• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

madone4.6のブログ一覧

2013年05月03日 イイね!

コムテックZERO 32V と OBD2ケーブルセットAMAZONで割引

コムテック(COMTEC)超高感度GPSレーダー探知機 ZERO 32V

CT200h用にレーダー探知機をAMAZONで購入。機種は「コムテック(COMTEC)超高感度GPSレーダー探知機 ZERO 32V」
 72Vのほうが機能が豊富だが、少し大きいし、表示がシンプルな32Vにした。

 サイトの「よく一緒に購入されている商品」でOBD2のケーブルを一緒にカートに入れたら、500円割引になった。もともと2品合計でも19,716円で、現在の楽天の送料込み最安値のお店の19,800円よりも安かったが、結果、19,216円になった。
 しかも、今日の夜中(5月3日午前2時)に注文したら、当日の15時前に届いた・・・。さすがAMAZONお急ぎ便

***********************************************************
注文番号:
注文内容は以下のURLからご確認ください:
配送方法: お急ぎ便

商品: ¥ 19,716
配送料・手数料: ¥ 0
割引 :   -¥ 500  → これ
Amazonギフト券: -¥ 2,500
   ---------
注文合計: ¥ 16,716
Posted at 2013/05/03 14:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2013年05月02日 イイね!

こんな車と比較検討した

CT200hの納車待ち中ですが、今回、購入にあたり検討した車について試乗していないものも含めて記載しておきます。

【最低条件】衝突回避支援機能(プリクラッシュブレーキ)搭載の4ドア車
       年齢その他諸事情もあり、ぶつからないクルマにしたい。


・メルセデスCクラスセダン
  Cクラスでレーダーセーフティパッケージが設定できるのは、C180アヴァンギャルド以上。
 セーフティーパッケージを追加すれば、他にはオプションはほとんど必要ない。カーナビも
 地図の更新を含め、相当充実している。
  全車速追従クルーズコントロールは時速200km/hまで設定できるので実用的。
  しかも、ディーラーが徒歩圏内・・・。

  乗りだしで500万円を超える・・・。ちょっと無理。

・BMW
  金額的になんとか検討できるのは3シリーズだが、3シリーズには衝突回避機能がない。5シリーズにはあるが、大きすぎ、高すぎ、で即時断念。
 ちなみにディーラーは近所のメルセデスの隣で徒歩圏内。
 そのせいか、うちのマンションの敷地内駐車場は11台中3台がBMW(メルセデスはゼロ)

       
・ボルボS60 
  安全装備では定評あるボルボ。走りも内装も問題ない。全車速追従クルーズコントロールに速度制限はない。
試乗済

  車輛価格は安いが、メルセデスと違いかなりオプション設定しないとまともにならない。結果、乗りだし500万円を超える・・・。しかもディーラーが車で30分と遠い。
  あと、車幅がかなりでかい(1845mm)ので、近隣の買い物等で不便
  ナビが次のV40と同じで使えない。

・ボルボV40
 試乗ブログに記載のとおり。

  車の完成度や走りには十分満足できたが、ナビのしょぼさはには我慢できなかった。ナビのダメさはディーラーも認識していた。
 ナビが着けられる上位グレードでもナビとセーフティーパッケージなど必須オプションを入れると(歩行者エアバッグを除外しても)かなりの金額になる(400万くらい)。まあ、金額的には多少の予算オーバーで済むが
  ディーラーの地理的関係などはS60と同じ。

  家族が運転できないだろうな、という印象もあった(家族は試乗していないが)。
 それと、V40デビュー前のS60の時には気にならなかったが、V40デビューで売れ行き(当時は予約)が好調で、ディーラーが強気姿勢なのが気に入らなかった。
 (前回、VWポロを即日契約の予定でDに行ったときも強気セールスに嫌気がしてやめた。腹の底では強気でも営業は丁寧にしてほしい)

・フォルクスワーゲン up!
  小さいので家族でも運転しやすいかと試乗したが、シングルクラッチが全く合わなかった。それと後席にエアバッグが設定できないのが、我が家の通常の乗車スタイルに合わない。 

・フォルクスワーゲン ゴルフ
  本来は検討すべき車種だろうが、衝突回避機能は秋デビューの7代めまで待たないといけないので対象外。ゴルフは太すぎるCピラーが代を重ねるごとに徐々に細くなってきているが、5代めまでは好みではない。現在の6代目がぎりぎりクリアで、次の7代目はなかなかいい。ただ、あれだけ評価が高いのに、いまだに窓落ちのトラブルは多いようだ(窓落ちでぐぐるとゴルフばっかり)。これは挟み込み防止機能と日本の湿度の問題らしいが、7代目はどうだろう。
  現在のVWで衝突回避ブレーキを装着しているのは、パサートなど大型車だけで対象外。

・マツダ アテンザ
  良い車だと思うが、長さ、車幅とも大きすぎ。サイズだけで検討からはずした。
 CX-5も同様。
  アクセラあたりに衝突回避ブレーキが付いていれば検討した。

・スバル レガシーB4
  以前、RS30に乗っていたことがあり、車の良さや安定度はわかっていたので候補として検討したが(当然、アイサイト2.0)、リアシートが倒せないのが致命的。
 災害など、何かあった場合に車で家族3人が寝泊まりするかもしれないことを考えると、リアシートが倒せないのはちょっと、ひっかかった。あと、車幅は許せるが、長さがちと長すぎか。4.7m超は必要ない。

・スバル インプレッサG4
 試乗済
 リアシートもちゃんと倒せてトランクスルーできるし、カーテンエアバッグなどのオプション追加しても300万くらいなので良い。しかもインプレッサスポーツほど街中を走っていない。
 が、家族からスタイルに問題ありとされ、そういわれてしまうと、もともとミニレガシーとか、弟分とか言われているので、レガシーに劣等感を持って乗るのもどうかと思い、やめた。
 スポーツあるいは、XVにするという手もあったが、その前にCTに決めてしまった。

 P.S レガシーは標準でサイドエアバッグが着いているが、インプレッサはオプションなのはメーカーの良心という意味ではどうなんだろうと疑問に思う。

・レクサスCT
 もともと車の安全基準かなんかのサイトでこの車が3位になっていたのを家族が見て(たしか、インプレッサのサイドエアバッグ付が1位)、これも試乗すれば、と言われたので行ってみた(2位はカローラで衝突回避機能はないので除外)。
 
 トヨタのディーラーとは過去に嫌気がさしていたのだが、レクサスはそのディーラーとは斜め前だが別の(トヨタと違って)厳かな建物。自転車ではその前をよく通るが試乗に行ったこともなかった。

 試乗車のフロントをみて、そのスタイルにかなり惹かれた(クラウンみたいなあからさまなスピンドルグリルだったらそうは思わなかった)。
 値引きはないし(最終的にオプションのひとつが無償)、下取り査定も大したことないしで、気持ちが傾いていたインプレッサG4よりもたぶん150万円近く高い。
 一方で 「3年ごとに乗り換えないで、多少高くても、長く乗れる車にしなさい」という家族の言葉もあった・。それで、G-BOOKを利用したオーナーズデスクや事故時のヘルプネットなど輸入車を含め、他の車種にはない付加価値に納得できたので、購入した。
 ディーラーは車で10分。

 それにしても近隣ではCTをほとんど見ない。契約してから注意しているのだが、今日初めて1台見ただけ・・・。まあ、アクアのざっくり1/20か1/40くらいしか売れていないわけで・・・。だからいいんだけどね。プリウス、ありすぎ。

P.S 契約後に知ったんだけど、CTはヨーロッパの安全基準で1位になっていた









Posted at 2013/05/03 00:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2013年04月30日 イイね!

オレンジのアクアって

 対向車のすれちがいで、オレンジの車がくると、お、スバルXVだ、と思って、眺めていると、アクア・・・、ってことが最近多い。

 アクアが多いのか、XVが少ないのか・・・。
 
 オレンジというだけで、間違えて申し訳ない・・・

 
Posted at 2013/04/30 00:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月21日 イイね!

ボルボ S60試乗

試乗日:2013/1/26

 V40のカタログでも貰おうかと思ってディーラーに行ったら、まだできていないとのことだったので、乗り換え候補のS60に試乗してきた。

 試乗したのは素のT4(Rデザインでないほう)。
 想像はしていたが、けっこうでかい。
 最近、大きな車に乗っていないせいもあり、長さ4600でも大きいと感じるし、幅1845はかなりでかい。
 中はかなり豪華。電動シートでポジションは決まる。シートは標準ではファブリックだが、内装は全体として高級感がある。

 走りだしはそれほどの速さは感じないが、乗り始めると、パワーの片りんがわかるし、滑るような走行感覚はかなり高級感がある。

 ボルボお得意の安全装備は万全で、全車速対応クルーズコントロールは200キロまでOKなので実用的。このあたり(100キロまでではない)は輸入車ならではである。

 しかし、375万円という比較的安価な価格設定はまやかし。
 ナビとセーフティパッケージだけで45万。車格に合わせてそこそこのオプションを着けると結局オプションのみで100万程度になり、乗りだしは(諸費用込で)500万円を超える。これではメルセデスのCクラスセダンにレーダークルーズパッケージをつけたものとあまり変わらない。いや、メルセデスは革シートが標準なのでそれを考慮すると、ほぼ同額。
 FFなので最小回転半径も5.5m長めなので、それを考慮すればFRのメルセデス(幅:1770mm 最小回転半径:5.1m)のほうに軍配があがりそうだ。

 というか、乗りだし価格で500万円を超える車には今のところ乗れない・・・。
Posted at 2013/04/21 14:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2013年04月21日 イイね!

インプレッサG4 試乗

試乗日:2013/2/24

 インプレッサG4(セダン)の2.0iアイサイトに試乗してきた。
 昨年、試乗したのは同じG4の2.0のアイサイトで最上位のSだった。Sはタイヤが17インチで固いと言われ、実際そのような印象があった。今回は16インチがあったので再度試乗してみた。

 平地主体のV40の試乗と違ってこちらが愛宕団地周回のアップダウンコース。自転車ではこの右回りは行きたくない斜度の登り坂がある。

 出だしは平地だったけど、トルクないなあ、相変わらず。これならATプログラムの出来が悪いマツダ ベリーサのほうがまだ速い(出だしは)・・・。2リッターという感じはしない、というか出足だけなら軽自動車のが速いだろう。まあ、もたついているというほどではないが。

 坂道もそこそこ登るがある程度の速度になると一度トルク抜けが出るのも、ネットでの評判どおり。
 しかし、面白みはないが、とても安定している。かなり踏み込んでコーナーに入ってもリアの挙動に不審な点は一切ない。オン・ザ・レールとは良く言ったもの。それと感心するのがそういう状況でもロールはほとんど感じない(まあ大した速度は出してないですが)。これはかなり良い。
 車内は取り立てて静か、というほどではないが、うるさくはないし、ロードノイズも気にならない。17インチと違って突き上げもないで、全体としては乗り心地は良いほうになるだろう。しかし滑るようにという感じはまったくない。タクシーでいえば、タクシー会社が使うクラウンコンフォートよりは良いが、個人タクシーのクラウンロイヤルサルーンには全く負けている、というところか。
 ナビはディーラーオプションのカロが着いていたが、ボルボのよりは当然良い・・・。

 トランクは十分な広さがあるし、幅もあるのでタイヤをはずせばロードバイクもリアシートを倒さなくても十分入るだろう。

 ACC(オートクルーズコントロール)はアイサイト装着車の場合、設定はメーター読み114km/h(実際は100km/h)までで、それを超えて加速すると、ACCは解除され、設定速度以下に戻っても、ACCが再セットされることはない。しかし、衝突回避の機能は維持されているので、プリクラッシュブレーキは作動するとのこと。ACCとアイサイトはあくまで独立制御とのことでした。

 コーナーを攻める車ではないが、コーナーに間違えて予定以上の速度で突っ込んでしまってもVDCとAWDがカバーをしてくれる、つまらない車ではあるが、安心できる実用車と言える。
 最小回転半径の5.3mは許容範囲内だろう。

 カーテンエアバッグやナビなどのオプションを追加して、乗りだし300万円ちょっと。安全装備も車そのものの出来もいいので、これにしようかと思ったが、家族にスタイルがダメと却下された・・・。
Posted at 2013/04/21 14:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「やっと10,000km http://cvw.jp/b/1821398/48302668/
何シテル?   03/09 19:16
レクサスCTに2013年5月に乗換え、2021年1月にまたもCTに乗換え。このサイズ、好きなんです。UXはトランク狭くてロードバイクが乗らない。 東京オリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 00:08:24
これまでのTNPヒストリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/10 00:54:24
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 23:07:51

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
VersionC 赤 オプション一覧 MO:シートアイボリー、オーナメント:バンブー、ア ...
輸入車その他 TREK MADONE4.5 Madone4.6 (輸入車その他 TREK MADONE4.5)
2013年3月に購入の2代めロードバイク。初めてのフルカーボンモデル。 クランクもアルテ ...
その他 DAHON DAHON (その他 DAHON)
当初は折りたたんでクルマに積んでのつもりで購入の5万円の自転車・・・。すっかり買い物用に ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代から結婚して子供が生まれる前まで乗っていました。前期型なので高橋涼介(ご存知です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation