• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はじかみのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

燃費スペシャル

今まで運転したことある軽自動車が、ビビオビストロや歴代サンバーなので比較は難しいですが、良くできた車だと思います。
ちょっとそこまで買い物に行くには、サイズ感も含めて使い勝手が良いです。
全ての面が燃費重視ですが、その目的は達せられていると感じます。
ただ、この車で高速に乗って、遠距離ドライブをしようとは思えないです。
スマートアシストも30キロ以下でしか稼働しないので、最近のスズキの自動ブレーキに比べて物足りなさはあります。
それでも、無いよりはあった方がよいのは当然ですが。
この価格でこの性能であれば、コストパフォーマンスも良いので文句はありません。
Posted at 2016/01/01 00:28:20 | | クルマレビュー
2015年11月21日 イイね!

空気圧チェック

空気圧チェック家内の実家に来る度、お世話になっているプレオ+。

自分の車と入れ替える時に動かしたところ、ちょっと重い感じが。。。

どうもタイヤが潰れている気がして、圧を計ってみるとなんと180kPa。

基準より80kPaも低かったです(゚o゚;)

お義父さんに確認すると「そういえば最近乗ってなかったから、、、」と。

みん友さんのブログでタイヤの空気圧の大切さを再認識させられたばかりなので、タイムリーだと思いつつ早速補充です。

いつもなら車に空気入れが載っているのですが、レヴォーグに窒素を入れた際にもう使わないかと下ろしてしまっていました。

よってスタンドまで慎重にドライブです。

スタンドにある丸い空気入れで補充しましたが、あまりに減りすぎていたので3輪で空に(^^;)

再度本体補充の上、調整しました。

秋から冬へ向かう時期ということ、数キロ走行したことを考え、基準のプラス20kPaとしておきました。

帰り道は、以前の滑るような抵抗感の無い走りに戻りました。

やっぱりタイヤの圧は、ドライビングフィールに大きな影響がありますね。

Posted at 2015/11/21 22:40:04 | トラックバック(0) |
2014年10月13日 イイね!

読書

読書天気が雨模様なので、家でおとなしく本を読んでます。

図書館で借りてきた本ですが、タイトル通りの図解で分かりやすく解説してくれています。

全てが分かるかは微妙ですが、へぇ~と思うことがいくつもありました。

bookoffであったら買ってもいいかも。。。
Posted at 2014/10/13 16:04:34 | トラックバック(0) | | 日記
2012年05月12日 イイね!

BCNR33改

BCNR33改三ツ池公園で開催されていた三ツ池公園フェスティバルに行ってきました。

いろいろな企業や公共団体のブースが出ていて、たまに面白い車があったりします。

前回(2年前)までは、東京電力のステラやR-1の電気自動車なんかがいましたが、このご時勢で東京電力の出展自体がありませんでした。

代わりに頑張った車を持ってきていたのが、神奈川県警。

いつもはミニパトだったりするのですが、今年はR33スカイラインGT-R 4ドアの白黒パトカーでした。

リアにはオーテックバージョンと40th ANNIVERSARYのエンブレムがしっかり残っていました。

黒いbrembo、輝くRのバッチがカッコいいです。

出た当時は大きくなって酷評されていたようですが、今見れば迫力があってこれはこれでありだと思います。

wikipediaによると4ドアGT-Rのパトカーは全国で4台だけの登録だったようです。

見られるのはこれが最後かもと解説の看板に出ていましたが、登録されてから10年以上経つのでそろそろ退役かもしれませんね。

そういえばスピード違反で捕まった時に、埼玉県警のR33 GT-R 4ドアの覆面パトカーの後部座席に乗ったことがありました。

あれも貴重な経験でした(;^_^A
Posted at 2012/05/12 17:56:59 | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月21日 イイね!

トヨタ アクア&プラグインプリウス

今日は寒いですね。
こんな日は外に出ず、家でぬくぬくとしてるのが一番ですね。

先日、LFAを見た後にこんな車も見ていました。



トヨタの新型ハイブリッド車のアクアです。
見た目は結構スッキリしていて好印象です。
コンパクトカーですがマーチのような鉄板の薄い感じもしませんし、よくできているのではないでしょうか。



ラゲッジもビッツよりは大きいようです。
それでも、絶対量は車の大きさもあって少ないと思います。



内装はコンパクトクラスの質感であまりコストがかかってないように思われます。
170万する車としては残念な感じです。
やはりハイブリッドシステムにお金がかかるのでしょうか。
この車はセンターメーターを採用してました。
ビッツではセンターメーターを止めましたが、どちらがよいかトヨタも迷っている気がします。



別のお店のところに黄色もいました。
アクアは明るいボディーカラーが似合いますね。



先ほどと別角度で内装を。
シフトレバーはプリウスのようなスイッチ(?)ではなく、フロアーからにょきっと生えていました。
ハイブリッド車という特別な感じはしないです。

最近は車もダウンサイジングが流行ですし、ハイブリッドということでかなり売れるでしょうね。
でも、家族4人で旅行に行ったりするには、小さい気がします。
全長4メートル以下の5ナンバー車ですから仕方がないかもしれません。
うちの使い方では、ちょっと役不足だと思われます。
(まぁ、乗り換える気は全くありませんが…(;^_^A)
 
そして、こちらも新型車。



プラグインプリウスです。
見た目はマイチェン後のプリウスとあまり変わらないですね。



 給油口の反対側にバッテリーへの充電口が付いています。

この車は急速充電に対応していないようです。
バッテリー容量が小さいのでそれで十分なのかもしれませんが、出先で充電というとちょっと厳しいかもしれません。

この先、電気自動車やプラグインハイブリッド車が主流になっていくのでしょうか?
うちのようなマンションの立体駐車場では駐車中に充電というわけにはいきません。
インフラが整備されるまでは、しばらく様子見です。
 
トレッサはトヨタ車のほぼフルラインナップで展示されているので、そのうち86も来るかな?

その時は、じっくり見てみようと思います。
それよりBRZを見るほうが先かな!?  
Posted at 2012/01/21 17:55:29 | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「仕事始め。シルバーウィークより短かった年末年始のお休み。今日の電車がまだ空いているのが、せめてもの救い。。。」
何シテル?   01/04 07:46
車を運転するのが好きな二児のパパです。 車弄りは苦手なので、いろいろ勉強させてもらおうと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル3台目です。 レガシィでアイサイトの便利さを知ってしまったので、次の車もアイサイ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
インプレッサ以来、久しぶりにスバルに戻ってきました。 子供も少しだけですが大きくなった ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
アテンザ以来のマツダ車です。 何気なく寄ったディーラーで嫁が気に入ってしまい購入決定。 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ディーラーでWRブルーの車を見て一目惚れ。写真で見るより実車の方が全然いいじゃん。 嫁 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation