• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fctwakaのブログ一覧

2009年07月17日 イイね!

スタイルシート

スタイルシート1ケ月振りにブログを更新してみよう。








スタイルシートを変更しました。
そんなに難しくはないけど、みんカラから説明がないので、
分からない人も多いと思う。
イマイチ納得行かないけど、忙しいのでこんな感じで我慢しよう。

さて明日は岡山国際サーキットでフェラーリ・トロフィーが行われる。
過去何度と無く岡山を訪れていたあの頃が懐かしい。

最後に走ったのは2年前。
現代の基準ではエスケープが狭いサーキットと感じざるを得ないが、
ダブルヘアピンと最終コーナーは攻めがいがあって楽しいサーキットだ。

さっきPorco rossoさんから久々に電話があり
妙に懐かしかったので書いてみた。

因みにF40はまだエンジンが積まれていないまま放置状態でし。
他にやる事があるのでなかなか作業が進みません。
まぁ、動くようになったとしても暑くて乗らないから・・・・・。

秋には復活させたいでしな?
Posted at 2009/07/17 17:33:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェラーリ・トロフィー | クルマ
2008年09月10日 イイね!

フェラーリでレースをするという事。

フェラーリでレースをするという事。昨日、王子から電話がありました。
「茂木、出ないのか?」
・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...





早い話が
「10月25日のフェラーリ・トロフィー(茂木)最終戦に出ないの?」
という事なんですが、
多分、出ません(93.742%の確立で?)。
別にレースする事に飽きたわけではありません。
もちろんフェラーリを売却してしまったわけでもありません。
単にあのイベントにおける、
ルール(ルールなんてねーし!!!)とクラス分け(クラス分けもねーし!!!)では出たくないのです。



以前はもっと情熱があったんですけどね?
あの、いい加減さには、もうウンザリでしo(・_・θ キック
それと一部の参加者だね?
「自分さえ良ければ良し。他の参加者はどーでもいい」
そんな人達とは、もう一緒に走りたくないのでし ┓(´_`)┏
そんなに勝ちたいなら、1人でレースすればいいのに?



王子に続き、Fトロフィーに参加する某氏からも電話がありました。
「最近、どう?」
もちろん、茂木の話なんですが、彼も最近のFトロフィー、特に今年の
運営に関しては不満を持っているという。
私が茂木に出るのかどうかも気になっていたようだが、不参加の意向を伝えると
残念がるより、「仕方ないね?」と理解を示してくれました。




ホントはこんな550だったり512Mだったり、
いろんなフェラーリがサーキットをガンガン走る姿をレースしながら
特等席(参加者の特権ですね?)で見たかったんでし。
でも、全くフェラーリの事も参加者の事も把握できず、
車検さえも行わない主催者。
それなのに、偉そうな事ばかり言う。
マジで無理でし。



テスタロッサがF50とF40を従えて走る。
こんなバトル見てみたいと思いませんか?
でもルールも設定しない、クラス分けもできない。
だからトロフィーも用意できない。
(クラス別のトロフィーの数を数えられないのよ!!)
そんな運営じゃあね ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
今まで、それしか(Fトロフィー)なかったから走ってただけ。
他に走るステージがあればそっちで走ればいいのよ。


参加者は事前に何度もレースが行われるサーキットで練習し、
タイヤ、オイル、パッド、ローターと消耗品に掛かる費用はハンパじゃありません。
ダンパーだって何度も設定変更し、バネ換えるなんて数え切れず。
(うちにもいっぱいバネあるし・・・・・)
街中を、おねーちゃん乗せて爆音轟かせて走るフェラーリとは
根本的に違うのです。
それが悪いという訳ではありません。(私もタマにやるしね(^・¥ )
主催者は
「自分達で金かけて練習してるんだろ?そんなの知らねーよ」
と、思っているのでしょう。



レースにかける情熱を主催者は分かってくれないんです。
いくらルールやクラス分けの改善を訴えても
「所詮、遊びだから」
で済まされちゃうんですから。

つーかさ、参加料取ってるんだから、ちゃんとヤレって話でしょ?
それってさぁ、商売の基本だろ?



今年、私が唯一出場したフェラーリ・フェスティバル内で行われたFトロフィー。
私はF50で参加したわけですがPITのシャッターを閉めっぱなしにして、
決勝以外は部屋から極力出ないようにしてました。
(フリー走行も予選も走りませんでしたから)
レースが終わり、とある参加者のいるPITへ挨拶に行ったんですが
(まぁ、最低限の挨拶はしないとね?)
「若くん、今日は大人しかったね? いつもそうやって大人しくしてればいいんだよ!!!」
と捨て台詞を吐き、フェラーリのステアリングを握り帰っていったのです。
(゜Д゜) ハア??
私は何も言いませんでしたが、
もう、そんな人とは一緒に走りたくないのです。

このブログをこっそり見てる、アンタだよ。
自分で吐いた唾、飲むなよ!!!


フェラーリでレースする事。
事故だって何時起こるか分からない。
エンジンブローだって唐突に訪れます。
私は幸い事故はありませんが、F40のミッションブローを2回。
タービンブローを1回。
そして355F1でグラベルに突入しています。
何台ものフェラーリをクラッシュさせた(させられた)参加者もいます。
そんなリスクの高い"草レース"なんだけど、
せめて"ルール、クラス分け"はちゃんとして欲しいと思って、
この7年間走りながら訴え続けました。
決して悪い方向に持って行こうとしたわけではないのに参加者の中には
私に対して否定的な考えの人達がいると聞いた事があります。

では、そのいい加減な運営を支持するのでしょうか?
多分、支持してるんでしょうね?
主催者に反論できない"イエスマン"なんですから。

やっぱり主催者が参加者の意見を聞き、
歩み寄ってくれない限り、Fトロフィーに出場するのは無理でし。
危険すぎるし、仮に事故した時に、もの凄く後悔すると思うんです。
「やっぱ出なきゃ良かった」と・・・・・。

以上が10月の茂木に参加しない理由です。
関係者の皆様、あまり、しつこく電話して来ないでね?
「若くん、出ないとレース盛り上がらないから」
なんて嬉しい事、言ってくれる人もいるんですが、
私が出ても"盛り上がる"ではなくて"揉める"ですから=^-^=うふっ♪
(多分、アルヌーと、もなかさんはウンウン頷いてるんだろうな?)

出たければ出てください。
出たくなければ出なくていいんじゃないですか?
私には参加、不参加を強制する権利はないので
ご自身でお決めになって下さいね?
Posted at 2008/09/10 08:14:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | フェラーリ・トロフィー | クルマ
2008年07月03日 イイね!

2008 Ferrari Trophy 第3戦 岡山国際サーキット

2008 Ferrari Trophy 第3戦 岡山国際サーキット








7月20日、岡山国際サーキットでフェラーリ・トロフィーの第3戦が行われます。
関西激速法拉利連合の方々には
「ホントに来ないの?」とありがたい言葉を頂いておりますが今年は不参加です。

まだ疑っている方がいるかもしれませんが、ホントでし。


また不参加の理由をいろいろご想像なさっているようですが、
皆さんが考えているようなネガティブな理由ではございません。
単に友達の結婚式に出席しなければならないだけです。



ここ5年毎年参加していましたが、岡山国際は私にとって特別なサーキットでもあります。
何と言っても、雰囲気が(・∀・)イイッ!
岡山の主、Porco Rosso総帥率いる関西激速法拉利連合の方々が
中心となるレースなんですが、
土曜日の練習から日曜日の表彰式まで凄く和やかな雰囲気なのだ\(^-^)/
そして昨年から本格的にMRT(チームnaito? フェラーリ・クラブ・名古屋?)が参戦!!!
コレまたイイも悪いもいろいろやらかして?くれるのでメチャクチャ楽しいのだ。

FISCOと茂木は、みんな戦闘モードに入り目が三角になっちゃってるんですよね?
まぁそれがレースなんでしょうけど、
レース以外でいろいろあるので疲れるんです┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~



だから1年に1回、岡山だけはホントに楽しくレース(バトル)ができるので
私にとっては絶対に参加したいレースなのです。



確かにFISCOや茂木に比べるとエスケープはないし、グラベルも狭い。
必ず、雨は降るしPITもお世辞にもキレイとは言えない(-_-;ウーン
でもね、Tipo OHMを観に来るお客さん達(特に子供達が多い)や、走ってるクルマ、そのオーナーさん達、やっぱり茂木やFISCOのイベントに比べて雰囲気がいいんです。
コースを走ってて観客席が近いのもあるんだけど、
自分でレースを走ってて気持ちいいんです(○゜ε^○)v イエーイ♪



そして何よりも、このPITの雰囲気。
メチャクチャ暑いんだけど、いつも笑いが絶えなくて楽しい。

土曜日に羽田から岡山に飛んでレンタカーを借りる。
岡山国際サーキットに向かう途中、ミヤマクワガタが採れるポイントにトラップを仕掛ける。
毎年トヨタの燃費の良さに驚かされながらサーキットに到着。
練習走行しようとすると、いつも決まって雨。
(ここ何年かは台風直撃)
夕飯をレース参加者といっしょに食べてから雲海という温泉に向かいます。
ここで、ひとっ風呂浴びてリフレッシュ。
その帰り道、ミヤマクワガタの採れるポイントに向かう(ここ数年、必ず採れます)
そしてよーやく岡山のロツヂで就寝。
朝は4時に起きて再びミヤマクワガタのポイントへ。
PITに到着すると必ず「若ちゃん、どや? 今年もミヤマ採れたか?」
という挨拶?からレースが始まりますヾ(^^ )


こんなんで書ききれませんが、まぁ早い話、遠足なんです。
子供の頃のあの感じをリアルに今やってるようなモノです。

だから今年も行きたかったんですが、ちょっと残念です。
でも、まぁ2度と行かないわけではありませんからね?
来年は必ず行きますんで、その時はまた宜しくお願いしますm(._.*)mペコッ

ただ、ちょっとルールやクラス分けの事で心配・・・。
また"トロフィーがない"とか言って、もめなきゃいいけど・・( ̄。 ̄ )ボソ...

Posted at 2008/07/03 08:00:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェラーリ・トロフィー | クルマ
2008年05月19日 イイね!

拝啓フェラーリ・トロフィー様

拝啓フェラーリ・トロフィー様先週、DINGどんに
「書いちゃアカンで!!!」
と電話で言われたんですが、
私の性格上我慢ならんので書きます。
ただ、ここに書くとまた問題が起きる(つーより起こす連中がいる)
ので、アクセス制限された別のブログに書きます。
多分、前回よりもっと過激だよ (*'∇')ウフフフフ





今回の記事に関して某ブログに書いておりますが、
関係者以外の方々は一時的にIDを操作しアクセスブロックしています。
決して攻撃的なブロックではありません。
Fトロ関係者以外にはちょっと刺激?が強すぎるので予めご了承下さい。

Posted at 2008/05/20 07:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ・トロフィー | クルマ
2008年05月17日 イイね!

フェラーリトロフィー・グレード1(ファイナルラップ)

フェラーリトロフィー・グレード1(ファイナルラップ)







そして7周目。
予想通り周回遅れに。 (*^.^*)エヘへへへへ
予め、A様とユンボさんには
「ハイビームで走ってきてね? ちゃんと避けるから」と伝えてあったんですが、
100Rで抜いていったユンボさんが手を振ってくれたので、ちょっと嬉しかったでし。
ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪
ファイナルラップ。
パナソニックを立ち上がって迷惑をかけた、すーさんに
道を譲り総合24位でチェッカーを受けました。
(*^^)v v(^^*) ヤッタネッ!

チェッカーの後、ちょっとだけヘアピンでドリったんですが、戻っちゃいました。o(´^`)o ウー
最近、やってないので、ダメでしな?



ネッツでは上手くいって観客(2人だけでした?)が手を叩いてくれた。 (*^.^*)エヘへへ
多分、喜んでくれたと思う。



ただ、パナソニックでは調子に乗って飛距離伸ばそうとして失敗しちゃいました。m(_ _;)m
最近やってなかったんで、ですけさんを初め、チャレンジの方々に迷惑かけました。
つー事でそんなレースでしたが私なりに楽しかったです。

ファイナルラップ&ドリの動画はコチラ

まだまだ、つづく・・・・・。
Posted at 2008/05/17 04:58:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェラーリ・トロフィー | クルマ

プロフィール

「(/0 ̄) ファ~ネムイ 」
何シテル?   12/22 13:42
若です。 みんカラでは主にクルマ(Ferrari関連)の日記です。 あまり乗っていないのでサーキットやイベントにも参加していません。 たまにブログを書...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Jason Belmonte's Blog 
カテゴリ:お友達
2011/01/20 09:38:59
 
エンジョイ!ボウリング!(自転車も) 
カテゴリ:お友達
2011/01/20 09:30:55
 
中村美月 P★LEAGUEオフィシャルブログ 
カテゴリ:お友達
2011/01/20 09:26:01
 

愛車一覧

フェラーリ その他 フェラーリ その他
追加画像用 (F355+リブ)
フェラーリ F512M フェラーリ F512M
BBRの1/43です(;^_^A アセアセ・・・
フェラーリ その他 フェラーリ その他
BBRの1/43です(;^_^A アセアセ・・・
フェラーリ F40 フェラーリ F40
BBRの1/43です(;^_^A アセアセ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation