• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はじかみのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

ホイール交換

ホイール交換もう10月も終わりに差し掛かり、だいぶ秋も深まってきました。
そろそろ考えなければいけないのが冬支度のこと。

幸い(?)なことに、レヴォーグとレガシィのスタッドレスのサイズが一緒だったので、ホイールのみ準備できれば今年は凌げそうです。
ということで、純正ホイールをスタッドレス用とするべく、夏タイヤ用のホイールを準備することとなりました。

純正ホイールより軽いものでインセットは純正とほぼ同値、スポークタイプでかつリムまで延びているデザイン、色は黒かシルバーで探すことになりました。
STIのホイールがこの条件に真っ先に当てはまりますが、いかんせん高すぎです。。。

BRIDGESTONE ECO FORME CRS 101と111(エコ性能を求めたわけではありませんが)が候補となりましたが、色やデザインで悩んでしまったのでお店で聞いてみることにしました。

話をしてみて、落ち着いた感じで行くのなら、101のメタリックシルバーⅡということであっさり決定。

先週注文して、今日取付と相成りました。
ホイール交換+アライメントの調整で約2時間でした。

純正ホイールから変えてみての印象ですが、見た目は足元がだいぶ軽くすっきりして見えます。
ナットもメッキ調でしたが、そんなに違和感はありません。

走った感じでは、アクセルを抜いた時に、純正ホイールより軽く転がってる感じがあります。
軽量化の恩恵はありそうです。

ホイールの準備もできたので、1ヵ月点検の時にはスタッドレスタイヤと交換できそうです。
Posted at 2015/10/25 18:18:27 | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2015年10月17日 イイね!

日頃の行い

日頃の行い9月のある日、レガシィの2回目の車検前点検の話をしにディーラーに行った時に、何気なく取ったレヴォーグの見積もり。

全てはここから始まりました。

当初は乗り換える気もなかったので、どんなものかとオプション盛りだくさんで見積もりを出してもらったところ、1.6リッターの車としてはありえない金額で思わず笑ってしまいました。。。

その日はそれで終わったのですが、担当営業さんの熱意、家内の後押し、この先の自分を取り巻く環境等を考えるとタイミングはここかなと考え、翌週条件の交渉に行くことに。

担当営業さんとオプションを削ったりいろいろ頑張った結果、現実的な線になったところでハンコ押しました。
2時間の短期決戦でした。
非常に良い条件を出してれた担当営業さんに感謝です。
追加生産分を押さえたということで、納期も1ヵ月ほどになりました。
(在庫車ではないという話を信じます。。。)


そんなこんなで、今週の土曜日に納車でしたが、天気予報は一日雨。
ちょっとだけ悲しい気分で、雨の中ディーラーに赴き、納車前の説明を受けました。
年々、車の説明書の厚さが増しているようなのは気のせいでしょうか。
たっぷり説明を受けた後、納車の記念に担当営業さんが写真を撮ってくれました。
初めてのサービスでちょっと照れました(*゚ー゚)>
日頃の行いが良いから(?)か、ディーラーを後にする時には雨も上がり、その後も降られることもありませんでした。

帰りのドライブでも素性の良さは感じ取ることができ、これからのレヴォーグとの生活も楽しめそうです。

思いもかけず乗り換えることになりましたが、スバリストは継続です(〃'∇'〃)ゝ
Posted at 2015/10/18 20:23:39 | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2015年07月11日 イイね!

家族でお出かけ

家族でお出かけ久しぶりに家族でお出かけしてきました。
目的地は、ツインリンクもてぎです。

行きは、初めて新山手トンネルを使いましたが、あんなに熊野町のジャンクションが込むとは。。。
まぁ、渋滞はそこだけで、東北道経由で横浜から休憩込みで、4時間ほどで到着しました。

今回は家族サービスということで、サーキット側にはほとんど行かず(行けず?)、ハローウッズの森の中に籠りっきりでした。
ミュージアムで、カウルを開けたF1マシンも見たかったのですがお預けです。

ハローウッズでは、初めて山の中を1周廻りましたが、結構な広さがあります。
静かな山の中でのんびり、、、とはならず、サーキットを走っている車の音がガンガン聞こえます(笑)
周りの景色と聞こえてくる音にギャップが。。。
ちょっとしたアップダウンと暑さがあいまって、親はやられ気味でした。

帰りがけに、カートに1セットだけ乗らせてもらいました。
ほぼ貸切で走って、自己ベストを0.5秒更新できました。
が、ランクアップまで、まだまだ修行が必要そうです。

帰りも常磐道経由夕飯込みで4時間程度で帰浜。
ドライブにはいい距離かもしれません。

F1マシンを見に&カートをしに、8月末までにもう一回行けるかな?
Posted at 2015/07/12 20:27:54 | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年03月22日 イイね!

夏タイヤへ

夏タイヤへディーラーでスタッドレスタイヤから夏タイヤへ履き替えてきました。

今年は結局、雪の上を走らずに終わってしまいました(^▽^;)

スキー、行きたかったな。。。

今のスタッドレスも溝はあるけど硬さが心配だったので聞いてみましたが、あと1~2シーズンは大丈夫でしょうとのこと。

とりあえず、来年に期待です。
Posted at 2015/03/22 21:51:12 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2015年03月08日 イイね!

浜松へ(2日目)

浜松へ(2日目)2日目は、朝からいい天気です。

子供に行きたい場所を聞くと、昨日時間切れとなったスズキに行きたいとのこと。



二日連続で、来てしまいました。

二輪の免許も持ってないのに、記念写真。。



昨日のうちに二階もちらっと覗いていたらしく、車の開発ストーリーが見たかったようです。
開発会議から始まって、デザイン画、クレイモデル制作~工場のラインの3D映画、展示までゆっくり見られて満足したようです。



そういえば、スズキだからか駐車場も軽優遇のようです。。。



その後、毎回来ているこの場所へ。





事業仕分けで有料になると言われて数年経ちましたが、いまだ無料です。
到着時点で以外に時間が経っており、途中の展示をパスして格納庫へ。
子供たちも飛行機のコックピットに乗れて満足のようです。
ブルーインパルスの映画を見たところで閉館となりました。

その後は、浜北にある春華堂の施設へ。



昨日の工場に比べ、遊具などもあり、こちらの方が子供受けしそうな施設です。
日も暮れてきたので、ここで解散となりました。

ここからは、新東名の方が近かったので、浜松浜北ICから一路横浜へ。
大和の渋滞の解消を狙って、途中食事休憩などしつつ、4時間半ほどで帰宅しました。

高速9割の走行ですが、初のカタログ燃費を超えました\(^o^)/





Posted at 2015/03/10 23:00:47 | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「仕事始め。シルバーウィークより短かった年末年始のお休み。今日の電車がまだ空いているのが、せめてもの救い。。。」
何シテル?   01/04 07:46
車を運転するのが好きな二児のパパです。 車弄りは苦手なので、いろいろ勉強させてもらおうと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル3台目です。 レガシィでアイサイトの便利さを知ってしまったので、次の車もアイサイ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
インプレッサ以来、久しぶりにスバルに戻ってきました。 子供も少しだけですが大きくなった ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
アテンザ以来のマツダ車です。 何気なく寄ったディーラーで嫁が気に入ってしまい購入決定。 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ディーラーでWRブルーの車を見て一目惚れ。写真で見るより実車の方が全然いいじゃん。 嫁 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation