• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2013年09月07日 イイね!

雨の休日

 4連勤激務に耐えて、さてお休み。何処に出かけようかと思いつつお目覚め・・・・。気のせいか微かな雨音が聞こえている。

 せっかくのお休み、今回も遠出は出来そうもない。ならば・・・・。

 久しぶりに長男でも誘って肉でも食べに参ろうと、彼は4日で42歳になった、堂々たる中年オヤジではある。

 筑豊の飯塚に三田屋と言うお店が有る。兵庫県の三田市に本家は有るのだけれど、コチラのお店は唯一のFC店のようだ。ただ本店と同一品質だとの事。

 大阪在住だった30数年前には関西では有名なステーキ屋さんでハム屋さんだった。その昔の刷り込みのまま、キット美味しいのだろうと出かけてみた。

 頂いたのはステーキランチ、1680円。このお値段でステーキが食べられる。これは非常にリーズナブルではないか。

 前菜のロースハム。

 冷製スープ

 野菜サラダ

 メインディッシュは90gのロースステーキが熱した石皿に盛られている。好みの焼き加減に自分で仕上げることが出来る。

 食後の珈琲

 確かにお肉はこのお値段だから和牛ではない、国産牛でも無いのだろう。でもとても柔らかで穀物飼料で育った、恐らくアメリカ産では無いかと推察できる。

 何処やらの様式のように、アメリカ産の骨付きカルビーをハサミで切って食するのなら数段コチラのほうが美味しく優雅にお安く召し上がることが出来る。

 土曜日の午後の食事時、このおみせにお客の姿は疎らだった。もっと大勢の人が集っていても良いような気がする。オススメのランチタイムだった。
Posted at 2013/09/07 19:23:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2013年09月06日 イイね!

久しぶりの朝焼け

早朝の気温19度。久しぶりの朝焼けだった。

このところ職場は繁忙を極めている。夏休みが終わったので一旦は落ち着くと思われたのだけれど、とてもじゃない「エー加減にせいや」というほどの忙しさだ。

 一週間ほど雨が続き、時折激しくも降り続き、渇水の危機は遠のいた。枯れ始めていた木々や草も勢いを取り戻しつつ有る。
 
 ただ我が家の庭では例年ならば咲き始めている秋海棠の花が咲いていない。と言うか蕾すら見当たらない。葉っぱの端は枯れ色で、どうも精気が無い。今年の酷暑は堪えたのだろう。秋明菊の蕾も見当たらない。

 雨のおかげか、気温は急降下して最低気温は20度を下回る日がある。最高気温は30度には達しない。一気に秋がやってきたようだ。気の早い楓は一部紅葉が始まっている。
 梨や葡萄は暑かった夏のせいで糖度が上がり美味しいらしい。夏が暑く、秋が寒いと紅葉も見事になるので、今年の秋は期待できるかもしれない。

 そんな侘び昼は、マルちゃん。トッピングは一口カツと卵焼き、レタスに甘酢漬けの生姜。その昔、おむすびと、卵焼き、甘酢漬けの生姜は海水浴に行くときのお弁当の定番だった。海から上がれば生姜湯、そして帰り道には氷砂糖をほうばりながら・・・。
Posted at 2013/09/07 18:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2013年09月05日 イイね!

ほんとに秋なの?

 どうも調子が狂う。8月の平均気温は30度と日本一を記録した福岡。それがたった一週間で、夏日無しで最低気温は16度だなんて、メリハリがつきすぎている。

 今日の福岡空港周辺はなにやら騒々しかった。TVの中継車がやってきたりして何事かと思えば日航機がオイル漏れで引き返し緊急着陸だとか・・・・。夕方には韓国機が車輪の故障とかで緊急着陸・・・・。

      (写真は事故機ではありません)

 いずれも大事には至らなかったのは幸いなのだけれど。

 さて今日はミーティングの日、相変わらず営業成績は好調を維持していて、大入り袋と今回は高級中華弁当。最近なんだか中華づいている。

 今月は連休が2週続く。恐らく職場は活況を呈するのだろう。
Posted at 2013/09/05 21:06:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2013年09月04日 イイね!

実に寒い

 朝出勤時の外気温度計は18度を指していた。小雨ながらまだ降り続いている。その雨もお昼前には上がり、陽射しが出てきたのだけれど、気温はそれほど上がらず最高気温は28度だった福岡。夜の八時の気温は24度、開け放った窓からは涼風が吹き込んで、虫の音も聞こえてくる。どうやら初秋の趣が漂ってきたようだ。

 そろそろ長距離を走りたい欲望が芽吹き出す季節では有る。

 こんな動画を見つけた。懐かしい音だ。

 で、本日の侘び昼は、ほっともっとの高菜弁当390円。
Posted at 2013/09/04 20:11:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2013年09月03日 イイね!

只今の気温20度

 これってヤッパリ異常だろう。確かに涼しいのは大歓迎だけれど、寒すぎ!
雨はまだ降り止まず、台風17号まで控えている。ここしばらくはこんな状況が続くのかもしれない。

 チョット前まで、36度だの何だの、外気温度計が42度だの言っていたのに、この急激な気温変化に老体の身にとってはかなり堪える。

 明日から3連勤、雨に濡れて体を冷やさないように注意しなければ。

 そんな雨の休日、職場の爺様連中で話題持ちきりの半沢直樹を1話から7話までいっき見した。少々つかれたけれど、爺様連の話題に付いていくためにも必須なのだ。
 このドラマ、大陸でも人気らしくあちらのパクリサイトでは高視聴率だとか。「やられたらやり返す、倍返しだ」は「人若犯我、必然加倍奉還」と言うらしい。

 結局このドラマがヒットする下地は我が国の国民の意識が「やられたらやり返す、倍返しだ」と覚醒しつつ有ることを表している。

 大陸や半島が反日を続ければ続けるほど、この意識は強まっていくと思う。

 ただ、このドラマの中でさえ半島のステマが見受けられる。何処の国のテレビ局なのだろう。

 韓国の駄菓子「ホトック」のステマ

 日本の銀行なのに半島の王らしき人物画が背景に・・・。

 ステマといえばNHKのあまちゃんでも・・・・。主人公の父親の個人タクシーが、斜めHな車・・・。


 いやはや日本のテレビ局は一体どうなってしまっているのだろう。

 んなお昼は、中華弁当。中華料理と言ってももはや日本料理の一ジャンルだから・・・。と、本日は八宝菜と油淋鶏。ほっともっとの新発売490円。そこそこ美味しかった。
Posted at 2013/09/03 19:15:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 1718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation