• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

madone4.6のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

南八ヶ岳 花の森公園



 天気は良くないけどラベンダーでも見ようかと「南八ヶ岳 花の森公園」という地味めな場所に行ってみた。
 須玉ICから清里に行く141号沿いの「道の駅 南きよさと」の裏山上にあり、道の駅からリフト(スロープカーというらしい)で往復する(徒歩でもいけます、標高差100m 斜度40度を登るつもりなら)。

 納車後2回目の高速走行。
 小仏トンネル内の事故渋滞を抜けるといつもの中央道が続く。レーダークルーズコントロールは定速のための加減速があるので燃費向上には寄与しないだろうが、もう少し慣れておきたいので、最初から使う(昨日までセットの仕方を忘れていたのでマニュアルで確認するも車間距離設定方法を失念、最初の休憩でマニュアルを見た)。
 前回の高速時はレーダー探知機に瞬間燃費を表示していなかったのでわからなかったが、高速走行って燃費悪いですなあ、登りはもちろん平地でも、ちょっと加速するとすぐ一桁燃費に落ちる。
 因縁の笹子トンネルを抜けると甲府盆地に入るが、近場の茅ヶ岳以外の山は見えない。まあ、仕方ない。

 ミラーに立派な前面にLマークが見えたので道を譲ったら、CTだった。おお、このクルマの前面はあんなに立派なのか、ちょっと嬉しい。

 今回の走行では割り込み(というほどではないが)でプリクラッシュブレーキの警告が3回鳴った。1回は左からのかなり近距離だったが、警告が鳴り減速するまでに少し時間がかかった。対象のクルマが割と正面に来るまで認識しないせいだろう。近距離の割り込みには注意が必要だ。
 気になっているのは、クルコンやプリクラッシュブレーキが作動して減速するときにブレーキランプがどうなっているのか(点灯しているのか)ということ。クルコンではいいけどプリクラッシュブレーキ時はブレーキランプが点灯してくれないと後ろが突っ込む。
(追記:後日、ディーラーに確認したところ、プリクラッシュブレーキのように機械的にブレーキがかかった場合はブレーキランプは点灯している、とのこと)

 須玉ICから141号を清里方面に登ると途端に燃費は落ちる(当然)が、道がすいているので高速以外でも初めてクルコンを継続使用した。信号で止まるとブレーキを踏むので解除されるが、解除されるのは速度設定だけで発進して一定の速度までくればクルコンレバーを下げてそのまま速度セットできる。

 「道の駅 南きよさと」の裏からリフトに乗る。
 リフトは1本のレールにへばりつく形で登って行く。斜度は40度近い。往復300円だが公園は無料。
 公園は予想通りの広さ(狭さ)で、手をかけた公園というよりは花や野菜の飼育をしている農園という感じ。イベントも体験型が多く、レジャー向けではないが、中央に広い芝生があり、のびのびできる。
 ただしペット制限をしていないので、今日のように愛犬家集団が来ている場合もあるので、犬が苦手な人(うちの娘)にはリスクがある。

 帰りは下り、中央道も東京方面は基本は下りなので燃費が上がり、本日の燃費は20.2km/L。昨日まで5800台中5200番近い赤点だったのが、今日で3900番台まで復帰した。

 談合坂SAに寄ったら、すでに富士山世界遺産グッズがたくさん・・・。他社とのキティちゃんのコラボ戦略で業績回復したサンリオもすかさず「ふじちゃん」とキティちゃんのコラボ商品を並べていた。

写真
Posted at 2013/06/30 23:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2013年06月24日 イイね!

納車1か月

 5月18日の納車から1か月が経過しました。
 納車の翌日、高速を200キロほど走りましたが、あとは近場や買い物ばかりで
走行距離はジャスト600キロというところ。今月上旬には1か月点検も終わっています。

 この1か月の感想を・・・・。

【良かった】
・燃費がいい・・・。
  購入前はあまり気にしていなかったのですが、燃費が良くて、走行可能距離が長いのは精神的に良いです。今月のランキングは5600台中4900位と、赤点状態です。最近は運転する日ごとに平均燃費をリセットして、レーダー探知機の瞬間燃費とにらめっこ。
 これが意外と楽しい・・・。

・静か
  モーター走行時はもちろん、それ以外でも今まで乗っていたコンパクトカーと比較できないほど静か・・。

・必要十分な運動性能
  まだ1000キロ未満なので、スポーツモードは使ってませんが、ふつうに走る分にはそれでも十分な走行性能。みんからの「CT200hTNP講座」などを拝見しながら、気持ちよく燃費良く走るノウハウをこれからも研究します。

・ドアが軽い
 軽すぎて重厚感がないという説もありますが、軽いほうが抑えるのに便利です。

・G-BOOKのパソコンとの連携
  自宅のPCで目的地を設定した内容がそのままCTで使えるのは便利です。遠出の朝の忙しいときにクルマ側で設定しなくていいのは大きいです。

・リアカメラ
 バックの時に誘導線がわかりやすい。画像が写れば十分と思ってましたが、黄色い予測線が意外と役立つ。ただバック時の警告音は少し早すぎかな。


【いまいち】
 がっかりするというほどのことは今までありませんが、もう少し、今一歩だなあ、というのはいくつか・・・。

・エンジン音が意外とうるさい
 モーター走行時が静かなので、坂道などでエンジンが回るとけっこううるさいし、音もいまいちです。

・カーナビの地図の色使い
 カロの楽ナビに慣れていたこともあり、色使いや地図の表示がいまいちです。色も何種類か試してとりあえず今は水色にしていますが、イマイチですね。

・パワーオフしてもオートのヘッドライトが消えない。ドアを開けないと消えません。これって設定の問題?

・パワーウィンドウスイッチの位置が前過ぎ。慣れてきましたが、5センチくらい前過ぎのような。もちろんシート位置によるわけですが、短足で前寄りにしているのに手が届きずらい。

・ドリンクホルダーの位置
 これは後ろすぎ。ダッシュボードのすぐ下あたりにほしいところです。ドアポケットにもありますが、右下なので運転中は使いにくいです。

・マニュアルがでかい
 助手席前のダッシュボード内にほかのものを置く余裕がないです・・・。トランク下にでも移動してみるかなあ・・・。

今のところこんな感じです。

夏に向けて遠出の機会を増やしてCTライフをエンジョイしたいです。


Posted at 2013/06/24 00:59:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2013年06月22日 イイね!

相模原公園と麻溝公園

相模原公園・噴水広場


麻溝公園・あじさいの道


 花菖蒲とアジサイを見に、相模原公園と麻溝公園に行ってきた。ま、花菖蒲は盛りを過ぎているし、紫陽花ならこのあたりは高幡不動にかなう場所はないが、自転車の行先の目標として・・・。
 紫陽花をゆっくり観ようかと思ったところでお天気が悪くなり、濡れながら走る。でも強い降りではなかったせいもあり、暑くもなく、全身ずぶ濡れという感じでもなく、意外と気持ち良く走ってきた。白線に乗らないようには気をつけたが。

詳細&写真
Posted at 2013/06/22 19:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2013年06月17日 イイね!

愛宕周回と中沢池公園 2013/6/16


午後から晴れてきたので、夕食前に近所の愛宕団地を周回して中沢池公園に寄って、花菖蒲を見てきた。
中沢池公園の花菖蒲は薬師池公園に比べると花の間隔がまばらで花も少ない。夕方のせいか花もやや萎んでいる。しかし人はほとんどいないので静かなことこの上ない。

写真
Posted at 2013/06/17 01:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2013年06月15日 イイね!

京王フローラルガーデン・アンジェ 2013/6/15

露出オーバーの薔薇 


 娘と図書館に行く予定で図書館の前まで来たら「京王フローラルガーデンに行く」となり、調布の京王フローラルガーデン・アンジェをめざす。

 駐車場はガラガラだったが、なぜかバーベキュー施設がある庭園はバーベキュー方面は学生の男女が大量にBBQ中で、周辺の庭園はのんびりした家族がくつろいでいた。
 あじさいはあまり数がなく、薔薇が多かった。真っ赤なバラは露出オーバーになりました・・・。

 多数のイングリッシュガーデンがあるのでツウの人がゆっくり見るといいお庭なんだろうけど、園内に娘が飲めるものがなかったので、そそくさと退出・・・。

 写真
 
Posted at 2013/06/15 21:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ

プロフィール

「やっと10,000km http://cvw.jp/b/1821398/48302668/
何シテル?   03/09 19:16
レクサスCTに2013年5月に乗換え、2021年1月にまたもCTに乗換え。このサイズ、好きなんです。UXはトランク狭くてロードバイクが乗らない。 東京オリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
234567 8
9 1011121314 15
16 1718192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 00:08:24
これまでのTNPヒストリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/10 00:54:24
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 23:07:51

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
VersionC 赤 オプション一覧 MO:シートアイボリー、オーナメント:バンブー、ア ...
輸入車その他 TREK MADONE4.5 Madone4.6 (輸入車その他 TREK MADONE4.5)
2013年3月に購入の2代めロードバイク。初めてのフルカーボンモデル。 クランクもアルテ ...
その他 DAHON DAHON (その他 DAHON)
当初は折りたたんでクルマに積んでのつもりで購入の5万円の自転車・・・。すっかり買い物用に ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代から結婚して子供が生まれる前まで乗っていました。前期型なので高橋涼介(ご存知です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation