタカー会社に車を返却しにいきました。
ガソリンスタンドに寄ってガソリン満タンに、200kmちょいでも、
そんなに減って無かったですね。
ガソリン満タン返却が基本なので、それを考えると燃費の良いレンタカー
を借りる方が賢いかもしれないですね。 

空港まで送ってもらい12時40分の飛行機で神戸に帰ります。


短い時間の弾丸トラベラーでしたが、結構沖縄を堪能出来たと思います。
格安航空も増えてきて、気軽に行きやすくなったので
また行きたいと思いましたね(‧ิ㉨‧ิ)
 
  
Posted at 2013/04/28 13:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年04月21日 イイね!

沖縄旅行1日目その2

高速道路を走ること数時間、許田ICを下りると青い海が広がっていました。


そのまま近くにある、やんばる物産センター許田道の駅

とんねるずの男気じゃんけんでここに来てた記憶が。

美ら海水族館のチケットが安いとの事で、ここで購入しました。 


許田道の駅ら30kmぐらいで美ら海にようやく到着!
着いたら午後3時を回ってました、水族館は午後4時以降はチケットが
安くなるみたいです!
前売り券の方が高いですやん〜( ̄▽ ̄;)
ちゃんと調べとくもんですね〜
水族館は海洋公園の中にあるので向かいます。

向こうに見えるのは伊江村でしょうか


水族館のエントランスが見えてきました。
ここにくると人が多いですね〜  


GW前なのか人が少なくゆっくり見れました(´∇`)

 


そして一番の見所、巨大アクリルパネルの水槽!
実際に見るとやはり大きいですね。

 


 水族館を堪能したので、またここから那覇市内のホテルに戻ります! 


天気が悪いせいか外に出ると真っ暗に、車に戻ると同時に大粒の雨が!

レンタカーの窓ガラスが雨をなんとも弾かない事、視界悪すぎ (; ゚Д゚)/
 大雨の中なんとか那覇市に到着。

びしょ濡れになりながらホテルにチェックイン
晩御飯食べに出発。

ゴーヤチャンプル 
 
 島らっきょうの天ぷら

オリオンビール
 お腹いっぱいになってホテルに戻って就寝〜

1日目終了
Posted at 2013/04/28 02:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年04月21日 イイね!

沖縄旅行1日目その1

土曜日曜の休日を使って、沖縄に一泊二日の旅行に行ってきました。
天気予報では沖縄は雨、どこかに行こうとすると雨を降らせる人が
近くにいるみたいですw
自分でない事を祈って神戸空港に到着!


搭乗手続きをすませ、荷物検査にカメラの三脚は引っかかり再検査に、
機内持ち込みで三脚に高さ制限があるんですね(; ̄ー ̄A
カバンに入る程度の物だったんで大丈夫でしたけど。
搭乗ゲートに向かい機内に!
 今回はじめてのスカイマークで行きます。
スカイマークの座席ってRECARO製なんですね〜
2時間位で沖縄那覇空港に到着!!

 
 レンタカー会社の迎えが来てるので、急いで空港を後に。
今回のレンタカーはトヨタのアクシオでした、HONDA党の自分としては
HONDA車がよかったですね〜
まあとりあえず時間がないので、最初目的地、美ら海水族館へ向けて出発〜\ 

土地勘がある訳ではないのでナビ頼りです。

 国道329号から、南風原北インターから沖縄道にのって名護方面へ

高速にのってしばらく走行。伊芸サービスエリアで昼食

実に沖縄なSAです。


沖縄そばを頂きました。とても、まーさん(おいしい)でした(*´∀`)♪

至る所にシーサー!

せっかくなので限定商品をゲットして、高速を進みます!

美ら海水族館って空港から遠いんですね〜(;^_^A
Posted at 2013/04/28 00:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年04月01日 イイね!

グアム旅行

グアム旅行3月下旬に2泊3日で関空からグアムに行ってきました!


レート良いとの事で空港内の池田銀行でお金を円からドルに換金
ドルは本当臭いですね、財布が臭いそうです( ̄[] ̄;)

出国審査を終えて飛行機に乗り込み、


席はFCだったので快適でした。
3時間弱であっという間にグアムに到着!
厳しい入国手続きを終えて、空港からバスでホテルに。


 ホテルはウエスティンホテルに止まりました。

ホテルに着くとまず目がいったのは送迎車でした。
オデッセイ乗りとしてフォルムで気になりました!

USオデッセイです。
結構街中で走っているが見えて気になっていました(´・ω・`)
 ↑(オデッセイしか見えてないw)

先日、

ニューヨークモーターショー2013で発表されたUSオデッセイの

新装備
 

掃除機ってΣ( ̄□ ̄;) 

北米ではそのアイデアは無かったと評価されているみたいですけど、
どうなんでしょうね〜
日本で出たら絶対売れないでしょうね。

秋にはオデッセイ ハイブリッドがでると言われているので、
日本人が乗りたい車を造っていってほしいですHONDAさんには







(*´∀`)♪

最後は旅行ブログから脱線してしまった( ̄▽ ̄;)


青い空、青い海がとても美しいグアムでした。

Posted at 2013/04/27 15:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「新品タイヤに交換完了😄
慣らしながら馬券買いに行こう〜」
何シテル?   05/28 13:54
TOMO@RB3です。RB3前期に乗ってます!自己満足な車を造ってます。 気軽に絡んで下さいねヽ(*^∇^*)ノ よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 185/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 21:08:45

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RB3オデッセイから乗り換えました。
ホンダ フォルツァ フォルツァ (ホンダ フォルツァ)
通勤車です。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
ホンダ シャトルハイブリッドに乗っています。 時間がある時、ボチボチいじっていきたいと思 ...
ホンダ インテグラ インテ (ホンダ インテグラ)
初めて買った車です。2009年10月間で乗っていました。色々といい思い出をくれた、とても ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation