• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふーすけのブログ一覧

2017年12月28日 イイね!

今年は色々ありました

昨年は一度も投稿してなかった^^;

で今年は
2月に3度目の東京マラソン。運試しのつもりで申し込んでまたまたまた当選。運を使い過ぎ。
記録も自己新の4時間14分14秒で完走。覚えやすくて良かった。

3月は積雪期の西穂高岳目指しなんとか登頂も、下山開始直後に200メートル程滑落、はじめて110番に電話して救助要請、からのヘリコプターに吊り挙げられて初救急車。
結果左腕を複雑骨折、入院手術というものを初体験。2週間で退院。運が良いのか悪いのか。

5月は柴犬を飼い始め、キャンプに連れて行ったり

8月は一度は行ってみたかった立山室堂からの剱岳登頂

10月は自分が滑り落ちた西穂高の現場を見てみたく懲りずに挑戦、無雪期に登頂から無事下山

11月は予定を前倒しして次の車を発注。犬を連れてのキャンプには手狭だったので。たぶん1月末には納車

そして12月、普段はLCCの窮屈なシートで旅行を楽しんでいたけれど、世の中にはフルフラットシートなる物がある事を知り、そんな座席を体験してみたいの想いで1年半前から貯めていたマイルを放出しての初ビジネスクラスでフランス旅行へ。フランス語も英語も全然ダメなのに個人旅行で一抹の不安も

そんな訳でパリからの更新でした。

今年は色々あったなぁf^_^;
Posted at 2017/12/29 07:53:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年12月31日 イイね!

今年はいろいろと動いた一年でした。

今年はいろいろと動いた一年でした。年末なので今年一年を振り返り考えてみると

← 一応自動車関係のブログなので今年行った場所での車ネタ

自分でも呆れるぐらい、北へ南へあちこち出掛けてみたり、自分自身の身体も動かしてみたりと、例年に無く活動したなぁと。

2月 東京マラソン  初めてのフルマラソン完走。

3月 韓国釜山旅行  LCC((Low Cost Carrier)にて片道230円(諸税別)で釜山へ行ってみたり。

   福岡&熊本日帰り旅行  LCC利用して片道2380円(諸税別)

4月 北海道、小樽、登別日帰り旅行  LCC利用して片道990円(諸税別)

6月 鹿児島日帰り旅行  LCCを利用。金額は記録してなかったけどまぁ他と同じレベルかと。

   富士山登山  世界文化遺産登録決定翌日に3年連続3回目の日帰り登頂。 

7月 北海道、富良野、美瑛、旭川旅行  LCCを利用。クーポン使ったので往復で1万位だったかと

9月 北岳登山  日本で2番目に高い山。一年の内にワンツーを登れたのは嬉しかったなぁ

10月 台湾、台北旅行  またまたLCC利用(^^;これも往復で1万位だったかな

11月 湘南国際マラソン  2度目のフルマラソン完走。東京マラソンより20分ほど早い4時間半で走れたけど代償で現在も膝痛に(ノ_-;)

他にもいくつか山登ったり出掛けたけど、興味あれば綺麗な山の景色ありますんでフォトギャラで見てやってくださいm(_ _)m

そんなこんなで良く動いた一年でした。

Posted at 2013/12/31 18:16:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月13日 イイね!

NIKE FUELBAND SEを買ってみた。

NIKE FUELBAND SEを買ってみた。最近一部では話題になったり耳にする事もある
「ウェアラブル」

僕もよく分かっていないのですが、体の一部として身につけて持ち歩く小型コンピュータ、時計型なんちゃらとか眼鏡型なんちゃらみたいな物?^^;

で、今回買った物はスポーツメーカーのナイキが発売したブレスレット型の活動量計
Fuelband SE

万歩計が歩いた数を測るのに対してこちらはどれだけ体を動かしたかをセンサーで測って数値化。
自分で目標数値を決めてそれをクリアする為に体を動かすように仕向けて運動不足解消!って物

それだけだと飽きてしまわないように、専用のアプリでゲーム性を持たせたり他のユーザーと競わせてモチベーションを維持させるって代物。


以前からアメリカでは発売されていたのでマラソンの為のモチベーション維持で欲しかったのですが、今回の二代目Fuelband SEからようやく日本でも発売されたので早速購入してみました。

普段運動しない人がコレを買ったから運動するかっていうと、、、多分続かないと思いますが^^;
まぁ何がきっかけになるか分かりませんし、最近ヤバイなぁと感じてる方いかがですか?

Posted at 2013/11/13 07:49:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2012年02月27日 イイね!

Pogoplug Mobile導入

Pogoplug Mobile導入Pogoplug Mobile(ポゴプラグモバイル)

詳しくはこちらのサイトでも参照してもらうとして

このちいさな機器をルーターとコンセントに繋ぎ、背面のUSB端子にHDD繋いでアカウント登録すると、大容量のクラウドストレージが完成しちゃいます。機器代のみで利用料は無料自分はとりあえず500GBのHDDを用意。

本当にこれだけ、難しい設定も無く超簡単にネットワークに繋がった記憶装置を用意できたので、
PCに溜め込んでた写真や音楽、動画をドラッグ&ドロップでコピー(動画はサイズを縮小してから)

後はandroidとiPad用のアプリを使えば自宅の外からでも通信環境下でなら写真が見れたり音楽や動画をストリーミング再生出来たり、動画の理想はWi-Fi環境下ですが、安定していれば3G回線下でも映画など視聴出来ます。

他にも出先のPCからファイルにアクセス出来たり、スマホで撮った写真や動画を自動でアップロードさせる事も出来ます。

そんな大容量必要ないから無料で利用出来る既存のサービスで十分と言われたらそれまでですが、
バックアップ用のHDDを用意したついでと思えば簡単で面白いですよ
Posted at 2012/02/27 17:20:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | パソコン/インターネット
2011年10月23日 イイね!

GALAXY nexusを見にdocomoの冬春モデル内覧会へ

iPhoneほどは盛り上がってませんがandroid好きには気になる端末
GALAXY nexusが触れるという事なので、日曜日まで開催されていたdocomoの内覧会に行ってきました。

会場の雰囲気はこんな感じでどの機種も並ぶような事はほとんど無く触れました


LG Optimus LTE
HD液晶の綺麗さ、操作感なかなかの好印象
やっぱり4.5インチはでかい


そしてGALAXY nexus
android4.0を現状では唯一搭載してる端末。
製品版ではありませんでしたが操作感は良好でヌルヌルな感じで不満無し。



液晶画面が湾曲しているのでarcの背面の湾曲と比較。液晶と液晶をあわせてみました。
分かり辛いですがarcの背面程は湾曲してないゆるい湾曲。
特に違和感は無く操作出来ます。


nexusらしく?見慣れないメニューが。
開発者では無い普通の人が買って戸惑うような端末なのでは?とメーカーの説明員に聞くと
余計な機能やアプリが入ってないのを好む方や、
android端末経験者等には問題無くあつかえますよと
スマホを買ったらそのままでも何でも出来ると思ってるような方には向かないと


通信料を管理して制限する機能も標準搭載。どのように作動するのかは分かりませんが、上限値を自由に決められ警告値も設定出来たかと


あまり良い評判を目にしないSuper AMOLEDディスプレイ、自分にはよく分かりませんでした(^_^;
それよりも、有機ELの特徴なのか白が青白く見えます。ただ、HD画質のデモ動画はとても発色も良く綺麗でした


こちらはGALAXY S2 LTEベンチマークの数値は3318 自分のXperia arcだと1300そこそこ。操作感はストレス無くヌルヌルと滑らかに。 


ARROWS X LTE
製品版では無い為か高速でのスクロールでやや引っかかったりも


ARROWS ν
6.9ミリ薄型防塵防水。シングルコアでもベンチマーク数値1600ほどでこれもストレス無く操作できました。
Posted at 2011/10/24 00:58:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 趣味

プロフィール

「露天風呂で風邪ひいた」
何シテル?   01/04 08:19
青いBMW MINIと息子を溺愛してる、親馬鹿です。 最近は車弄りの熱も冷め、休日は手軽な山登りと そこでの絶景撮影、 お金を掛けない旅行な日々を過ごして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/07/29 12:31:06
 
今ココなう!(β) ふーすけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/12 17:00:32
 
今ココなう!(β) みんカラメンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/12 15:00:07
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
前車白プラドと同じグレードに買い替え
その他 自転車 その他 自転車
片道10㌔ちょっとの自転車通勤を始めるにあたり購入。 ついでに運動不足解消と減量に繋がれ ...
ミニ MINI ミニ MINI
家族三人みんなのお気に入りです。 (特にこの色。エレクトリックブルー) 2009年10 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
入院してたら納車が済んでいた、今までにない出会いをしたクルマ。 4年2ヶ月70336キロ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation