正直、僕はまだ子どもが欲しい。定年退職までに成人しないが、それでも欲しい。
少子化対策のためとはあまり思わないで、
ただ、女性よりも、子どもが好き、成長していく姿が好き、
(だから成人でも、日々成長している人は好き)
だから。
今も、姫からの電話を待ちわびているのに。
(同じタイミングで入浴しても、やはり女性は長湯か、身支度に時間がかかるか・・・)
待ち時間にお約束のブログを認めます。
麻生さん
こういっているのですね 19分過ぎ
「それをしない限り日本の場合は少子高齢化になってて、昔みたいに働く人6人で高齢者一人の対応をしていたものが、今はどんどん子供を産まないから。なんか高齢者が悪いようなイメージを思い切り作ってる人がいっぱいいるけど、子供を産まないのが問題なんだからね。長生きしたのが悪いことなんか言ってもらっちゃ困りますよ。子供が生まれないから、結果として子供3人で1人の高齢者、もう少しすると2人でひとりになります。そら間違いなく税金が高くなるということですよ。それを避けるためにはみんなで少しずつ負担してもらう以外に方法がありません。ということで、私どもは消費税ということを申し上げております。 」
マスコミの皆さん。
それを聞いて同調される皆さん。
何が問題なのか。
僕はマスコミのいうことをそのまま鵜呑みにはできない性質でして
原本に戻ります。
子どもを産まないから、少子化。
高齢者が更に長生きするから高齢化。
少子化問題の解決策は、産む以外にありません。
生み育てる環境がないといいいますが、
昔のほうが、もっとなかったのです。
(核家族になるのを見越して、義務教育課程で家庭科の授業をしています)
(家庭で学んでいた、家事炊事を学校で学ぶのです。なんか異様だと僕は思いますが、
いたしかたありません)
今は、産む意志、育てる意志がないのだと本当に思います。
Posted at 2014/12/10 00:50:31 | |
トラックバック(0) |
夢想世界 | 日記