• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

madone4.6のブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

町田ダリア園 2014/7/20



 東京でしかも隣の市なのに電車とバスだと2時間近くかかるハズだが、CTだと15分で行ける町田ダリア園に家族で行ってきた。
 じっくり撮影する家内を尻目に、適当に撮って終わりのボクとケータイであっという間に撮影終了の娘。「帰って日記書く」娘とふたりでいったん帰宅、30分ほどしてから再度迎えに行った。
 花の着き方が牡丹に似ている(1本のまっすぐな茎に大きな花が着くことのようだ)と娘が言っていたが、牡丹同様、いろいろな名前があって全然わからない。

写真
Posted at 2014/07/21 23:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | 旅行/地域
2014年04月26日 イイね!

保険の裏ワザ?

 裏ワザ、というほどのものではないので期待しないように・・・・。

 今月は任意保険の更新月でした。
 2か月前くらいに比較サイトで比較をして、結論として今までの保険会社(セゾン自動車保険)で
更新したのですが、その際にちょっとした裏技?のような発見がありました。

 ぼくは年間5000キロぎりぎりくらいしか走らないんで、この保険会社の区分である5000キロ以下で
契約していましたが、昨年CTに乗り換えたこともあり、3月時点でどうも更新時には5000キロを超えそうだなとわかりました。
 更新時には、申し込み日現在のメーターの距離数を入力しますが、ネットの保険なので、保険会社がその正当性を確認する方法はありませんので、過少申告も可能です。ですが、それが重なると更新のためにずれていき、実際に保険を使う時に支障が出る可能性があります。約款を読むとその場合には追加料金が取られるようですので、保険にお世話になるまで数字合わせをしておくというのも選択肢かもしれません。

 が、とりあえず残り約2か月で、契約変更をしてみました。変更内容は走行距離区分を現在の5000キロからその上の10000キロにするものです。追加料金は1,180円でした。年間保険料が車輛保険込みで4万円ちょっとなので、追加料金は意外と安いな、という感想。残り期間による月割り、日割り計算されたせいでしょう。

 さて、今回の更新では当初見積もりは5000キロ以上乗るとして10000キロ以下で見積もりをしたのですが、これを5000キロ以下にしてみると保険料が1万円くらい安くなりました。
 であれば、とりあえず5000キロ以下で契約しておき、更新間際で走行距離数を確認して、これを超えそうであればまた契約変更すれば、今回と同じような追加料金で済むハズと考え、5000キロ以下で更新しました。

 走行距離区分による料金体系は保険会社ごとに違いますし、途中で変更が効かない会社もあるかもしれませんし、追加料金が割高のケースもありえますので、普遍的なワザとは言えません。しかし、走行距離区分にぎりぎりかかるような場合には、検討する価値があると思います。

Posted at 2014/04/26 15:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2014年04月26日 イイね!

1年点検

1年点検に行ってきました。
走行距離は5,400キロほど。
だいたい年間5000キロ以下なので、5月中旬納車で11か月としては、ふだんの年よりも少し乗ったかな、という感じです。

点検そのものは全く問題なかったのですが、ボディの複数個所にある細かい傷が気になって
それを補修してもらいました。
 事前に見積もってもらったところ、ボディコートの磨き直しである程度は直るが深い傷は
薄くなる程度とのことで、金額は4万円+消費税。

 見てもらったときは、ボディが汚れていて、場所がよくわからなかったので、スタンドで
洗車してもらったら、途中で「細かい傷があるので、直しましょう。うちならディーラーよりも安く
できますよ」「ボディコートの撥水性が落ちているのでやり直しましょう。うちなら10万円でできます。ディーラーだと30万か40万しますよ」というセールスを受け・・・。
 まあ、スタンドは給油だけでは厳しいのはわかりますが、しつこいセールスは逆効果。

 できあがったボディは事前の説明どおり、深い傷は残っていますが、薄い傷はまったくわからなくなりました。それ以外の場所も全体にぴかぴかになり、納車時と同じとまではいきませんが、かなりきれいになりました。
 
 ちなみに、大きな傷は、2月の雪で写真のような状態になったときの慣れない雪おろしのものかと思います。


Posted at 2014/04/26 13:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2014年04月19日 イイね!

今日のおやつ

来月で納車から1年になりますが、こまかい傷が増えてきたので、その相談にDへ。

で、おやつはこれ。

六花亭のチョコレート

 チョコレートそのものも良いですが、パッケージのこの絵が好きです。
この絵は山や自然の絵を生業としていた坂本直行さんによるもので、
六花亭のパッケージに使われたことで彼の名前が世に出ました。
ぼくも2,3冊ほど画集を持っています。
 六花亭さんは彼の記念館を作ったりしています。
 一度行ってみたいのですが、なんせ帯広なんで・・・。




 

Posted at 2014/04/19 22:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2014年04月19日 イイね!

城山かたくりの里 2014/4/19



黄花カタクリを見に、ふたたび城山かたくりの里へ、今回は家族全員で。
 今日は、2月に入手したAF 24-50mm F=4.0のシェイクダウンでα57に装着、100マクロ(AF 100mm F=2.8)はα330に着けてみた。

 3月には満開だった紫の日本カタクリは片鱗もなく、黄花かたくりを中心に春の花が咲いていた。ちなみに、入園料は日本カタクリが見頃の500円から値下げして300円。来園者が少なくて良かった。

 写真

Posted at 2014/04/19 21:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | 旅行/地域

プロフィール

「やっと10,000km http://cvw.jp/b/1821398/48302668/
何シテル?   03/09 19:16
レクサスCTに2013年5月に乗換え、2021年1月にまたもCTに乗換え。このサイズ、好きなんです。UXはトランク狭くてロードバイクが乗らない。 東京オリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 00:08:24
これまでのTNPヒストリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/10 00:54:24
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 23:07:51

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
VersionC 赤 オプション一覧 MO:シートアイボリー、オーナメント:バンブー、ア ...
輸入車その他 TREK MADONE4.5 Madone4.6 (輸入車その他 TREK MADONE4.5)
2013年3月に購入の2代めロードバイク。初めてのフルカーボンモデル。 クランクもアルテ ...
その他 DAHON DAHON (その他 DAHON)
当初は折りたたんでクルマに積んでのつもりで購入の5万円の自転車・・・。すっかり買い物用に ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代から結婚して子供が生まれる前まで乗っていました。前期型なので高橋涼介(ご存知です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation