• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2018年07月07日 イイね!

みんカラから、おしらせありました??

Posted at 2018/07/07 14:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2018年07月07日 イイね!

備忘録  ロードスターの幌の取り扱い

あんなに軽くて簡便なつくりなのに、そして作動について一切のセンサーがないのにもかかわらず、

停止状態でかつエンジンを切らないと幌を操作してはならないとは??




よっぽど不具合の報告が多いのだろうと容易に想像できる。




そもそも、開け閉めのロックは車内にあるのに、開け閉めは車外に出て幌の先端を持て、とか。

おかしいなあ。





しかも開けたままだと、幌が縮むとか。






それじゃあ、やっぱりこまめに開け閉めしないといけないのか。

僕なら壱月も二月も開けっ放しになってしまうだろうに・・・。
Posted at 2018/07/07 14:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2018年07月06日 イイね!

私はむすめに、母親が出て行った理由を正直に説明してある。

不都合な真実に蓋をしないこと。これが世の中をよくする第一歩である。

都合のいい嘘をつくと、次々と嘘で塗り固めていかねばならないことになる。





以下、転載。

<不倫された人の気持ち、分かりますか?――vol.4 親の不倫を知った「子」その2>

 不倫が珍しいことではなくなってきているとはいえ、どこか他人事として捉えている人も少なくないもの。とくに子どもたちは、自身の親が不倫の当事者とは想像もしないことから、現実を突きつけられた時に受けるショックはパートナーのそれよりはるかに深く刻まれるようです。

 以前、父親の不倫を目の当たりにした子の思いをお伝えしましたが、今回は、高校生の時に母親の不倫を知ってしまったという娘の蓮沼薫さん(仮名/22歳)にお話を伺いました。

◆母が汚らわしいオンナにしか見えなくなった

――当時のご家庭の様子を教えてください。

「私が母の不倫を知ってしまったのは、高校2年生の冬です。当時両親は共働きでしたが、夜は家族そろってリビングで過ごして、そこそこ会話もあって、可もなく不可もなく、いわゆる“普通の家庭”だったと思います。おとなしい父は、口が立つ母の尻に敷かれ気味ではありましたが、夫婦仲も普通。キーキー言っている母を父がやんわりたしなめる感じで、大きなケンカも見たことはありません」

――お母さまの不倫を知ったきっかけは?

「当時のバイト先がチェーン店で、その日は5駅ほど離れた繁華街にある系列店へヘルプで入っていました。バイトが終わって駅に向かっていたら、男性と寄り添って歩く母に似た女性が目に留まったんです。

 まさかと思いつつあとをつけたら、母に間違いなく、父ではない男性とラブホテルへ入っていきました。すごく親密そうで、あきらかにおかしいと感じる雰囲気がありました」

――そのときのお気持ちを聞かせてください。

「心臓がバクバクして、頭は真っ白で何も考えられませんでした。でも、なぜか『母が家にいることを確かめなきゃ』って、急いで家に帰りました。今思うと、人違いだっていう証拠がほしかったんだと思います。でも、家には父しかいなかった。母の居所を尋ねると、『今日は会社の送別会だって。ごはん食べるか?』って。

 母の嘘を信じてのんきに私のご飯を心配する父に、なんだか無性に腹が立って、返事もせず部屋に戻って、なぜか泣きました。母に裏切られたような気持ちだったり、信じたくない思いだったり、父が間抜けに思えたり、でもかわいそうにも感じたり、なんだかよくわからない感情のまま、ただひたすら泣いていました」

――お母さまに対してどのように感じましたか?

「男性に寄り掛かるようにして歩きながら、媚びるような目で見上げている母の横顔が頭から離れなくて、翌朝、何事もなかったように『おはよう!』と声をかける母の顔を見た瞬間に嫌悪感が湧いてきました。そして、いつも通りの感じで父と話している姿に、なんてしたたかな女なんだろうって思ってしまったんです。

 それからは母が汚らわしいオンナにしか見えなくて、ほとんど口を利かなくなりました」


© 女子SPA! 提供
◆自分の身を案じるだけの母は母親じゃない

――薫さんの態度の変化に、お母さまのご様子は?

「私が母を避けるようになっても、母の態度は変わりませんでした。不倫現場を見た数日後、父と『難しい年ごろだから仕方がないわよね』と話しているのを聞いたので、その程度にしか思っていなかったんだと思います。

 だからその話を聞いた次の日、父がいる前で、『私、〇日はバイトのヘルプで××駅の店舗にいたの』と母に言ったんです。母はチラッと父を見てから、『あら、そんなことがあるの。次ほかへ行くときはちゃんと教えてね。何かあったら心配だから』って、何食わぬ顔をして言いました。たぶん、私がなぜ突然その話をしたのか、母は感づいたはずです。それでも動じることなく、知らないふりを通そうとする図太さには呆れましたね」

――その後、薫さんとご両親との関係は?

「当時は自宅から通える大学を志望校にしていたのですが、あえて遠くの大学へ変更して、高校卒業と同時に家を出ました。母とはそれ以来一度も会っていません。

 志望校を変更したいといったとき、それまで『絶対家から通えるところ』と譲らなかった母があっさり認めてくれたんです。戸惑う父を納得させたのも母。その様子で、母は私が不倫に気づいていることをわかっているんだって確信しました。それでも母の態度は相変わらずで、もうこの人は母親じゃないと思うことにしました。私が手元を離れる心配より、自分の身を案じる気持ちのほうが大きいんだなって思ったから」

「父とは今も頻繁にLINEや電話をしているし、半年に1回くらいはふたりで食事をしたりもしています。実は、家を出るときに、父には家を出たい本当の理由を話したんです。『パパ、浮気されてるんだよ』って」

――その時、お父様の反応は?

「そしたら、『なんとなくわかっていたよ。でも、ママが隠そうとしているうちは詮索するのをやめておこうと思って。ただ、薫が知っていたとは知らなかった。つらい思いをさせてしまったね。申し訳ない』って、頭を下げられました。

 こんないい夫を裏切っている母がますます許せなくなって、同時に、忍耐強い父を頼もしく感じました。だから、今でも父は大好きだし、仲良しです」

――今の思いを率直に聞かせてください。

「今、当時より少し大人になって、なんとなく不倫に走る人の心境がわかるようにはなりました。でも、だからこそ、最後まで隠し通した母がふしだらに思えてしまいます。『申し訳ない』という言葉は、本当は母から聞きたかった。もし母が謝ってくれたり、私にバレたことで不倫をやめてくれたりしていたら……ううん、言い訳をしてくれるだけでもよかったかもしれない。そうしたら、疎遠になることはなかったかもしれません。

 でも、もう今更です。この先も、母を受け入れることはできないでしょう。幸い、私には優しい父がいるので、父がこれ以上傷つくことのないように、父にとってのいい娘でい続けようと思っています。
2018年07月05日 イイね!

医者なら、真実を説明しろよ!  都合のいい嘘がはびこる社会

現在のパートナー

トリキュラー28を服用しているという。

そこで、「月経が来た」というものだから、疑念が生じた。

ほんとに飲んでる? 飲み方間違っている?



飲み方に間違いがないようだ。

じゃあ、排卵を伴う「月経」ではくて、子宮内膜が剥がれただけの「消退出血」ではないか。



聞けば、医者が「月経」と説明したという。



おい、医者よ。僕のパートナーはそれほどに馬鹿なのか? 理解力がないのか?

バイエルのサイトでも、一般向けには「月経」と「嘘」を書いてあり、

医療者向けには「消退出血」の内容を書いてある。




低用量ピルを使うような女は、知能が低いという製薬会社、医療者の判断に参ってしまった。



そう。僕はパートナーを不安に陥れてしまったのだ。



「真実」を説明したために!!!



ひどい世の中だ。はじまったばかりの僕の男女の中が「消退」しようとしているのか。




どうフォローすればいいのか。

特効薬がほしい。




♪ curame y enfermame 



僕を治療して! そして 病に陥れて!




恋は孤独を癒すが、恋の病には副作用がつきものだ。 




僕は、医者嫌い。簡単に嘘をつくからね。 それは患者を馬鹿にしているということにほかならない。

しかし、馬鹿にされているとも知らないで、ありがたがっている患者のなんと多いことか!



ただ祈る。パートナーがこれを読まないことを。




夢見の悪い夜になりそうだ。
Posted at 2018/07/05 00:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出口 | 日記
2018年07月01日 イイね!

続琉球紀行  (9)

レンタカー。

よく晴れたので、天気予報と相談してNA ATとなった。

もしMTが事故にあわずにそのままだったら、晴れであろうが雨であろうがNDであった。

それはそれでリスクがあったのかもしれない。

車両が急遽入れ替わったことから、ガソリン満タン返しは免除となった。

これでいくらか浮いたのは事実だ。

(グスク巡りで急いだので燃費は悪化して14.4km/Lとなった。

ちなみに、さまざまの値引きを経てNDは2日借りて1.8万ほど。

あるとワークスだと7千ほど。ワークスは通常の軽自動車並みの価格でとてもリーズナブルだと思う。

安心して荷物も積めるし。



そう、NDのラゲッジ。機内持ち込みサイズのキャリーケースは積めるとあり、画像検索すると

縦に並べるらしいが実際には2段重ねにしないと入らなかった。

室内に持ち込める荷物が少なく、観光地を訪れるたびに、ラゲッジを開けて、

手に入れたパンフを入れて、食料を出して・・・の繰り返し。

雨だったら相当不便だわ。



そして、乗車前に確認したけど、塗装が弱いのか、あちこちに塗装の剥がれがあり、

ドアミラーも傷だらけだった。再度書くけど、3年落ち、4.6万km。どうなのよ。

このヤレ具合。やだ!  乗り手が悪いだけなのか?  300万超でこれは残念すぎるよ。

気にしなければそれまでだが。(レンタカーってほんと外装に関しては放置プレイだよね)



あと困ったのは、幌。最初からオープンで走ったので気づかなかったが、途中閉めたら、

なんだか後方視界が狭い。バックミラー(あちらの言い方ね、日本だろルームミラーというのね)の

上側が映らない。幌が邪魔している。そういうものなのか・・・?

違った。幌の縫い目が外れてガラスから外れて垂れているんだよ。

これを修理しないレンタカー屋ってどうなのよ。

てか、これだけの使用でイカれてしまう幌って!  いらない! 幌は電動トップに限るね。

ベンツのカブリオレも対象外になった。僕はNDいらないと思った。

手動だからそして防犯上も、C70と違って駐車の度に屋根を閉めるだろう。そしたら、あっというまに

こうなってしまうのかと思うと、ゾッとしない。買う気にならない。

こんなところ、NDオーナーは経験していませんか?



もっと悪いことが二つ。

この車、禁煙車のはず。なのに、夏に乗る車に座席 下にライターを発見。こういうところに気遣いの

ないレンタカー屋お勧めできません。


もっとお勧めできない理由。


タイヤを確かめました。ADVANのOEMであることが分かりました。意外と静かでそれはいいんだけど、

製造年が15年、残り溝が4mmぐらいって、おかしくないですか? 4.6万kmも走って。どこかで

タイヤ交換しているはずなのに、15年製って。沖縄って紫外線が強いんですね、

タイヤのトレッドに4本とも、皹だらけですよ。

よくこんなので、僕は   km出したものですよ。

耐久テストを実践させられているようなもので。



上2点は返却時に指摘しておきました。恐ろしいレンタカー屋さんでした。


ただ返却後5分で空港行き送迎バスが出たのは幸いでした。




むすめは、NDはやっぱりオープンで楽しかったらしいですが、

足はとても硬く、僕なら175/65R15にインチダウンして、それで十分楽しいともいます。

コーナリングもそれくらいのほうが、実際安全です。

195を使い切る場面なんて一般道ではありません。

足が硬い、ま、コーナリングは言い訳です。

ハンドリングは敏感すぎますね。こんなの初めてです。試乗車でもこんなではなかった。

僕はゆるゆるのSで十分ですね。

限界低いほうが絶対に楽しいですって。歳だからそこまで攻められないので。

最近MCしたようですが、テレスコがなかったのが不思議なくらいですね。これがあれば

ゆったりした姿勢も取れますからね。

マツコネ。ちょっと使いにくいですね。まず動き出すと操作できない。

使い方が分からなくて、案内を消すことができない。

それくらいですか。特段必要はありません。

だって、知らない土地だって、地図を頼りに冒険したしたい僕ですからね。

あれば使ってしまう弱さ(というか時間のため)。

何より、幌。これは要確認です。

この個体のヤレ具合も気になりましたから。RFにしろってか・・・。

RFってオープン感覚がないんですけど。

そうそうか風の巻き込みひどいものでしたね。ディフェクターがないせいもありましょうが、

法定速度くらいで窓を閉めなければなりません。

そうすると頭の上を風が通っていく感覚。そのまま高速に入るでしょう。

まあ、それは何とかなりますけど。高速域では室内の広いC70のほうが風の影響を受けますけれど、

下道の範囲では明らかにC70の快適性には適いませんね。


C70のMT化が一番よいように思う僕でした。ND新車ほどはしないでしょうしね。うんうん。

アイシンの5ATが壊れたら考えようっと(そのまえにチューニング屋を探さないとね)






この段 おわり

次はいよいよ プロバンスなり





追記

NDのトルク

それはやっぱり僕の知る中ではZC31Sより少しよいように感じるくらい。

現行ならZC33Sのほうが確実に速い。

ZC31Sターボつけたかったもの。それがいまや、メーカーがつけてくれる。

そしてあのお値段。買いたくなるわ。 もう少し使い勝手がいいとよいのだけれど。

175のエコタイヤにしたら、NDももすこし加速はよくなるけどね。
Posted at 2018/07/01 15:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234 5 6 7
8 9 10 1112 13 14
15 16 1718192021
22 232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation